年末から立て続けにスキーの大会に追われている我が家。
長男、二男もぴっぷスキー場で行われた大会に出場。
とりあえずルスツで行われる全道大会に駒を進めることが出来ました。
滑りの中で課題が山積みに見つかったようですが(笑)ここまで来たら練習あるのみ
長男も二男も自分の車でスキー場まで移動してくれるので親の手が離れ楽ですが、どうか車の事故だけは注意してほしいと、帰って来て顔を見るまでは毎日ドキドキです。

先週の8、9、10日は私と三男で糠平町(ぬかびらちょう)に二日間の大会出場のため行ってきました。
途中の三国峠(みくにとうげ)は北海道でも一番標高の高い峠で、晴れていたから良かったけれど吹雪いていたら運転はすごく怖いだろうな~という峠でした。
今回は行きも帰りも晴れていたので私の日ごろの行いがいいのが証明!!
(一日目の晩御飯)
旭川からゆっくり運転で2時間半ほどかかった糠平。
スキーの大会ではあるけれど一年ぶりの温泉に私の心はウッキウキ。
「お母さんは何しに来たの?!」と三男に言われるほど温泉を満喫しましたが…。
(二日目の朝食)
なんとこの宿、スリッパもバスタオル・浴衣・歯ブラシ類のアメニティが一切ない…。
歯ブラシくらいはあるだろうと持ってこなかったので三男がたまたまカバンに入れっぱなしだった前回のホテルの歯ブラシ(未使用)をもらって事なきを得ました。
近くのコンビニに買いに行こうかと思ったら16キロ先までコンビニなし…
布団を敷きに来てくれるだろうと待っていたら誰も来ないので…自分で敷いて寝ました。
三男に聞くと、スキーの合宿のときはたいがいそうだと…知らなかった…
(二日目の昼食)
いつもは低糖質ダイエットがんばってますが、こういう時には食べたいもの食べます。
…というか食べたいもの食べないと買い食い出来るところはないので、しっかり食べて良く動く、シャワーで済ませがちなお風呂を温泉でしっかり暖まる…をしていたら、体重的にはあまり変わらず。
大好きなラーメン三昧で幸せ…
(二日目の夕食)
去年、中学生で全道、全国、ジュニアオリンピックまで行けたものの、高校生の部になると選手は猛者しかおらず…。
スタートは後ろから数えたほうが早く、もちろん結果も後ろから見たほうが早い順位。
高校生という高い高い壁が見えました。
学校の名前の入ったバスで乗り込んでくる強豪選手のいっぱいいる学校の雰囲気に圧倒される私たち。
体も大きく、みんな早そう…
(三日目の朝食)
去年までの三男ならその雰囲気だけでお腹が痛くなっていましたが
今年の三男は違います。
自分のペースを崩すことなく、淡々とただコースを見続けています。
人って成長する生き物なんだな~強くなれるんだな~と横目で見守る私。
(三日目の昼食)
大会途中、吹雪でビデオ撮影すら出来ないような悪天候だったり、ピカピカに晴れたりとめまぐるしく変わる天気と気温に戦いながら二日間の大会を無事終えました。
練習量は強豪校には絶対に勝てません。
それでも自分のいる環境の中で今できるベストを尽くす…がこれからの三男の課題。

明日からは高体連が同じく糠平で始まり、目標は再び全国!インターハイへ!
壁は高く厚みもあり三男の前にそびえたっていますが、でも、頑張るしかないですよね!
昨日の国体予選も惨敗だったので明日からは気持ち切り替えてまた滑って来てほしいと思います。

ちなみに昨日パパさんが同じ温泉に泊まったら、私の時にはなかったアメニティグッズ全部あったよ~と写真を送ってくれました。
なんでや??

