お店に来てくださるお客さまから「ソフトクリームってどこで食べても味は一緒でしょう?」と時折言われることがあります。
もちろん、同じ味のお店もあるとは思いますが、多くのお店では各店舗によりソフトクリームの味に差はあると思います
原料の牛乳や材料、そして機械によっても滑らかさや口当たりが違ったり、意外と奥の深い食べ物なんですよ。
あっさりしたソフトが好きな人、濃厚なソフトが好きな人、好みによって好きなお店が変わってきますね。
なので、私もなるべく多くのお店でソフトクリームを食べ歩き、勉強させてもらっています。

うちのお店に来るお客さまから「ここのソフトクリームおいしいよ~」と教えてもらった、旭川の道の駅構内にある「DAPAS」(ダパス)さんに行ってきました~。
ここはパンも美味しいと評判だったので、両方楽しみに行きました。
伺ったのは先月なので、もしかしたらメニューや店頭商品が現在と違うかもしれませんのでご了承くださいね

道の駅のフードコートやお土産の売店横にお店はあります。
店内には落ち着いた感じのイートインスペース。
木のテーブルとイスが家具の街、旭川らしくて素敵ですね

夕方に近い時間に行ったので、サンドイッチなどはあまりありませんでしたが、どれも美味しそうでした。
他にも珍しい調味料などが販売されており、どれもこれも欲しくなる感じ。

写真を撮り忘れましたが、レジ横にパンが数種あり、お土産用に購入しました。
自分でトングで取る形ではなく、注文したら袋に入れてくれます。
そして、そのままソフトクリームを注文しました。
コーンとカップと2種類から選べます。

美瑛千代田ファームのジャージ乳と奄美諸島の素焚糖(すだきとう)使用と書いてあります。
素焚糖はさとうきびから作られた添加物の入っていないお砂糖だそうで、ここのソフトクリームはその色のせいかほんのり肌色。
真っ白のソフトクリームではありません。

巻いてもらったソフトクリームを見て驚き!!
こんな丸いクリームのソフトクリームの機械もあるんですね!
味はほんのり甘さがあって、牛乳の味もしっかりしてて美味しいソフトクリーム。
私は大好きな昔ながらのコーンタイプ(300円)、パパさんはラスクをトッピングしたカップタイプ(350円)、店内でいただきました。
ラスクも思っている以上にカリカリで美味しかったです。

家に帰ると待ちかねていた息子たちに食べられてしまう前にお土産のパンを…。
結局、一口しか食べれなかったけど(泣)クロワッサン(130円)がとても美味しかったです。
茶色の四角いのはスペキュロス(40円)というクッキー、これがまたとっても美味し~。(全部買い占めれば良かった
)
息子たちからは「どれも美味しいけれど、もっと大きいといいのになぁ~」と言ってました。
どれも我が家的には確かに小ぶり…いえいえ、我が家が大食いなだけです(せっかくの美味しいパンを一口で丸呑みしないで~
)
ソフトクリーム買ったら、必ずパンも買ってしまいそうなお店、DAPASさんまた行きたいな~
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
もちろん、同じ味のお店もあるとは思いますが、多くのお店では各店舗によりソフトクリームの味に差はあると思います
原料の牛乳や材料、そして機械によっても滑らかさや口当たりが違ったり、意外と奥の深い食べ物なんですよ。
あっさりしたソフトが好きな人、濃厚なソフトが好きな人、好みによって好きなお店が変わってきますね。
なので、私もなるべく多くのお店でソフトクリームを食べ歩き、勉強させてもらっています。

うちのお店に来るお客さまから「ここのソフトクリームおいしいよ~」と教えてもらった、旭川の道の駅構内にある「DAPAS」(ダパス)さんに行ってきました~。
ここはパンも美味しいと評判だったので、両方楽しみに行きました。
伺ったのは先月なので、もしかしたらメニューや店頭商品が現在と違うかもしれませんのでご了承くださいね


道の駅のフードコートやお土産の売店横にお店はあります。
店内には落ち着いた感じのイートインスペース。
木のテーブルとイスが家具の街、旭川らしくて素敵ですね


夕方に近い時間に行ったので、サンドイッチなどはあまりありませんでしたが、どれも美味しそうでした。
他にも珍しい調味料などが販売されており、どれもこれも欲しくなる感じ。

