何年もブログを読んでくださっている方なら、クリスマスにこのシチュエーションで、「あ、また今年もサンタクロース来たんだな!」とお分かりいただけるかもしれません。
昨日の朝、起きるとテーブルに乗っていました。
かれこれ5年目?となったサプライズは大学生の二男からで毎年クリスマスの朝にあるのですが今年は一日早いサンタさんだったようです。→サンタクロースの過去記事はこちら
今年の私は先週が朝2時起きのスキーの大会続きでクリスマスなんてどこか彼方に行っていました。
そんな私をよそに ちゃんと準備していてくれたんだな~

私に一番よく似ていると言われる二男。(顔も体型も??
)
呑兵衛な所もやはりちゃんと遺伝したようで、今回のお酒のセレクトも自分の好みで買っただろう?飲む気満々だな?と窺える品々です。
珈琲豆は最近 珈琲に目覚めたお酒の飲めない三男用。
珈琲豆をゴリゴリとミルで挽きながら(我が家は手動)「豆から自分で挽いて飲むの初めて!」と三男。
とてもいい香りのマンデリン、三男「俺の好きなボス(缶コーヒー)に似ている!
」(え?!缶コーヒーに例えちゃう??
)

夜にレジのアルバイトを始めた二男とはすれ違い生活なので週に2回ほどしか会えません。
会話は昔ながらの置き手紙。
「晩御飯は〇〇にあるよ。明日のお弁当はいるの?」と書いて仕事に行きます。
私が仕事から帰ってくると返事が書いてあり、もうバイトに出かけた様子。
私が寝た後に帰宅し、そこから宿題?休憩?しているようで、その様子は夜行性のユズルしか知りません。

昨日の夜は一人暮らしの長男も帰って来て、久々のみんな揃っての夕食でした。
もちろん、プレゼントのお酒を二男と一緒に飲んでみましたよ~。
とってもフルーティーで美味しいスパークリング、きっとお高いお酒なんだろうな~と思いました。
呑兵衛な家族なのであっという間に飲み干してしまわないように(笑)あえて一日一本と言う決まりを作りグッと我慢
あとはお正月用にしましょうか。

「毎年ありがとうね~」と言うと、「来年までは旭川にいるだろうけど、その翌年は進学でも就職でも旭川にはいないのでできないからね~」と二男。
今年の春、長男が就職のため家を出て、二男ももうあと一年。
子どもたちが小さかった頃、泣き止まない息子や片付かない家を見て、子育てはいつ終わるんだろう?なんてため息をついたものでした。
でも、今は子どもと一緒にいられる時間はそう長くはないんだと気づかされます。

二男は私の父や母、妹にまでプレゼントを用意していました。
「何を買うか毎年悩むのだけど…」そう言いながら手渡しに行ってました。
誰かを想ってプレゼントを買いに行く…そういうこと そういえば私は何年もしていません。
あらかじめ欲しいものを言ってもらって一緒に買いに行ったり代わりに買ってきたり…というのはあるんですけど。
本来のプレゼントって「贈り物」自体より「あなたを想って贈り物を選んでいる時間」がむしろプレゼントなのかもしれませんね。

きっと思い付きで始めたサプライズのサンタクロース、こんなに喜ぶから止めれなくなっているのかもしれません。
どこか遠くで暮らしても日本には宅配サービスと言う手もあるよと教えておきましょう
残りの一年、このプレゼント効果でニコニコ顔のお母さんでいることを確約します!(多分)
今回のお酒は心まで温める効果がどうやら長続きするようです。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
昨日の朝、起きるとテーブルに乗っていました。
かれこれ5年目?となったサプライズは大学生の二男からで毎年クリスマスの朝にあるのですが今年は一日早いサンタさんだったようです。→サンタクロースの過去記事はこちら
今年の私は先週が朝2時起きのスキーの大会続きでクリスマスなんてどこか彼方に行っていました。
そんな私をよそに ちゃんと準備していてくれたんだな~


私に一番よく似ていると言われる二男。(顔も体型も??

呑兵衛な所もやはりちゃんと遺伝したようで、今回のお酒のセレクトも自分の好みで買っただろう?飲む気満々だな?と窺える品々です。
珈琲豆は最近 珈琲に目覚めたお酒の飲めない三男用。
珈琲豆をゴリゴリとミルで挽きながら(我が家は手動)「豆から自分で挽いて飲むの初めて!」と三男。
とてもいい香りのマンデリン、三男「俺の好きなボス(缶コーヒー)に似ている!



夜にレジのアルバイトを始めた二男とはすれ違い生活なので週に2回ほどしか会えません。
会話は昔ながらの置き手紙。
「晩御飯は〇〇にあるよ。明日のお弁当はいるの?」と書いて仕事に行きます。
私が仕事から帰ってくると返事が書いてあり、もうバイトに出かけた様子。
私が寝た後に帰宅し、そこから宿題?休憩?しているようで、その様子は夜行性のユズルしか知りません。

昨日の夜は一人暮らしの長男も帰って来て、久々のみんな揃っての夕食でした。
もちろん、プレゼントのお酒を二男と一緒に飲んでみましたよ~。
とってもフルーティーで美味しいスパークリング、きっとお高いお酒なんだろうな~と思いました。
呑兵衛な家族なのであっという間に飲み干してしまわないように(笑)あえて一日一本と言う決まりを作りグッと我慢

あとはお正月用にしましょうか。

「毎年ありがとうね~」と言うと、「来年までは旭川にいるだろうけど、その翌年は進学でも就職でも旭川にはいないのでできないからね~」と二男。
今年の春、長男が就職のため家を出て、二男ももうあと一年。
子どもたちが小さかった頃、泣き止まない息子や片付かない家を見て、子育てはいつ終わるんだろう?なんてため息をついたものでした。
でも、今は子どもと一緒にいられる時間はそう長くはないんだと気づかされます。

二男は私の父や母、妹にまでプレゼントを用意していました。
「何を買うか毎年悩むのだけど…」そう言いながら手渡しに行ってました。
誰かを想ってプレゼントを買いに行く…そういうこと そういえば私は何年もしていません。
あらかじめ欲しいものを言ってもらって一緒に買いに行ったり代わりに買ってきたり…というのはあるんですけど。
本来のプレゼントって「贈り物」自体より「あなたを想って贈り物を選んでいる時間」がむしろプレゼントなのかもしれませんね。

きっと思い付きで始めたサプライズのサンタクロース、こんなに喜ぶから止めれなくなっているのかもしれません。
どこか遠くで暮らしても日本には宅配サービスと言う手もあるよと教えておきましょう

残りの一年、このプレゼント効果でニコニコ顔のお母さんでいることを確約します!(多分)
今回のお酒は心まで温める効果がどうやら長続きするようです。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ユズルの夜鳴き その後 (2018/02/06)
- 今年最後の更新です ~ユズルのお誕生日~ (2017/12/29)
- 一日早いサンタクロース (2017/12/25)
- ユズルの誘惑♡ (2017/12/20)
- ユズルが来て一年が経ちました~。 (2017/09/08)