fc2ブログ

旭山公園売店 shop asahiyama park

北海道旭川市にある「旭山公園」。公園内にある『旭山公園売店』からのソフトクリーム情報や、桜の開花状況、隣接する《旭山動物園》のHOTな情報を発信していきたいと思います。

こんにちは

8月20日から臨時閉店になり、約一か月が経とうとしています。

こんなに休んじゃうとオープンした時に体が動くかしら?とか心配になります。

このお休みの間にコロナのワクチンも2回摂取することが出来ました。

ワクチンの予約出来ても、営業中だったらお店どうしたらいいだろうと心配していたので良かったは良かったのですけど…。

IMG_5719_convert_20200918120633.jpg

この休んでいた間に旭山を知ってもらいたいと紹介動画を作って見ることにしました。

初めてのことなので、どんなのがいいのか、長さはどれくらいのがいいのか、全くの手探りです。

一番初めは少し短めに作って見ましたので良かったら見てください。

登場人物は実は私が出ています(笑)

作成秘話はまた後日に…(そんなに秘話という秘話はないけれど…)



↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
おはようございます

緊急事態宣言が延長になってしまいましたね。

それに伴い、当店の臨時閉店も延長となりました。

もしかして、今日から開くのではないかと…思い準備を進めてきましたが、きれいに並べた容器やスプーンなど、またすべて片づけることとしました。

半年間しか営業できないうちの半分に近い期間を今シーズンはお休みしていて…仕方のないこととわかっていても、とてもさみしいです。

IMG_8089_convert_20210913114337.jpg (ツリガネニンジン)

臨時閉店が始まった8月の後半は緑のきれいな旭山でしたが、現在は売店の周りのエゾヤマザクラの葉が少しずつ赤く色づいてきています。

花たちも秋の花に変わり、ツリガネニンジンやメドハギが咲いていました。

夏には顔の周りをブンブン飛んでいた虫たちもおらず、今はとっても散策しやすい時期です。

今日は先日、旭山を歩いてきたときの写真をアップしますね。

IMG_8091_convert_20210913114402.jpg (メドハギ)

いつもはしっかりつけているマスクも、ここでは誰もいないので外して歩きました。

旭山のきれいな空気を胸にしっかり吸い込んで深呼吸。

運動不足からくる息切れも、普段歩き慣れない山道のせいで脛が痛くなっても、歩くことが楽しい!

IMG_8095_convert_20210913114424.jpg (クサフジ)

高すぎる山でもなく、小さすぎる公園でもない旭山は運動不足解消にちょうどよい手ごろな散策場所。

年齢や動けるレベルに合わせてコースもいくつか選べます。

IMG_8098_convert_20210913114441.jpg

旧旭山スキー場跡の頂上から見える景色は田んぼの黄金色が美しい。

新米の時期!食欲の秋だな~なんて思いながら遠くを見渡します。

空の白い雲もまるで絵にかいたような雲でした。

売店から出発し、アスファルトの道を頂上目指して歩き、そこから三角点へ向かって歩いても片道1時間もかからずに歩いてこれました。

心地よい汗と疲労感と達成感。

ぜひ皆さんも歩きに来てくださいね (公園をご利用の際にはコロナ感染の予防をしっかりお願いいたします

IMG_8096_convert_20210913113925.jpg

今日はこれから私はコロナワクチンの2回目の予防接種に行ってきます。

1回目は全く副反応とかも出なかったので、翌日も元気にしておりましたが、今回はどうかな?

みなさん2回目には熱出るよ~と経験談を語ってくださる方も多く少し緊張しています。

無事に何にもなければいいけれど。


↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

こんにちは~

先日、母と話していた時のこと、何か話がかみ合わないな~と思っていたら、今年はカレンダーの祝日が変わっているということに母は気づいておりませんでした。

そうか~、カレンダーは今日(8月11日)は赤い字になっているもんね~。

じゃ、先月の祝日の変更も知らなかったってこと?と思いながら母に説明しました。

暦上では今日は平日…でも、公園の無料駐車場はほぼ満車になりました。

旅行の方が多いのかな~??

DSCF0983_(2)_convert_20190812140938.jpg

先日の猛暑から打って変わって涼しくなった旭山は植物たちも秋の準備に入り始めています。

売店の横の舗装道路を歩いていくと、たくさん見かけるのは「ヨツバヒヨドリ」↑

花の色は白もあります。

IMG_3373_convert_20190812120709.jpg

↑こちらはガガイモの花。

花はまるで毛におおわれているような感じの花なので、見つけたらすぐわかるかも。

DSCF0982_(3)_convert_20190812120836.jpg

売店を通り越し、突き当りの広場でも見ることのできる私の大好きな「ネジバナ」

花がねじれながら らせん状に咲きます。

これ、必ずボケちゃうので写真に収めるのが難しいのです。

DSCF0064_(2)_convert_20190812120814.jpg

みなさんがよく見かける↑こちらのお花は「オオハンゴンソウ」

北アメリカ原産のこのお花は帰化植物で旭山でもあっという間に増えていく強い植物です。

R3 8月10日ブログ用

少し涼しくなって秋に向けて体を動かそうか…とおもっているみなさん。

どうぞ旭山公園に散策にお越しください。

今日ご紹介したようなお花たちや、今は花が終わり色とりどりの実(種子)がなり始めています。

新しくこちらの開花状況も更新しました。

売店にて無料で配布しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

猛暑で疲れた体に さわやかな山の空気を吸いに来ませんか?