写真を撮り忘れましたが、レジ横にパンが数種あり、お土産用に購入しました。
自分でトングで取る形ではなく、注文したら袋に入れてくれます。
そして、そのままソフトクリームを注文しました。
コーンとカップと2種類から選べます。

美瑛千代田ファームのジャージ乳と奄美諸島の素焚糖(すだきとう)使用と書いてあります。
素焚糖はさとうきびから作られた添加物の入っていないお砂糖だそうで、ここのソフトクリームはその色のせいかほんのり肌色。
真っ白のソフトクリームではありません。

巻いてもらったソフトクリームを見て驚き!!
こんな丸いクリームのソフトクリームの機械もあるんですね!
味はほんのり甘さがあって、牛乳の味もしっかりしてて美味しいソフトクリーム。
私は大好きな昔ながらのコーンタイプ(300円)、パパさんはラスクをトッピングしたカップタイプ(350円)、店内でいただきました。
ラスクも思っている以上にカリカリで美味しかったです。

家に帰ると待ちかねていた息子たちに食べられてしまう前にお土産のパンを…。
結局、一口しか食べれなかったけど(泣)クロワッサン(130円)がとても美味しかったです。
茶色の四角いのはスペキュロス(40円)というクッキー、これがまたとっても美味し~。(全部買い占めれば良かった

息子たちからは「どれも美味しいけれど、もっと大きいといいのになぁ~」と言ってました。
どれも我が家的には確かに小ぶり…いえいえ、我が家が大食いなだけです(せっかくの美味しいパンを一口で丸呑みしないで~

ソフトクリーム買ったら、必ずパンも買ってしまいそうなお店、DAPASさんまた行きたいな~

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
好きな食べものは?と聞かれたら間違いなく即答するのが「ラーメン」!
そんな私の周りにはラーメンが好きな人が何人かいて、「ラーメンを一緒に食べる友の会」略して「ラー友の会」を発足しました
休みが一緒だったらラーメン食べに行こう~!の軽いノリで作ったラー友の会。
記念すべき第一号店に選ばれたのは…

「らーめん ばにはつ」さん。
・住所 旭川市永山1条15丁目5-8
「バーニングハーツ」という下宿をされていて、それで「ばにはつ」なんですね~。

実はここは去年一度訪問した時にお店が閉まっていて食べれなかった所。
今回はドキドキして訪問しました。
暖簾がかかってる!やった!

扉を開けると靴を脱いで店内に入ります。
「ただいま~」と言いたくなるシチュエーションです。

旭川大学高校の野球部の下宿なんですね~。
壁には選手の写真がたくさん貼ってありました。

ラー友の会メンバーのJちゃん絶対おすすめのこのお店。
「ここは絶対塩だよ。塩食べて!美味しいから!」
そう言った本人のJちゃんは「しょう油」を注文
「うん、しょう油も美味しい!」とご満悦です。

私は普段はしょう油派なのですが、今回は「しおしょうが」を注文しました。
刻んだ生姜がたっぷり乗ってて、汗が噴き出てきます。
しっかりした塩味、あとからくる生姜の味が確かにぴったり合います。
チャーシューが大きくてトロトロで美味しい~。

二人で汗を拭きつつ、完食です!
ラー友の会、まずは一軒目大成功
第二弾はどこへ行く?と話しながらお店をあとにしました。
ご馳走様でした~。

なかなかお休みが合わないJちゃんですが、新しいラー友勧誘と第二弾の活動日決めましょうね~。
旭川はラーメン屋さんいぱいあるので精力的に活動しないと全部回れませんよ~。
なお、ラーメン大好きさんからの美味しいお店情報もお待ちしています~。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
そんな私の周りにはラーメンが好きな人が何人かいて、「ラーメンを一緒に食べる友の会」略して「ラー友の会」を発足しました

休みが一緒だったらラーメン食べに行こう~!の軽いノリで作ったラー友の会。
記念すべき第一号店に選ばれたのは…

「らーめん ばにはつ」さん。
・住所 旭川市永山1条15丁目5-8
「バーニングハーツ」という下宿をされていて、それで「ばにはつ」なんですね~。

実はここは去年一度訪問した時にお店が閉まっていて食べれなかった所。
今回はドキドキして訪問しました。
暖簾がかかってる!やった!

