fc2ブログ

旭山公園売店 shop asahiyama park

北海道旭川市にある「旭山公園」。公園内にある『旭山公園売店』からのソフトクリーム情報や、桜の開花状況、隣接する《旭山動物園》のHOTな情報を発信していきたいと思います。

こんにちは

毎日、すっきり晴れない日が続いていますね。

本州は梅雨の時期だと思うのですが、北海道も蝦夷梅雨なのでしょうか。

太陽が見えないと洗濯物も乾かないし、なんだか肌寒いし、やっぱり青い空の下で働きたいな~と思うので早く天気が良くなってほしいです。

R2_開花状況 6月23日 ブログ用_convert_20200629104040

さて、そんなお天気でも季節は移ろっていくわけで、旭山公園の「開花状況」を更新しました。

今は初夏から夏への植物に移行する時期。

お花の数は少なくなりますが、よく見ると見慣れたお花たちに出会う時期でもあります。

IMG_2633_convert_20200629104059.jpg

↑タンポポにも少し似ている「イワイガナ」

ニガナの花はヤマニガナ、ハナニガナ、イワニガナなどたくさん種類があります。

ちょっと見わけはつかないけれど、よく見ると風にユラユラかわいい花です。

DSCF0852_(2)_convert_20200629104116.jpg

こちらも見たことがある方もいると思います。

↑紫色がとてもきれいな「ウツボグサ」

10年ほど前には我が家の狭い庭にどんどん増えていってとても大変な思いをしたことのある植物。

きれいなのですが、あっという間に増えていきます。

DSCF0385_convert_20200629104139.jpg

旭山公園の道路沿いで見ることのできる↑「オオハナウド」

私の背の高さを優に超えて成長していきます。

DSCF0118_(2)_convert_20200629104158.jpg

少し湿地の散策路に入るとよく目にする↑「ネコノメソウ」

きれいな黄色に近い黄緑色をしており、群生して咲いています。


私はここで働くようになってとても驚いたことの1つに、植物にはすべて名前があるということ、私にとって草むしりの時の強敵!と思っていた雑草にも名前があることにとても驚きました。

それは当たり前のことなのかもしれないですけど、私にとっては雑草か花かくらいの知識しかありませんでしたが、今ではだいぶ植物の知識も増えたので

「このエゾノギシギシの根っこが苦手!」とか「どうしてブタナは地面にベタッとしてて抜きずらいの?」とかブツブツ言いながら庭の草むしりをします。

旭山公園ではみなさんがよく見て知っているお花たちもたくさん咲いていますが、こんな身近なよく見るお花や草たちにも名前があって、今年も芽を出して花を咲かせているんだな~と思いながら散策してもらえると少し見える景色が変わるかもしれません。

名前を知ると少し身近に感じ、ちょっとだけ愛おしく思えたりするから不思議です。

たまにはそんなことを思いながら身の回りの植物たちの生きるパワーを感じてみませんか?



↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村


関連記事

Shop Asahiyama

Author:Shop Asahiyama
旭川市旭山公園(旭山動物園隣)でソフトクリーム屋兼情報センターをやっています。
屋根のソフトクリームが目印。営業時間10時~16時 定休日水曜日 
今年はメニューを大幅に減らして営業していますが今年もどうぞよろしくお願いします。

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

アクセス数