こんにちは
今日の旭川は もう12月だと言うのに雨が降っています。
しかもかなりの勢いで…
ただでさえ、ホームゲレンデの「ぴっぷスキー場」には雪がなくオープンがまだ未定となっているのに、なぜに雨…??
どうかスキー場にだけは雪をください…

さて今月も母から届いた六花亭の12月のおやつ屋さん。
今年度 最後のおやつ屋さんは 2015年度のベストセレクト!ということで「ご容赦どらやき」「ザ・ブッセ」「ショコラマロン」「赤飯おはぎ」の4品。
毎月食べているような気がしたけど、「ご容赦どらやき」と「ショコラマロン」の記憶がない…
もちろん記事もない… 食べてないのかな??
「赤飯おはぎ」と レモンヨーグルトの「ザ・ブッセ」は記憶にありますよ
どちらも私がジャンケンで勝ち抜いて選んだもの。
「やっぱり私見る目あるわ~」
と言うと家族から「え~??」という言葉が…。(何がご不満ですか??)

同じ箱がもう一つ届いていたので、いつものごとくセレクトジャンケンです。
今回箱に入っている「ご容赦どら焼き」は店頭でも買うことができます。
このどらやき、賞味期限は一日限り、しかも新小豆を使用しているため製造数に限りがあり、日によっては早々に品切れする場合もありますので ご容赦願います…とのこと。
新小豆の風味を生かすため、甘さは控えめと書いてあります。
私の好みのどら焼きです
「赤飯おはぎ」も中に甘辛く煮た刻み生姜が入っていて、私の中では大絶賛だったのですが、子どもたちからは「おはぎは小豆がいい~」と言われ、私が一人で食べました
「赤飯おはぎ」は大人の味なのね。

来年1月11日に「ぴっぷスキー場」で行われる「2016 北・北海道スキー技術選手権大会」の要綱ポスターに長男を載せていただきました~
下の黄色っぽいウェアが兄ちゃんです。
以前も他の大会のポスターに起用してもらったことがあるのですが、今回は大きく写真を使ってもらっているので嬉しくって載せちゃいました
旭川近郊のスキー場、もしくはスポーツ用品店で見ることがあるかもしれませんね。
もちろん、この大会にも参加予定です。
不器用なくらいまっすぐでスキーが大好きな長男。
そして、その長男の滑っている姿を見るのが大好きな私。
茶の間に貼られた今までのポスターとともに私の働く原動力となるに違いありません
↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただくと現在の私の順位が見れます。応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

今日の旭川は もう12月だと言うのに雨が降っています。
しかもかなりの勢いで…

ただでさえ、ホームゲレンデの「ぴっぷスキー場」には雪がなくオープンがまだ未定となっているのに、なぜに雨…??
どうかスキー場にだけは雪をください…


さて今月も母から届いた六花亭の12月のおやつ屋さん。
今年度 最後のおやつ屋さんは 2015年度のベストセレクト!ということで「ご容赦どらやき」「ザ・ブッセ」「ショコラマロン」「赤飯おはぎ」の4品。
毎月食べているような気がしたけど、「ご容赦どらやき」と「ショコラマロン」の記憶がない…

もちろん記事もない… 食べてないのかな??
「赤飯おはぎ」と レモンヨーグルトの「ザ・ブッセ」は記憶にありますよ

どちらも私がジャンケンで勝ち抜いて選んだもの。
「やっぱり私見る目あるわ~」


同じ箱がもう一つ届いていたので、いつものごとくセレクトジャンケンです。
今回箱に入っている「ご容赦どら焼き」は店頭でも買うことができます。
このどらやき、賞味期限は一日限り、しかも新小豆を使用しているため製造数に限りがあり、日によっては早々に品切れする場合もありますので ご容赦願います…とのこと。
新小豆の風味を生かすため、甘さは控えめと書いてあります。
私の好みのどら焼きです