扉を開けると靴を脱いで店内に入ります。
「ただいま~」と言いたくなるシチュエーションです。

旭川大学高校の野球部の下宿なんですね~。
壁には選手の写真がたくさん貼ってありました。

ラー友の会メンバーのJちゃん絶対おすすめのこのお店。
「ここは絶対塩だよ。塩食べて!美味しいから!」
そう言った本人のJちゃんは「しょう油」を注文

「うん、しょう油も美味しい!」とご満悦です。

私は普段はしょう油派なのですが、今回は「しおしょうが」を注文しました。
刻んだ生姜がたっぷり乗ってて、汗が噴き出てきます。
しっかりした塩味、あとからくる生姜の味が確かにぴったり合います。
チャーシューが大きくてトロトロで美味しい~。

二人で汗を拭きつつ、完食です!
ラー友の会、まずは一軒目大成功

第二弾はどこへ行く?と話しながらお店をあとにしました。
ご馳走様でした~。

なかなかお休みが合わないJちゃんですが、新しいラー友勧誘と第二弾の活動日決めましょうね~。
旭川はラーメン屋さんいぱいあるので精力的に活動しないと全部回れませんよ~。
なお、ラーメン大好きさんからの美味しいお店情報もお待ちしています~。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
8月末のキャンプの番外編2です。(誰ですか?まだ続くの?と言った人
)
おこっぺアイス直売店さんに訪問した私たちは雨もぱらついていたので足を伸ばして
雄武町の「ブルーグラスファーム」さんへ行きました。

気持ちよ~く海岸線を走っているととてもかわいい建物が見えます。
・住所 紋別郡雄武町字北雄武355-1

入り口のガラス戸にはかわいいソフトクリームのデコレーション。

中に入るとお店の中がかわいくて、キョロキョロしてしまいます。
店員さんに写真の許可をいただいて、パシャパシャ撮ってきました。

イートインスペースが4席ほどあったので、中で食べさせてもらうことに…。

さすがは牧場直営のソフトクリーム屋さん。
ショーケースにはチーズやチーズケーキ、シフォンケーキも販売されていました。

こちらがメニュー表。
コーンが2種類から選べて、なんと100円のサイズのソフトクリームもあります。(コーンは3種類ということかな?)

パパさんはワッフルタイプのソフトクリームを注文。

私と三男は大好きなチーズケーキを注文。
サービスで麦茶を出していただきました。
至れり尽くせりで居心地の良いお店です

二男はカップのタイプのソフトクリームを注文。
なんと希望するとチョコレートはサービスでかけてくれます。
なんてサービス満点のお店でしょう。

チーズケーキだけでは食べたりなかった三男は100円のソフトクリームも注文。
他のソフトクリームもお安いと思っていたけれど、このサイズも100円で販売していいの??と驚きました。
さすが牧場直営店。太っ腹すぎます。
店内で食べながら店員さんと少しお話させていただきました。
「自分も子どもが小さかった頃は家族でキャンプに行きましたよ~。いいですね~キャンプ楽しんでくださいね~」と声をかけてもらいました。
旅の途中で出会う美味しい食べ物、優しい人柄、大きな自然、すべてがいい思い出になります。
また家族でキャンプに行くことが出来たら、ぜひまた立ち寄りたいお店が増えました。
8月末のキャンプから引っ張ること二か月、これにて本当にキャンプ終了です。
お付き合いありがとうございました~。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

おこっぺアイス直売店さんに訪問した私たちは雨もぱらついていたので足を伸ばして
雄武町の「ブルーグラスファーム」さんへ行きました。

気持ちよ~く海岸線を走っているととてもかわいい建物が見えます。
・住所 紋別郡雄武町字北雄武355-1

入り口のガラス戸にはかわいいソフトクリームのデコレーション。

中に入るとお店の中がかわいくて、キョロキョロしてしまいます。
店員さんに写真の許可をいただいて、パシャパシャ撮ってきました。

イートインスペースが4席ほどあったので、中で食べさせてもらうことに…。

さすがは牧場直営のソフトクリーム屋さん。
ショーケースにはチーズやチーズケーキ、シフォンケーキも販売されていました。

こちらがメニュー表。
コーンが2種類から選べて、なんと100円のサイズのソフトクリームもあります。(コーンは3種類ということかな?)

