fc2ブログ

旭山公園売店 shop asahiyama park

北海道旭川市にある「旭山公園」。公園内にある『旭山公園売店』からのソフトクリーム情報や、桜の開花状況、隣接する《旭山動物園》のHOTな情報を発信していきたいと思います。

旭山の桜もほぼ満開となり、桜の記事が続いたのでちょっと違う記事を…。

先月、お店の準備が始まる前のお休みに「日本醤油工業株式会社」さんへ行ってきました~。

キッコー日本 旭川さんと言った方がピンと来る方いるかもしれませんね

DSC_0211_convert_20170507142847.jpg

・住所    旭川市曙1条1丁目302番地

・営業時間  10:00~18:00  (お盆・年末年始はお休みです)

旭川にずっと住んでいたけれど、お店の存在も知ってはいたけれど、実は行ったことがなかったお店。

DSC_0214_convert_20170507140827.jpg

昔ながらの建物は明治23年の建物だそうで、あまり見ることのない佇まい。

希望すれば工場見学もできるそうです。

時間の関係で私は行きませんでしたが

DSC_0217_convert_20170507141056.jpg

店内は入るとひんやりとした空気が漂っています。

お店の方に許可を頂いて、店内の撮影をさせてもらいました。

お店の奥にはイスとテーブルもありました。

DSC_0220_convert_20170507141402.jpg

しょう油だけじゃなく野菜で作ったドレッシングや炊き込みご飯の素など、商品がたくさんあるので悩んでいると店員さんが試食をさせてくれました。

気になるものを少しずつ味見するのですが、食べすぎてどんどんわからなくなる…

だって、どれも美味しい…

DSC_0219_convert_20170507141312.jpg

そんな時にはインスピレーションで見て気になったものを買うことにしています。

今の時期しか置いていない「桜シリーズ」…ピンクってテンションが上がります!

醬油なのに黒くない「桜花しょうゆ」は中に食用の桜が入っています。

見た瞬間、頭の中に思い浮かんだ方がいたのでプレゼント用にお買い上げ~

DSC_0218_convert_20170507141213.jpg

色々なしょう油も販売されています。

それぞれに味が異なり、卵かけご飯が食べたくなる感じ。

試食したので口の中がしょう油…

DSC_0216_convert_20170507141025.jpg

レジ横にはしょう油のアイスが販売されていました。

醬油とアイスってどうなの?と気になったのでお買い上げ~。

DSC_0222_convert_20170507141438.jpg

車に戻って早速食べました。

桜花しょうゆジェラートは一口食べると桜餅のような味がふんわりと口の中に広がり、後味があれ?しょうゆ?って感じです。

醬油ミルクは懐かしいミルク味のアイスにやはりしょう油が後からじわわ~ん。

みたらし団子が表現的に近いかな?

1494134456010_convert_20170507142544.jpg

我が家には枝豆を33パーセントも使用した「スードレ」を買って来てみました。

さっそく晩御飯に使って見ます。

トマトとキュウリのスライスにかけて、即席サラダです (お野菜にかけるときは多めにかけるほうが美味しいようです)

1494134450649_convert_20170507142521.jpg

少し酸味のあるドレッシングはどことなく枝豆の甘さが後からほんのりします。

翌日、お豆腐のサラダにもかけてみました。

枝豆のスードレはお豆腐の方が合っていて美味しかったです。



日本の食生活にはなくてはならないしょう油って奥が深いんだな~と感じたキッコー日本 旭川さん。

お気に入りのお醤油を探しに行ってみてください

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
関連記事

コメント

こんにちは。

先日STVとフリーペーパーでコチラの桜シリーズの

商品が紹介されていて フリーペパーの方では

プレゼントもしていたので応募してみました。

桜のお醤油試してみたくて。

わたしも 旭川に住んでいたころは いろいろ行けてな

くて残念な思いもしましたが 将来的に住んでみたい

町の一つです。

あの町の中を色々な橋が架かる風景が大好きで・・。

ShopAsahiyamaさん
こんばんは。

しょう油のアイスやジェラート?
それも桜味、、食べてみたい!
ピンクテンション上がるのは、私だけではなかったのですね。
こんなにたくさんの種類のお醤油もすごいですね。
ちょっと行ってみたい!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

桜醤油ジェラート!!!