「赤飯おはぎ」も中に甘辛く煮た刻み生姜が入っていて、私の中では大絶賛だったのですが、子どもたちからは「おはぎは小豆がいい~」と言われ、私が一人で食べました

「赤飯おはぎ」は大人の味なのね。

来年1月11日に「ぴっぷスキー場」で行われる「2016 北・北海道スキー技術選手権大会」の要綱ポスターに長男を載せていただきました~

下の黄色っぽいウェアが兄ちゃんです。
以前も他の大会のポスターに起用してもらったことがあるのですが、今回は大きく写真を使ってもらっているので嬉しくって載せちゃいました

旭川近郊のスキー場、もしくはスポーツ用品店で見ることがあるかもしれませんね。
もちろん、この大会にも参加予定です。
不器用なくらいまっすぐでスキーが大好きな長男。
そして、その長男の滑っている姿を見るのが大好きな私。
茶の間に貼られた今までのポスターとともに私の働く原動力となるに違いありません

↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただくと現在の私の順位が見れます。応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
こんにちは
雪が降りそうで降らない旭川、今日の最高気温は7度…となっているけど出勤時には0度でした。
毎日、居間のストーブが大活躍
朝起きて、ストーブの前にいる時間が幸せの時間~。
この時期になると寒がりの長男とストーブ前を取り合うのだけど、長男はストーブのついていない時でもストーブ前を占拠
暖かくないストーブの前で何を思うのやら??

今月も母から届いた「おやつやさん」シリーズ
ロールケーキにテンション低い母でしたが、ロールケーキ大好きの私は嬉しくって!!
のの字書いているのもかわいい~
3個入りなので母の家から追加で2個もらって いつものごとくジャンケンして食べました。
左から 「抹茶」 「生」 「苺」 味です。

外側はふわっふわのブラックココア生地、中のクリームも甘すぎずいい感じ。
私は「生」を食べましたが、クリームがあっさりしていて、ココア生地のロールとぴったんこ(死語?)
美味しかったです~。
私もそうなのですが、うちの子たちも何を食べてもおいしい、おいしい、と思えるので、毎月の感想が「美味しい」ばかりで…変わり映えしませんね
日頃、私の手料理(怪しい手抜き料理)しか食べさせていないせいだと思われるのですが「なんでも美味しいと思って食べれることは幸せなことだよ~」と私つぶやきます。
そんな我が家で今まで一番おいしかった「おやつやさん」シリーズは?と聞くと5人中3人が盛り付けのセンスが問われた ミルフィーユでした。
みんなで笑いながら作ったという過程も美味しさの一つだったのかもしれませんね
(旭山公園 マユミの実)
そういえば、閉店のドタバタで気づくのがすごく遅くなってしまったのですが、なんとブログのアクセスカウンターが6万を超えておりまして…
いつ、誰が、どこで、私のブログを読んでくださっているのかな~?と毎年書きながら思っていましたが、
今年は読んでますよ~と言う方に直接お会いする機会が多くあり、照れくさいけれど、本当に嬉しい瞬間です
更新していても、していなくても毎日来てくださっている方や、応援クリックしてくださる方に本当に感謝しています。
一人でも多くの方がお店に来たいと思えるような、 読んだ人の心に、ほんわかぬくもりが残るような、 そんなブログを目指して、また今日からも書き続けていこうと思っています。
どうぞこれからもよろしくお願いします
↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただくと現在の私の順位が見れます。応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

雪が降りそうで降らない旭川、今日の最高気温は7度…となっているけど出勤時には0度でした。
毎日、居間のストーブが大活躍

朝起きて、ストーブの前にいる時間が幸せの時間~。
この時期になると寒がりの長男とストーブ前を取り合うのだけど、長男はストーブのついていない時でもストーブ前を占拠

暖かくないストーブの前で何を思うのやら??