パパさんはワッフルタイプのソフトクリームを注文。

私と三男は大好きなチーズケーキを注文。
サービスで麦茶を出していただきました。
至れり尽くせりで居心地の良いお店です


二男はカップのタイプのソフトクリームを注文。
なんと希望するとチョコレートはサービスでかけてくれます。
なんてサービス満点のお店でしょう。

チーズケーキだけでは食べたりなかった三男は100円のソフトクリームも注文。
他のソフトクリームもお安いと思っていたけれど、このサイズも100円で販売していいの??と驚きました。
さすが牧場直営店。太っ腹すぎます。
店内で食べながら店員さんと少しお話させていただきました。
「自分も子どもが小さかった頃は家族でキャンプに行きましたよ~。いいですね~キャンプ楽しんでくださいね~」と声をかけてもらいました。
旅の途中で出会う美味しい食べ物、優しい人柄、大きな自然、すべてがいい思い出になります。
また家族でキャンプに行くことが出来たら、ぜひまた立ち寄りたいお店が増えました。
8月末のキャンプから引っ張ること二か月、これにて本当にキャンプ終了です。
お付き合いありがとうございました~。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
実は8月の末に行ったキャンプの時の番外編です。
いつも雄武町や興部町に行きますが、実は一度も立ち寄ったことがなかったソフトクリーム屋さん。
他の方のブログで見ていてず~っときになっていたのでやっと寄れました。

興部町の道の駅からもほど近い「おこっぺアイス直売店」さん。
・住所 紋別郡興部町字興部107-57 赤い建物が目印です。
外観は大きいのですが、店内は狭いので買ったら外で食べる…という感じでしたが、私たちが寄った時は雨がパラパラ。
他のお客さんたちもみんな車で食べているようでした。

お見せできないのが残念なくらいのパパさんの満面の笑み。
顔出し看板はパパさんの平常心をどうやら狂わせるようです
うちのお店にもこんな顔出し看板が欲しいな~

店内はお客さんで混んでいたのでメニューなどは写真撮れず!
左側のカップはシェークです。
注文の都度、一回分ずつ作ってくれます。
シェーク大好きパパさんが喜んで飲んでいました。

コーンは2種類から選べます。
私の好きな昔ながらのコーンが置いてあって嬉しい!
柔らかめのソフトクリームは牛乳の味がしっかりしているけど、コクもあって美味しい~!!
また雄武町にキャンプに来た時にはぜひ立ち寄りたいところとなりました。

店内の何気ない人形が妙にツボに入り、パチリ。
こんなことをしているからメニューを取り忘れている私でした…
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
いつも雄武町や興部町に行きますが、実は一度も立ち寄ったことがなかったソフトクリーム屋さん。
他の方のブログで見ていてず~っときになっていたのでやっと寄れました。

興部町の道の駅からもほど近い「おこっぺアイス直売店」さん。
・住所 紋別郡興部町字興部107-57 赤い建物が目印です。
外観は大きいのですが、店内は狭いので買ったら外で食べる…という感じでしたが、私たちが寄った時は雨がパラパラ。
他のお客さんたちもみんな車で食べているようでした。

お見せできないのが残念なくらいのパパさんの満面の笑み。
顔出し看板はパパさんの平常心をどうやら狂わせるようです

うちのお店にもこんな顔出し看板が欲しいな~


店内はお客さんで混んでいたのでメニューなどは写真撮れず!
左側のカップはシェークです。
注文の都度、一回分ずつ作ってくれます。
シェーク大好きパパさんが喜んで飲んでいました。

コーンは2種類から選べます。
私の好きな昔ながらのコーンが置いてあって嬉しい!
柔らかめのソフトクリームは牛乳の味がしっかりしているけど、コクもあって美味しい~!!
また雄武町にキャンプに来た時にはぜひ立ち寄りたいところとなりました。

店内の何気ない人形が妙にツボに入り、パチリ。
こんなことをしているからメニューを取り忘れている私でした…

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
ちょっと(ちょっと?)遅くなりましたが、先月の話を…
お休みの日に「何食べたい?」と聞かれたら、間髪入れずに「ラーメン!!」と答える私。
ラーメン大好きです
肉肉星人の息子たちは「また!?」となるのですが…でも大蔵大臣は私なので私の意見採用!!