あ、スリッパまで。
私はブーツ(という長靴)履いて温泉に行ったのに~
でも、温泉は最高に気持ち良かったですよ~。
そういえば、10日の大会の後、三男のストックが行方不明に…。
二男のストックを借りて今回の大会は出場できましたが、間違って持って行った方は返してくださ~い。
きっともう戻ってこないよね、くすん
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
長男、二男もぴっぷスキー場で行われた大会に出場。
とりあえずルスツで行われる全道大会に駒を進めることが出来ました。
滑りの中で課題が山積みに見つかったようですが(笑)ここまで来たら練習あるのみ

長男も二男も自分の車でスキー場まで移動してくれるので親の手が離れ楽ですが、どうか車の事故だけは注意してほしいと、帰って来て顔を見るまでは毎日ドキドキです。

先週の8、9、10日は私と三男で糠平町(ぬかびらちょう)に二日間の大会出場のため行ってきました。
途中の三国峠(みくにとうげ)は北海道でも一番標高の高い峠で、晴れていたから良かったけれど吹雪いていたら運転はすごく怖いだろうな~という峠でした。
今回は行きも帰りも晴れていたので私の日ごろの行いがいいのが証明!!


旭川からゆっくり運転で2時間半ほどかかった糠平。
スキーの大会ではあるけれど一年ぶりの温泉に私の心はウッキウキ。
「お母さんは何しに来たの?!」と三男に言われるほど温泉を満喫しましたが…。

なんとこの宿、スリッパもバスタオル・浴衣・歯ブラシ類のアメニティが一切ない…。
歯ブラシくらいはあるだろうと持ってこなかったので三男がたまたまカバンに入れっぱなしだった前回のホテルの歯ブラシ(未使用)をもらって事なきを得ました。
近くのコンビニに買いに行こうかと思ったら16キロ先までコンビニなし…

布団を敷きに来てくれるだろうと待っていたら誰も来ないので…自分で敷いて寝ました。
三男に聞くと、スキーの合宿のときはたいがいそうだと…知らなかった…


いつもは低糖質ダイエットがんばってますが、こういう時には食べたいもの食べます。
…というか食べたいもの食べないと買い食い出来るところはないので、しっかり食べて良く動く、シャワーで済ませがちなお風呂を温泉でしっかり暖まる…をしていたら、体重的にはあまり変わらず。
大好きなラーメン三昧で幸せ…


去年、中学生で全道、全国、ジュニアオリンピックまで行けたものの、高校生の部になると選手は猛者しかおらず…。
スタートは後ろから数えたほうが早く、もちろん結果も後ろから見たほうが早い順位。
高校生という高い高い壁が見えました。
学校の名前の入ったバスで乗り込んでくる強豪選手のいっぱいいる学校の雰囲気に圧倒される私たち。
体も大きく、みんな早そう…


去年までの三男ならその雰囲気だけでお腹が痛くなっていましたが

自分のペースを崩すことなく、淡々とただコースを見続けています。
人って成長する生き物なんだな~強くなれるんだな~と横目で見守る私。

大会途中、吹雪でビデオ撮影すら出来ないような悪天候だったり、ピカピカに晴れたりとめまぐるしく変わる天気と気温に戦いながら二日間の大会を無事終えました。
練習量は強豪校には絶対に勝てません。
それでも自分のいる環境の中で今できるベストを尽くす…がこれからの三男の課題。

明日からは高体連が同じく糠平で始まり、目標は再び全国!インターハイへ!
壁は高く厚みもあり三男の前にそびえたっていますが、でも、頑張るしかないですよね!
昨日の国体予選も惨敗だったので明日からは気持ち切り替えてまた滑って来てほしいと思います。

ちなみに昨日パパさんが同じ温泉に泊まったら、私の時にはなかったアメニティグッズ全部あったよ~と写真を送ってくれました。
なんでや??

あ、スリッパまで。
私はブーツ(という長靴)履いて温泉に行ったのに~

でも、温泉は最高に気持ち良かったですよ~。
そういえば、10日の大会の後、三男のストックが行方不明に…。
二男のストックを借りて今回の大会は出場できましたが、間違って持って行った方は返してくださ~い。
きっともう戻ってこないよね、くすん