今月も母から届いた「おやつやさん」シリーズ

ロールケーキにテンション低い母でしたが、ロールケーキ大好きの私は嬉しくって!!
のの字書いているのもかわいい~

3個入りなので母の家から追加で2個もらって いつものごとくジャンケンして食べました。
左から 「抹茶」 「生」 「苺」 味です。

外側はふわっふわのブラックココア生地、中のクリームも甘すぎずいい感じ。
私は「生」を食べましたが、クリームがあっさりしていて、ココア生地のロールとぴったんこ(死語?)
美味しかったです~。
私もそうなのですが、うちの子たちも何を食べてもおいしい、おいしい、と思えるので、毎月の感想が「美味しい」ばかりで…変わり映えしませんね

日頃、私の手料理(怪しい手抜き料理)しか食べさせていないせいだと思われるのですが「なんでも美味しいと思って食べれることは幸せなことだよ~」と私つぶやきます。
そんな我が家で今まで一番おいしかった「おやつやさん」シリーズは?と聞くと5人中3人が盛り付けのセンスが問われた ミルフィーユでした。
みんなで笑いながら作ったという過程も美味しさの一つだったのかもしれませんね


そういえば、閉店のドタバタで気づくのがすごく遅くなってしまったのですが、なんとブログのアクセスカウンターが6万を超えておりまして…

いつ、誰が、どこで、私のブログを読んでくださっているのかな~?と毎年書きながら思っていましたが、
今年は読んでますよ~と言う方に直接お会いする機会が多くあり、照れくさいけれど、本当に嬉しい瞬間です

更新していても、していなくても毎日来てくださっている方や、応援クリックしてくださる方に本当に感謝しています。
一人でも多くの方がお店に来たいと思えるような、 読んだ人の心に、ほんわかぬくもりが残るような、 そんなブログを目指して、また今日からも書き続けていこうと思っています。
どうぞこれからもよろしくお願いします

↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただくと現在の私の順位が見れます。応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
こんにちは
今日は北海道に台風が近づいているとやらで、またもや強風が吹き荒れております。
せっかく先日 直したばかりの のぼりやイスをまた片付けて、誰も通らない駐車場を遠い目で見つめている私です
10月、天気悪すぎないですか…?

気を取り直して、今月も届いた 六花亭 10月のおやつ屋さんいってみよう~
今回は箱を受け取った時に正直、「な~んだビスケットサンドか~。ケーキが食べたかったなぁ~」な~んてバチアタリなことを心の中で思った私。
箱も小さいし、軽くて、がっかりしたんです。
最近のおやつ屋さんは どんな味か想像つかないものが多かったので、ビスケットサンドはさほど期待していませんでした
お味は左から「クルミチーズ」「ラズベリーチョコ」「マロン」の3種類。

ところが、いつものようにセレクトジャンケンをして(ここは手を抜かない)私はちゃっかり食べたかった「クルミチーズ」を選んで食べた途端…
おーいーしーいー
しっとりしたクルミ入りビスケットにコクのあるクルミ入りベイクドチーズケーキがものすごく合う!!
思わず大きな口で半分食べてしまったことを後悔…。
残りの半分は よく味わって食べました
パパさんが「マルセイバターサンドを思い出すような食感だね~」と言ってました。
バターサンド久しぶりに買ってきちゃおうかな
六花亭のおやつ屋さんは事前に予約が必要です(ひと箱500円。お値段以上の価値あり!おススメ!)

さて、今日は寒くて強風でお客さんが歩いておりません。
それでも、旭山動物園の正門前無料駐車場は満車となっています
なんとなく、暇だったので去年の私のブログを見返していると、なんと今日(10月8日)は角ハイボールの日というブログを書いておりました
10月8日は「角ハイボールの日」以外に何かあるのかな~?とさらに検索していると「入れ歯の日」「ブリザーブドフラワーの日」なんていうのもありました。

日が暮れるのも早くなってきましたね。
旭川はどうやら雪虫がもう飛んでいるらしいです。
雪虫が飛んで2週間くらいすると雪が降る…とよく聞きました。
今年はちょっと早いかも
あともう少し、お店が閉まるまではお天気がいいほうが嬉しいのですけれど…。
強くなっていく風にビクビクしながら本日営業中。
みなさんの地域では大きな被害が出ませんように…
↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただくと現在の私の順位が見れます。応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

今日は北海道に台風が近づいているとやらで、またもや強風が吹き荒れております。
せっかく先日 直したばかりの のぼりやイスをまた片付けて、誰も通らない駐車場を遠い目で見つめている私です

10月、天気悪すぎないですか…?


