こんにちは
本日の旭川、また雪が降り続いています。
春になるのが「3歩進んで2歩下がる」みたいな感じの旭川
この雪の中、長男はスキーの準指導員試験を受けに行っています。
雪に負けず、がんばれ~
さて今日は、いつもお土産でいただく美味しいドーナツ屋さんのご紹介です!

SOYどーなつ
・住所 旭川市4条通り17丁目 オール商店街六号館
・営業時間 11:00~18:00 (ドーナツが完売の場合閉店します) (不定休)
JRの高架下にオレンジの壁が目印の「SOYどーなつ」 さん

いつもお世話になっている方から、ここのドーナツをよく差し入れでいただくのですが、それが本当に美味しくて
買いに行ってみたくて、どこにあるの?いつ開いているの?と質問攻めにしていたら、ドーナツと一緒に写真まで撮ってきてくださいました。
何から何まで…お世話になります

2014年の5月にオープンした「SOYどーなつ」さんは、店主さんが一人で切り盛りしているお店で、ドーナツはすべて手作り。
有機大豆100パーセントの豆乳が入ったドーナツは本当に優しい味がします。
豆乳が体にいいのはわかっているけど、ちょっと苦手…なんていう方も抵抗なく食べれる味だと思いますよ~。
女性にとって大事なイソフラボン、こんなスイーツから取れたら一石二鳥ですよね~

一人でドーナツを作っているので、売り切れたらお店は閉店。
11:00にオープンして、1時間ほどで売り切れて閉店ということもあるそうなので、お出かけの方は「SOYどーなつ」さんのフェイスブックを確認してからお出かけするのが良さそうです
以前はランチも提供されていたそうですが、現在は多忙のためドーナツのみの販売となっています。

店内のイートインスペースは2テーブルあります。
コーヒーなどのドリンクもドーナツもすべてテイクアウトOKです
ホッと一息、こんなかわいいお店で休憩もありですね~。
(差し入れのドーナツ)
実は私が結婚したばかりの頃、この近くに住んでいました
歩き始めたばかりの長男と手をつないで、この高架下をよく散歩していました。
そのころにあった魚屋さんや八百屋さん、お豆腐さんはまだあるのかな?
夕方になったら、なぜか泣き出す長男と一緒に私も泣きそうになりながら 通り過ぎるJRを眺めていたのを思い出します。(あの頃、私も若かったの
)
(クランベリーズ)
豆乳の優しい味のドーナツを頬張ると、あれから20年も経ったのかと驚きます。
長男はこの高架下のお散歩覚えているかな?
電車を見るのが好きなのは、今も昔も変わっていないな~。
今度はぜひ長男と買いに行ってみようっと
↓ランキングに参加しています。ポチッと押して応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村

本日の旭川、また雪が降り続いています。
春になるのが「3歩進んで2歩下がる」みたいな感じの旭川

この雪の中、長男はスキーの準指導員試験を受けに行っています。
雪に負けず、がんばれ~

さて今日は、いつもお土産でいただく美味しいドーナツ屋さんのご紹介です!

SOYどーなつ
・住所 旭川市4条通り17丁目 オール商店街六号館
・営業時間 11:00~18:00 (ドーナツが完売の場合閉店します) (不定休)
JRの高架下にオレンジの壁が目印の「SOYどーなつ」 さん

いつもお世話になっている方から、ここのドーナツをよく差し入れでいただくのですが、それが本当に美味しくて

買いに行ってみたくて、どこにあるの?いつ開いているの?と質問攻めにしていたら、ドーナツと一緒に写真まで撮ってきてくださいました。
何から何まで…お世話になります


2014年の5月にオープンした「SOYどーなつ」さんは、店主さんが一人で切り盛りしているお店で、ドーナツはすべて手作り。
有機大豆100パーセントの豆乳が入ったドーナツは本当に優しい味がします。
豆乳が体にいいのはわかっているけど、ちょっと苦手…なんていう方も抵抗なく食べれる味だと思いますよ~。
女性にとって大事なイソフラボン、こんなスイーツから取れたら一石二鳥ですよね~


一人でドーナツを作っているので、売り切れたらお店は閉店。
11:00にオープンして、1時間ほどで売り切れて閉店ということもあるそうなので、お出かけの方は「SOYどーなつ」さんのフェイスブックを確認してからお出かけするのが良さそうです

以前はランチも提供されていたそうですが、現在は多忙のためドーナツのみの販売となっています。

店内のイートインスペースは2テーブルあります。
コーヒーなどのドリンクもドーナツもすべてテイクアウトOKです

ホッと一息、こんなかわいいお店で休憩もありですね~。

実は私が結婚したばかりの頃、この近くに住んでいました
歩き始めたばかりの長男と手をつないで、この高架下をよく散歩していました。
そのころにあった魚屋さんや八百屋さん、お豆腐さんはまだあるのかな?
夕方になったら、なぜか泣き出す長男と一緒に私も泣きそうになりながら 通り過ぎるJRを眺めていたのを思い出します。(あの頃、私も若かったの


豆乳の優しい味のドーナツを頬張ると、あれから20年も経ったのかと驚きます。
長男はこの高架下のお散歩覚えているかな?
電車を見るのが好きなのは、今も昔も変わっていないな~。
今度はぜひ長男と買いに行ってみようっと

↓ランキングに参加しています。ポチッと押して応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
- 関連記事