行ってきました~「ラーメン 山家」さん。
・住所 旭川市緑町12丁目
本店が滝川にあって、そちらは奥様が、旭川はご主人が毎日通いで営業されています。

お盆に伺ったのでお店の中はお客さんでびっちり。
「ごめんなさい、少しお時間かかりますけど、大丈夫ですか?」とご主人。
美味しいラーメン食べるためなら、待ちます!大丈夫です!
店内を見渡すと、Tシャツが飾ってあります。
ご主人の息子さんはスキーの選手で私たちも憧れの選手。
ご実家がラーメン屋さんなんて羨ましすぎる…

お昼もやや過ぎて行ったのでご飯がないからとセット物は売り切れとなっていました。
あれ?以前来た時は豚丼のセットがあったように思いましたが、なくなっちゃたのかな?
あの豚丼、子どもたちの大好きなメニューだったのですが残念

なんせ、先月の話で誰が何を食べたかすっかりきれいに忘れた私なのですが…
取りあえず、写真並べちゃいます。(すみません!すみません!)

麺は細めのストレート麺、旭川ではあまりないタイプ。
ここのラーメンを食べるまでは実は私は苦手な麺だったのですが、山家さんのを食べてから細麺も好きになりました。

ラード?のおかげかスープがずっと熱くて、ベロ火傷注意です
もうここいらでやめようか…と思わないといつまでも飲みたくなるスープ。(美味しい~)

お会計の時に、「今日はお待たせしてごめんなさい。…お久しぶりですよね?」とご主人。
旭川店の方は数年ぶりの訪問でしたが覚えていてくれたんですね~。
少し、スキーの話をさせてもらい、お礼を言ってお店を出ました。
お店の人が覚えていてくれるのって嬉しいですね。
ぜひ、また家族で行こうと思います
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

お休みの日に「何食べたい?」と聞かれたら、間髪入れずに「ラーメン!!」と答える私。
ラーメン大好きです

肉肉星人の息子たちは「また!?」となるのですが…でも大蔵大臣は私なので私の意見採用!!


行ってきました~「ラーメン 山家」さん。
・住所 旭川市緑町12丁目
本店が滝川にあって、そちらは奥様が、旭川はご主人が毎日通いで営業されています。

お盆に伺ったのでお店の中はお客さんでびっちり。
「ごめんなさい、少しお時間かかりますけど、大丈夫ですか?」とご主人。
美味しいラーメン食べるためなら、待ちます!大丈夫です!
店内を見渡すと、Tシャツが飾ってあります。
ご主人の息子さんはスキーの選手で私たちも憧れの選手。
ご実家がラーメン屋さんなんて羨ましすぎる…


お昼もやや過ぎて行ったのでご飯がないからとセット物は売り切れとなっていました。
あれ?以前来た時は豚丼のセットがあったように思いましたが、なくなっちゃたのかな?
あの豚丼、子どもたちの大好きなメニューだったのですが残念


なんせ、先月の話で誰が何を食べたかすっかりきれいに忘れた私なのですが…

取りあえず、写真並べちゃいます。(すみません!すみません!)

麺は細めのストレート麺、旭川ではあまりないタイプ。
ここのラーメンを食べるまでは実は私は苦手な麺だったのですが、山家さんのを食べてから細麺も好きになりました。

ラード?のおかげかスープがずっと熱くて、ベロ火傷注意です

もうここいらでやめようか…と思わないといつまでも飲みたくなるスープ。(美味しい~)

お会計の時に、「今日はお待たせしてごめんなさい。…お久しぶりですよね?」とご主人。
旭川店の方は数年ぶりの訪問でしたが覚えていてくれたんですね~。
少し、スキーの話をさせてもらい、お礼を言ってお店を出ました。
お店の人が覚えていてくれるのって嬉しいですね。
ぜひ、また家族で行こうと思います

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村