気を取り直して、今月も届いた 六花亭 10月のおやつ屋さんいってみよう~

今回は箱を受け取った時に正直、「な~んだビスケットサンドか~。ケーキが食べたかったなぁ~」な~んてバチアタリなことを心の中で思った私。
箱も小さいし、軽くて、がっかりしたんです。
最近のおやつ屋さんは どんな味か想像つかないものが多かったので、ビスケットサンドはさほど期待していませんでした

お味は左から「クルミチーズ」「ラズベリーチョコ」「マロン」の3種類。

ところが、いつものようにセレクトジャンケンをして(ここは手を抜かない)私はちゃっかり食べたかった「クルミチーズ」を選んで食べた途端…
おーいーしーいー

しっとりしたクルミ入りビスケットにコクのあるクルミ入りベイクドチーズケーキがものすごく合う!!
思わず大きな口で半分食べてしまったことを後悔…。
残りの半分は よく味わって食べました

パパさんが「マルセイバターサンドを思い出すような食感だね~」と言ってました。
バターサンド久しぶりに買ってきちゃおうかな

六花亭のおやつ屋さんは事前に予約が必要です(ひと箱500円。お値段以上の価値あり!おススメ!)

さて、今日は寒くて強風でお客さんが歩いておりません。
それでも、旭山動物園の正門前無料駐車場は満車となっています

なんとなく、暇だったので去年の私のブログを見返していると、なんと今日(10月8日)は角ハイボールの日というブログを書いておりました

10月8日は「角ハイボールの日」以外に何かあるのかな~?とさらに検索していると「入れ歯の日」「ブリザーブドフラワーの日」なんていうのもありました。

日が暮れるのも早くなってきましたね。
旭川はどうやら雪虫がもう飛んでいるらしいです。
雪虫が飛んで2週間くらいすると雪が降る…とよく聞きました。
今年はちょっと早いかも

あともう少し、お店が閉まるまではお天気がいいほうが嬉しいのですけれど…。
強くなっていく風にビクビクしながら本日営業中。
みなさんの地域では大きな被害が出ませんように…

↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただくと現在の私の順位が見れます。応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
こんにちは
先週は冷たい雨が降っていた旭川ですが、今週はまたお天気がいいようです。
9時の気温は17.2度、最高気温は25度まで上がる予報
今日は朝から大忙しです。

またまた今月も母からの六花亭「9月のおやつ屋さん」が届きました。
秋ですね
おはぎがちょうど5個。

久々に家族で気合いの入ったセレクトジャンケンです。
我が家は大人も子どもも関係なくジャンケンで勝った人から味を選んでいきます
人気はくるみ、さつまいも、やっぱり定番の小豆。
最初はグー!じゃ~んけ~んほい!

ううううっ、私は負けて赤飯です。
くるみ食べたかった…
赤飯って、これっておにぎりと同じじゃ~ん!と思って食べると中からは甘辛く煮た刻み生姜が入っていて、美味しい!!

齧りかけじゃないですよ、手でちぎったらこうなりました。(包丁?B型ですもの。使いませんよ 笑)
見えますか?中の刻み生姜。
おはぎは甘いものだと思っていた私には衝撃のおはぎ。
でもこれ、絶対あり!です。
自分でも作れそうなのでぜひ誰かチャレンジしてみてください(自分で作るとは言いません)
今月も美味しく楽しくいただきました。
一か月経つのは早いですね。お母さんありがとう