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- この声、届くといいな (2018/02/22)
- 全国への切符 (2018/01/29)
- 糠平温泉とスキーの大会 (2018/01/15)
- スキーの早期受注会に行ってきました~☆ (2017/07/30)
- 笑顔の花 (2017/03/02)
コメント
試合であちこち転戦する中
移動・・これ大変ですね
道が雪だったり凍ってたり・・
想像しただけでぞっとします
アメニティがないですと?
それ困りますね
でも息子さん 落ち着いているんですね
大会中ドタバタだと
自分の道具も不安ですね
ママのサポートが益々大変な予感
強いからこそ色んなとこに行ける
でもそこで色んな事でもやもや
ママ 頑張ってね!
おっと息子さんも!
移動・・これ大変ですね
道が雪だったり凍ってたり・・
想像しただけでぞっとします
アメニティがないですと?
それ困りますね
でも息子さん 落ち着いているんですね
大会中ドタバタだと
自分の道具も不安ですね
ママのサポートが益々大変な予感
強いからこそ色んなとこに行ける
でもそこで色んな事でもやもや
ママ 頑張ってね!
おっと息子さんも!
こんばんは、shopasahiyamaさん。
またこの季節がやってきましたね。
今年の調子はいかがかな。
息子さん達成長著しいですね。
いいな~、将来有望で。
ああ~、ここでもラーメンなんですね。
まあいいでしょう。
ストック紛失?
まさかライバルが・・・
なんて事件ありましたよね。
またこの季節がやってきましたね。
今年の調子はいかがかな。
息子さん達成長著しいですね。
いいな~、将来有望で。
ああ~、ここでもラーメンなんですね。
まあいいでしょう。
ストック紛失?
まさかライバルが・・・
なんて事件ありましたよね。
あんこさんへ
こんにちは、あんこさん。
ホテルの名前、よくわかりましたね~。
割りばしの名前、忘れていました(汗)
湯元館さんはあったのかわかりませんが、この時期はスキー選手は一律同じ料金設定で泊まれるようでした。
一人だと泊めてくれなかったので仕方なく私も一緒に泊まる羽目に。
な~んてプチ温泉旅行楽しんだのですけど。
いつも自分で布団を家では敷くので旅館では敷いて欲しかった…という愚痴でした(笑)
スキー場関係者もホテルのスタッフさんもみなさんいい感じの人で、三国峠が吹雪かなければなんて素敵な大会開催地かしらと思います。
明日も三男を迎えに行くのでどうか吹雪かないように祈るばかり。
がんばって運転してきま~す!!
ホテルの名前、よくわかりましたね~。
割りばしの名前、忘れていました(汗)
湯元館さんはあったのかわかりませんが、この時期はスキー選手は一律同じ料金設定で泊まれるようでした。
一人だと泊めてくれなかったので仕方なく私も一緒に泊まる羽目に。
な~んてプチ温泉旅行楽しんだのですけど。
いつも自分で布団を家では敷くので旅館では敷いて欲しかった…という愚痴でした(笑)
スキー場関係者もホテルのスタッフさんもみなさんいい感じの人で、三国峠が吹雪かなければなんて素敵な大会開催地かしらと思います。
明日も三男を迎えに行くのでどうか吹雪かないように祈るばかり。
がんばって運転してきま~す!!
だんごさんへ
こんにちは、だんごさん。
ユズルの事、いろいろ聞いてくれてありがとうね~。
いまだ相変わらずの状態です。
一度落ち着いたら記事にしようかな…とは思っているんですけど。
ストックの件はたぶん、間違ったのではなく故意的に持って行かれたものだと思います。
間違うようなところに置いていたわけじゃなかったので…。
大会中じゃなく、終了していたのが幸いでした。
長いこと選手していますがこんなことは初めてのこと。
悔しいけれど、仕方ない。
高校生にもなる息子と二泊三日で温泉なんてスキー選手じゃなかったらたぶんありえないですよね~。
自分の運転で行くようになったらこんなことはなくなるのであと数年、しっかりサポートしたいと思います。
息子みんなが手がかからなくなったら…うわ~ん、さみしいようぅ~(泣)
ユズルの事、いろいろ聞いてくれてありがとうね~。
いまだ相変わらずの状態です。
一度落ち着いたら記事にしようかな…とは思っているんですけど。
ストックの件はたぶん、間違ったのではなく故意的に持って行かれたものだと思います。
間違うようなところに置いていたわけじゃなかったので…。