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村




最近、私が日付を書く時にはつい「5月」って書いてしまうんです。

私の中では、緊急事態宣言が出て、お店が閉まったあの日から時は止まっているんですね。

なんだか曜日の感覚も怪しくて…。

けっしてボケてるわけではないんですけど(半分くらいは天然ですが…)

私の季節はお店の営業とともに動くので、カレンダーはめくれても時間は動かないままです。

IMG_7749_convert_20210616152757.jpg

でも、嘆いていても仕方がないので、そんな時にこそ今しかできないことをしよう!プロジェクトということで、スタッフFさんとともに今年も新たな試みをやってみました!

去年の散策マップに引き続き、「春に会える丘」の地図をスタッフFさんが書いてくれました!!

すごいでしょう~??

全部手書きです。

よ~く読み込むとスタッフFさんのツボがみなさんの心に刺さること間違いなし!

IMG_7658_convert_20210616154751.jpg

スキャナーのデータがまだ手元に届かないので写真で見づらいですが、売店では今年はこちらも無料でお配りする予定です。

ぜひ、店頭にて手に取ってじっくり読んでみてください。

旧旭山スキー場跡地の「春に会える丘」はここ数年で新しい散策路が出来たり、写真スポットが出来たりととても見どころ満載の公園になっています。

たくさんの方にお越しいただけると嬉しいです。

IMG_7656_convert_20210616152828.jpg

この地図を作るために何度か足を運んだある一日の日の青空。

高い建物はどこにもないので眼下に広がる畑と田んぼと遠くに連なる山々。

こんな景色のいいところでおにぎりなんか食べたら最高だろうな~といつも思いながら深呼吸。

ほとんど人がいないので、ほぼ貸し切り

IMG_7659_convert_20210616154513.jpg

しっかり旭山公園を山頂まで歩こう!と思っている方は、履き慣れた靴で長袖長ズボンでお越しくださいね。

今年はハチも虫も例年より多いです。

虫よけスプレーや、飲み物、飴などもあるといいですね。

あなたの一番お気に入りの旭山の写真、撮れたらぜひツイッターやインスタでハッシュタグに旭山公園をつけてご紹介ください。

楽しみにしています!

IMG_7662_convert_20210616154535.jpg

毎年、毎年、地図を描いてくれているスタッフFさん、本当にいつもありがとう。

緊急事態宣言でお店が閉店になるたびに地図を描いていたら、そのうち地図職人になっちゃう?(笑)

早くソフトクリーム職人(←そんなのある?)に戻りたいね~。



↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
最近のお天気はコロコロと変わり、さすがは秋の空だな~なんて思いながらブラックボードにカバーをかけたり取ったりしています。

でもこの連休はなんとか晴れが多そうですね。

暑くもなく寒くもなく、ソフトクリーム日和というか、散策日和というか…。

コロナ自粛でなんとなくなまってしまった体を少し動かしてみようかな~?なんて思っている方も多いかもしれませんね。

そんなみなさんにお知らせです!

_50名改 ブログ用_convert_20200920101054

10月10日、旭山公園でイベントが行われます。

毎年、ずっと行われてきて大好評だった秋のイベント復活です!

少しずつ紅葉が始まりつつある旭山公園を一緒に歩きませんか?

散策の後は恒例のお楽しみ「野点」も楽しむことが出来ますよ。

IMG_0017_convert_20191013132631.jpg (去年の様子です)

開催日時  令和2年10月10日(土) 8:45~12:00予定

場所     旭山公園・旭山三浦庭園

募集人数  50名(定員になり次第終了)

参加料    無料

申し込み   9月20日(日)~10月9日(金)まで 直接もしくはお電話で(旭山三浦庭園 0166-36-6811)9時~17時受付

詳しくは旭川市公園緑地協会のHPをクリック→公益財団法人旭川市公園緑地協会HP

IMG_0030_convert_20191013132731.jpg (去年の様子です)

今回は選べるコースは4コース。

予約の申し込みの時にご希望のコースを伺いますのでご自分の体力などと相談してお申し込みください。

IMG_0038_convert_20191013132850.jpg (去年の様子)

その年によって紅葉の進み具合は変わるのですけど、今年は朝晩の冷え込みと日中の気温の差が大きいのでどうでしょうか。

イベント当日が燃えるような真っ赤な紅葉が見れるといいですね。

残念ながら私は今回は参加できませんがお店でお帰りの皆様をお待ちしていますので、散策→野点→ソフトクリームという順で楽しんでいただければと思います。

IMG_0046_convert_20191013132925.jpg (去年の様子)

この記事の最初に載せたチラシを売店にも置いています。

詳しくお知りになりたい方は売店スタッフまでお声掛けください。

運動不足の方、ダイエットに山歩きしてみようかしらと思っている方、無料でガイドさん付きの散策会に行ってみたいな~と思っている方、どうぞお気軽にご参加ください。

お1人の参加者も多くいます。

お友達やご家族での参加も大歓迎。

コロナの関係で例年よりも参加者を減らしておりますのでお早目のご予約をおススメします!

秋の一日を旭山で一緒に過ごしましょう!

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

Shop Asahiyama

Author:Shop Asahiyama
旭川市旭山公園(旭山動物園隣)でソフトクリーム屋兼情報センターをやっています。
屋根のソフトクリームが目印。営業時間10時~16時 定休日水曜日 
今年はメニューを大幅に減らして営業していますが今年もどうぞよろしくお願いします。

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

アクセス数