先週の記事の「半分のスイカ」に 今までにないほどコメントをいただきました。
反響がとても大きく私自身が驚いています。
そして今回とても嬉しいお話があり<、「旅ブロ ネットの駅」の かのぼんさんがなんと
この記事を朗読して、You tubeにあげてくださいました。
私も聞かせていただきましたが、優しい語り口調に思わず涙が出ました。(自分で書いたんですけど
)
聞いてくださった方が心の柔らかいどこか奥の方で、何かがギューってなる感覚を共有していただけたら嬉しいなと思います。
こちらをクリックしてどうぞ→旅ブロ ネットの駅
最後に かのぼんさん、素敵な特番をありがとうございました。
自分の文章が違う形で聞けるようになるなんて、思ってもいませんでした。
毎年、スイカを見るたびに私はこのことを思い出すに違いありません。
そして、聞いてくださった皆さんの中にもスイカを見たら、そういえばこんな話があったなと思い出してくれたら嬉しいです。
本当にありがとうございました。
↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただくと現在の私の順位が見れます。応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

先週は冷たい雨が降っていた旭川ですが、今週はまたお天気がいいようです。
9時の気温は17.2度、最高気温は25度まで上がる予報

今日は朝から大忙しです。

またまた今月も母からの六花亭「9月のおやつ屋さん」が届きました。
秋ですね

おはぎがちょうど5個。

久々に家族で気合いの入ったセレクトジャンケンです。
我が家は大人も子どもも関係なくジャンケンで勝った人から味を選んでいきます

人気はくるみ、さつまいも、やっぱり定番の小豆。
最初はグー!じゃ~んけ~んほい!

ううううっ、私は負けて赤飯です。
くるみ食べたかった…

赤飯って、これっておにぎりと同じじゃ~ん!と思って食べると中からは甘辛く煮た刻み生姜が入っていて、美味しい!!

齧りかけじゃないですよ、手でちぎったらこうなりました。(包丁?B型ですもの。使いませんよ 笑)
見えますか?中の刻み生姜。
おはぎは甘いものだと思っていた私には衝撃のおはぎ。
でもこれ、絶対あり!です。
自分でも作れそうなのでぜひ誰かチャレンジしてみてください(自分で作るとは言いません)
今月も美味しく楽しくいただきました。
一か月経つのは早いですね。お母さんありがとう


先週の記事の「半分のスイカ」に 今までにないほどコメントをいただきました。
反響がとても大きく私自身が驚いています。
そして今回とても嬉しいお話があり<、「旅ブロ ネットの駅」の かのぼんさんがなんと
この記事を朗読して、You tubeにあげてくださいました。
私も聞かせていただきましたが、優しい語り口調に思わず涙が出ました。(自分で書いたんですけど

聞いてくださった方が心の柔らかいどこか奥の方で、何かがギューってなる感覚を共有していただけたら嬉しいなと思います。
こちらをクリックしてどうぞ→旅ブロ ネットの駅
最後に かのぼんさん、素敵な特番をありがとうございました。
自分の文章が違う形で聞けるようになるなんて、思ってもいませんでした。
毎年、スイカを見るたびに私はこのことを思い出すに違いありません。
そして、聞いてくださった皆さんの中にもスイカを見たら、そういえばこんな話があったなと思い出してくれたら嬉しいです。
本当にありがとうございました。
↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただくと現在の私の順位が見れます。応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
こんにちは
今日の旭川は朝から雨…10時の気温は16.8度
さ、寒いです。
でも、旭山動物園の無料駐車場はあっという間に満車になりました。
みなさん、風邪ひかないようにね~。

さて、六花亭さんの回し者のように、今月もまた「おやつ屋さん」シリーズアップしてしまいますよ
今月はこれ!
「オムレツカルテット」
味は、桃、苺、抹茶、オレンジ の4種類
ひと箱4個入りなので、気を使った母が2箱買ってくれました
(今月もあんがと~)

中身はこのようになっております。
左から
桃… 桃と杏仁を組み合わせてクリームに。トッピングは2種類の桃ゼリー。
苺… 苺ジャムと苺ゼリーを入れたクリームに苺チョコビスケットをトッピング。
抹茶… 抹茶クリームの下には黒糖ゼリーが隠れています。
オレンジ… ココア味のスポンジにチョコカスタークリームとオレンジクリームの組み合わせ。