大会中じゃなく、終了していたのが幸いでした。
長いこと選手していますがこんなことは初めてのこと。
悔しいけれど、仕方ない。
高校生にもなる息子と二泊三日で温泉なんてスキー選手じゃなかったらたぶんありえないですよね~。
自分の運転で行くようになったらこんなことはなくなるのであと数年、しっかりサポートしたいと思います。
息子みんなが手がかからなくなったら…うわ~ん、さみしいようぅ~(泣)
お兄ちゃんズもネェさんも お疲れ様でした~♪
そっか~もう自分で運転出来ちゃうんだ~!!
ラクチンだけど心配な 揺れるオカン心♡
めっちゃ分かるぅ~(*´з`)
あ~ん お泊り温泉羨ましい~(´艸`*)
ラーメンも美味しそう♡
って アメニティグッズ一切無いのはねぇ~
そして パパさん達の時はあったって…
単なるミステイク??(笑)
ちょっ!! ストック~っ!!
あれじゃない…
カヌー選手のライバルの嫌がらせ的な…ゴニョゴニョ。
怒らないから 戻って来て欲しいですね~(;´Д`)
そっか~もう自分で運転出来ちゃうんだ~!!
ラクチンだけど心配な 揺れるオカン心♡
めっちゃ分かるぅ~(*´з`)
あ~ん お泊り温泉羨ましい~(´艸`*)
ラーメンも美味しそう♡
って アメニティグッズ一切無いのはねぇ~
そして パパさん達の時はあったって…
単なるミステイク??(笑)
ちょっ!! ストック~っ!!
あれじゃない…
カヌー選手のライバルの嫌がらせ的な…ゴニョゴニョ。
怒らないから 戻って来て欲しいですね~(;´Д`)
okokkeitarouさんへ
こんにちは、okokkeitarouさん。
いえいえ、上には上がいるもので、今年は下から数えたほうが早く、周りは早い選手ばかりですよ。
ここからどう頑張っていくかが選手として大きく変わって行くのでしょうね~。
勝ちたいと思う気持ちをどういう風に練習につなげていくか…。
今後も楽しみです。
もっちろん、お昼はラーメンに決まりです。
だって大好きなんですもの(笑)
ストック紛失…その後、飲み物にクスリ入れられて…な~んていうくらい早い選手ならいいんですけど、どん尻の方の選手なので単に持って行かれただけかと思います。
スキー場でストックの盗難、結構あるんですよ。
もしかしたら本当に間違っただけかもしれないですけど、それでしたら間違った人のストックはスキー場に残っているはずですもんね~。
いえいえ、上には上がいるもので、今年は下から数えたほうが早く、周りは早い選手ばかりですよ。
ここからどう頑張っていくかが選手として大きく変わって行くのでしょうね~。
勝ちたいと思う気持ちをどういう風に練習につなげていくか…。
今後も楽しみです。
もっちろん、お昼はラーメンに決まりです。
だって大好きなんですもの(笑)
ストック紛失…その後、飲み物にクスリ入れられて…な~んていうくらい早い選手ならいいんですけど、どん尻の方の選手なので単に持って行かれただけかと思います。
スキー場でストックの盗難、結構あるんですよ。
もしかしたら本当に間違っただけかもしれないですけど、それでしたら間違った人のストックはスキー場に残っているはずですもんね~。
maabocoちゃんへ
こんにちは~、maabocoちゃん。
どこでも自分たちで行ってくれる兄ちゃんたちは勝手にどこかに行ってくれちゃうので全く予定がわからない…。
我が家は基本 自由人の集まりなので…。
でも、冬道はドキドキするよね。
スキーした後、疲れて居眠り運転とかしないかな?とかさ。
私が運転するよりはるかに安全だとかいう息子たちなんだけどさ(怒)
アメニティグッズはなぞでしょう?
フロントに言えばもらえた説も聞くんだけど、言わなくても置いといてくれれば~?なんて思っちゃう生ぬるい私。
大会行っている時にそんなニュースがあったと家に帰って聞きました。
温泉ではテレビ見なかったから…(--〆)
もうね、戻ってこないと思うんだよね~。
ちゃんと名前も書いてあったのにね~。
だから今度使うストックは誰も持って行きたくないくらいかっこ悪くテープで装飾しちゃいなさいって言っているんだけど…。
なかなか息子はやらないんだよね~。
なんでだろう~??
どこでも自分たちで行ってくれる兄ちゃんたちは勝手にどこかに行ってくれちゃうので全く予定がわからない…。
我が家は基本 自由人の集まりなので…。
でも、冬道はドキドキするよね。
スキーした後、疲れて居眠り運転とかしないかな?とかさ。
