fc2ブログ

旭山公園売店 shop asahiyama park

北海道旭川市にある「旭山公園」。公園内にある『旭山公園売店』からのソフトクリーム情報や、桜の開花状況、隣接する《旭山動物園》のHOTな情報を発信していきたいと思います。

雪が降ったり、積もったりしている旭山公園ですが、つい何週間前までは暖かくて山歩きを楽しんでいました。

その頃のお話をいくつかしたいと思います

母と行った10月の散策会、その時ことです。

DSC04155_convert_20161031111340.jpg

歩いていた私のズボンに何かついている!!

一緒に歩いていたガイドさんから「それはヌスビトハギの種だよ」と教えてもらいました。

「へ~」とそれを見ていた他の参加者の方の服にも…

DSC04158_convert_20161031111627.jpg

ルーペを使って大きく拡大して見ると、種にはギザギザがついていたり、ひっかりやすいように先端がカギになっています。

「人間の洋服に引っ付いて、遠くに運んでもらう植物の知恵だね~」とガイドさんは言っていました。

みんなでお互いの洋服に付いた種でひとしきり盛り上がります。

DSC04157_convert_20161031111457.jpg

山を歩いている時、お花にばかり目が行きがちですが、こういう視点で見るのも面白いな~と思いました。

ちゃんと家に帰ってから種を取らないと後で洗濯機の中から出てきたりするのですけど。

DSC04151_convert_20161031111059.jpg

「種の話が出たので、もう一つ」と言って、ガイドさんが指さす方を見ると、そこには花が終わり枯れて種子になった「オオウバユリ」

「このオオウバユリは風を利用して種を飛ばします。」とガイドさん。

よく見ると、薄い種が無数にまるでティッシュが重なり合うようにぎっしりと詰まっています。

DSC04152_convert_20161031111211.jpg

「このオオウバユリはちょっとやそっとの風では種が飛びません。強めの風が吹くと ようやくパラパラと飛んでいくのです。

それは少しでも遠くに子孫を残そうとするオオウバユリの知恵なんですね~」

確かに私たちが ふ~っと息を吹きかけても種は飛びませんでした。

DSCF0148_(6)_convert_20161031121129.jpg

この薄い種が春に芽を出し、ツヤツヤとした葉っぱが森に広がります。

018_convert_20160708115237.jpg

オオウバユリは花を咲かせるようになるのに10年かかると言われています。

毎年、葉を出して少しずつ大きくなり、やっと蕾を付けます。

繧ェ繧ェ繧ヲ繝舌Θ繝ェ縲€鄒、逕櫂SCF0146_convert_20161031112040

旭山公園はオオウバユリがこんなにたくさん咲きます。

咲いているときには甘いいい匂いがします。

013_convert_20160828143827.jpg

花が終わるとこんな丸い緑の種子をたくさんつけます。

昔、子どもたちがこれを持って帰って来て庭に置いたら、翌年からオオウバユリがたくさん生えてくるようになりました。

ものすごい生命力

IMG_3728_convert_20161031121006.jpg

現在の旭山公園はこの状態のオオウバユリが見られます。

種はこの状態で春を待ちます。

白い雪の中でひときわ目立つオオウバユリの種子たち。

旭山公園で働き出して、本当に色々なことを勉強したのですが、まだまだ植物には知らないことがたくさんあって、植物の知恵ってすごいな~と感心させられた出来事でした。


↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
関連記事

Shop Asahiyama

Author:Shop Asahiyama
旭川市旭山公園(旭山動物園隣)でソフトクリーム屋兼情報センターをやっています。
屋根のソフトクリームが目印。営業時間10時~16時 定休日水曜日 
今年はメニューを大幅に減らして営業していますが今年もどうぞよろしくお願いします。

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

アクセス数