私は苺のオムレットを食べました。
上にかかっている苺ビスケットが懐かしい味でクリームと とっても合います。
美味しかった~。
他の味を食べた家族もそれぞれが自分のが一番美味しいと譲りません。
どれも美味しいということか…
これでひと箱500円は安いです。(おやつ屋さんは要予約で毎月6日のみの販売です)
来月は何かな~?
(当店で販売している バウムクーヘン 100円)
先日、実家の母たちとお墓参りに行きました。
私の父と母と93歳の祖母を連れて…。
実家は近いけれど、最近は忙しくて顔を出していなかったんです。
久々に会うと祖母はなんだか一回り小さくなっていました。
毎日見ている母や父は気づかないかもしれませんが、久々に会う私には、確実に足腰が弱って、歩くのも以前よりおぼつかない感じの祖母に見えます。
自分の歩くのがようやっとでも、私の心配をしてくれるあたりが いくつになっても祖母は祖母。
年を取るというのはこういうこと…そう思いながら、どこまで手を貸していいのか、見守ればいいのか、悩みながら一日一緒にいました。
食事も入浴も排泄も全部自分で今は出来る祖母。
ずっとこのまま元気でいてほしいなぁ~と思いつつ、足腰がしっかりしているからこそ出来ることですよね。
毎日車ばかり乗っている私は年を取ってもこんな風に自分のこと出来るだろうか?
なんて自分の心配もしてみたりしました。
歩くようにしないとダメですね。
今年の秋は運動の秋にしようかと思います。
まずは歩くことから始めようかな?
みなさんはどんな秋を迎えますか~?
↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただくと現在の私の順位が見れます。応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

今日の旭川は朝から雨…10時の気温は16.8度

さ、寒いです。
でも、旭山動物園の無料駐車場はあっという間に満車になりました。
みなさん、風邪ひかないようにね~。

さて、六花亭さんの回し者のように、今月もまた「おやつ屋さん」シリーズアップしてしまいますよ

今月はこれ!
「オムレツカルテット」
味は、桃、苺、抹茶、オレンジ の4種類
ひと箱4個入りなので、気を使った母が2箱買ってくれました


中身はこのようになっております。
左から
桃… 桃と杏仁を組み合わせてクリームに。トッピングは2種類の桃ゼリー。
苺… 苺ジャムと苺ゼリーを入れたクリームに苺チョコビスケットをトッピング。
抹茶… 抹茶クリームの下には黒糖ゼリーが隠れています。
オレンジ… ココア味のスポンジにチョコカスタークリームとオレンジクリームの組み合わせ。

私は苺のオムレットを食べました。
上にかかっている苺ビスケットが懐かしい味でクリームと とっても合います。
美味しかった~。
他の味を食べた家族もそれぞれが自分のが一番美味しいと譲りません。
どれも美味しいということか…

これでひと箱500円は安いです。(おやつ屋さんは要予約で毎月6日のみの販売です)
来月は何かな~?

先日、実家の母たちとお墓参りに行きました。
私の父と母と93歳の祖母を連れて…。
実家は近いけれど、最近は忙しくて顔を出していなかったんです。
久々に会うと祖母はなんだか一回り小さくなっていました。
毎日見ている母や父は気づかないかもしれませんが、久々に会う私には、確実に足腰が弱って、歩くのも以前よりおぼつかない感じの祖母に見えます。
自分の歩くのがようやっとでも、私の心配をしてくれるあたりが いくつになっても祖母は祖母。
年を取るというのはこういうこと…そう思いながら、どこまで手を貸していいのか、見守ればいいのか、悩みながら一日一緒にいました。
食事も入浴も排泄も全部自分で今は出来る祖母。
ずっとこのまま元気でいてほしいなぁ~と思いつつ、足腰がしっかりしているからこそ出来ることですよね。
毎日車ばかり乗っている私は年を取ってもこんな風に自分のこと出来るだろうか?
なんて自分の心配もしてみたりしました。
歩くようにしないとダメですね。
今年の秋は運動の秋にしようかと思います。
まずは歩くことから始めようかな?
みなさんはどんな秋を迎えますか~?
↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただくと現在の私の順位が見れます。応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村