すごーく気になっちゃいます。

桜と醤油は合うのでしょうか?

キッコーマンさんのお店、私が行った 角館の安藤醸造元と似ています。
こんな感じでいろんな商品がありました。

(お値段は高めですが)おもしろいお店です。

あんこさんへ

こんにちは~、あんこさん。
なかなか訪問できなかったので今あんこさんのブログ一気に読んできました~。
クレソンってよく川の近くに生えていると聞くけれど、実際はどれかわからない~(--〆)
食べてみたいです。

桜のしょう油は白?黄金色?の液体なのにちゃんとしょう油の味がします。
そして中には食用の桜が…。
食卓に置いておくとテンションあがりそうな気がします(私は単純な人間です)
もう一つ、桜の塩もとってもかわいくて自宅用に買えばよかったとあとから後悔しました。
もし、旭川に来ることがあったらおススメです。

旭川は程よく都会でほどよく田舎でいいところです。
私も橋から見る風景も橋がかかっている風景も好きです。
地味に橋を下から見上げるのも好き…。

GW終わっちゃいましたね。
体調崩さないようにね~。

amiさんへ

amiさん、こんにちは~。
しょう油味のアイスは意外と各地にあるようですが、実際に食べたのは私も初めてで…。
しょう油とアイス?というと驚きますが、日本には昔からあまじょっぱいっていう味がありますもんね。
なるほど~と思いました。
桜味は今だけ限定だったのかもしれません。
桜餅を連想する味でした。
桜餅懐かしいでしょう??(笑)
そちらには売っているのかな?
旭川には何もないと言う方もいるのですが、実はいろいろ面白いお店あるんですよ。
またご紹介していきたいと思います。

鍵コメさんへ

ご来店ありがとうございました~。
安定のお二人のマニアックなトークにツッコミを入れたいところでしたがなかなか忙しかったですね~。
今年はいろいろと体制が変わった年でもあったので…とまどうところも多いのですがスタッフたちは以前と同じく変わらずに働いていますのでまたお立ち寄りいただければ…と思います。
楽しみにしていますね~(*^。^*)
寒いところをお引止めして…でも、嬉しかったですありがとう~。

ウーロンパンダさんへ

こんにちは、ウーロンパンダさん。
うふふ、ウーロンパンダさんのブログのソフト見て、ここのお店に行ったこと実は思い出しました。
せっかく行ったのにお蔵入りになる所でした。
あぶない、あぶない。
桜としょう油は合うか?と聞かれたら、返答が難しいのですが、合わなくはないけれど、桜だけの方が私は好きかも。

色んな味のしょう油があるんですよ~。
色々なのを買って見て卵かけご飯が食べたかった…。
そういえば、我が家が好んで買っていたリンゴのたまりしょう油?ってどこか東北から取り寄せていたような…。
青森かな?どこだったかな?
しばらく切らしているので忘れてしまった…。
そうそう、面白いお店でした。
お土産にこういうのもらうと嬉しいかも~。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/884-57dd6a69

桜花しょうゆジェラート/日本醬油工業株式会社

旭川市にある”日本醬油工業株式会社(キッコーニホン)”さんの直売店に行ってきました。 ご当地アイス特集などでも取り上げられることはなくノーチェックだったのですが、Shop Asahiyamaさんのブログにてオリジナルのアイスも販売されていると知り、これは行かねばと謎の使命感で来訪。 アイスキャンディーのミルク味とこちらを購入し、店内奥のお休み処?で戴きました。 春に限定...

Shop Asahiyama

Author:Shop Asahiyama
旭川市旭山公園(旭山動物園隣)でソフトクリーム屋兼情報センターをやっています。
屋根のソフトクリームが目印。営業時間10時~16時 定休日水曜日 
今年はメニューを大幅に減らして営業していますが今年もどうぞよろしくお願いします。

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

アクセス数