私が運転するよりはるかに安全だとかいう息子たちなんだけどさ(怒)
アメニティグッズはなぞでしょう?
フロントに言えばもらえた説も聞くんだけど、言わなくても置いといてくれれば~?なんて思っちゃう生ぬるい私。
大会行っている時にそんなニュースがあったと家に帰って聞きました。
温泉ではテレビ見なかったから…(--〆)
もうね、戻ってこないと思うんだよね~。
ちゃんと名前も書いてあったのにね~。
だから今度使うストックは誰も持って行きたくないくらいかっこ悪くテープで装飾しちゃいなさいって言っているんだけど…。
なかなか息子はやらないんだよね~。
なんでだろう~??
普段行かない場所は新鮮さがありますが、冬場の運転は怖さも倍増ですよね。
でも道中のお天気には恵まれたとのことで良かったですね(^^)
スケートをやっている人が、靴を運ぶのを人に任せて怒られたというのを聞いたことがあります。
自分の傍から離して何かあったらどうするの!自己管理がなっていない!と。
自分のよりいいものが欲しいとか、ライバルを蹴落とそうとか、うっかりさんとかいろいろな人がいるのでしょうけれど、後悔することのないように万全を期すしかないですね~。
でも道中のお天気には恵まれたとのことで良かったですね(^^)
スケートをやっている人が、靴を運ぶのを人に任せて怒られたというのを聞いたことがあります。
自分の傍から離して何かあったらどうするの!自己管理がなっていない!と。
自分のよりいいものが欲しいとか、ライバルを蹴落とそうとか、うっかりさんとかいろいろな人がいるのでしょうけれど、後悔することのないように万全を期すしかないですね~。
今晩は♪
アメニティは忘れてたとか?
温泉♪良いですね(*^_^*)
雪道での運転は私には出来ないので、息子さん達を尊敬します~
ひとまずお疲れ様でした。
でもまだまだスキー生活が続くんですね
ご家族みんな、風邪ひかないようにして下さいね(*^_^*)
温泉♪良いですね(*^_^*)
雪道での運転は私には出来ないので、息子さん達を尊敬します~
ひとまずお疲れ様でした。
でもまだまだスキー生活が続くんですね
ご家族みんな、風邪ひかないようにして下さいね(*^_^*)
アントワネットさんへ
おはようございます、アントワネットさん。
片道2時間半ほどのドライブで悲鳴あげている私は軟弱ものですね。
アントワネットさんの去年までの移動距離を考えたら…自分で運転してみてアンちゃんすごい!と思いました。
ストックは自分のスキー板と板の間にしまってありました。
お隣の人が間違って持って行くようなシチュエーションではなかったのです。
確かにすぐ車にしまったりすれば良かったのですが、こんなことになろうとは思っても見ず…。
ダメ元でスキー場の管理事務所に間違ったストックが届いたら取っておいてほしいと言って一週間後の昨日、大会の帰りに事務所に寄ったら「間違った方が持ってきてました~」と言ってくれました。
すっかり盗難だと、もう戻ってこないとあきらめていたのですごく嬉しかったです。
三男はもうどうせ戻ってこないよとあきらめて事務所に聞きに行くこともしなかったのですが、ほ~れ見てごらんと私はにっこり。
今できることのすべてをやってからダメならあきらめる…。
しっかり胸に刻んでほしいな~と。
後悔だけはしたくないですもんね!
片道2時間半ほどのドライブで悲鳴あげている私は軟弱ものですね。
アントワネットさんの去年までの移動距離を考えたら…自分で運転してみてアンちゃんすごい!と思いました。
ストックは自分のスキー板と板の間にしまってありました。
お隣の人が間違って持って行くようなシチュエーションではなかったのです。
確かにすぐ車にしまったりすれば良かったのですが、こんなことになろうとは思っても見ず…。
ダメ元でスキー場の管理事務所に間違ったストックが届いたら取っておいてほしいと言って一週間後の昨日、大会の帰りに事務所に寄ったら「間違った方が持ってきてました~」と言ってくれました。
すっかり盗難だと、もう戻ってこないとあきらめていたのですごく嬉しかったです。
三男はもうどうせ戻ってこないよとあきらめて事務所に聞きに行くこともしなかったのですが、ほ~れ見てごらんと私はにっこり。
今できることのすべてをやってからダメならあきらめる…。
しっかり胸に刻んでほしいな~と。
後悔だけはしたくないですもんね!
豆兄弟の母さんへ
おはようございます、豆兄弟の母さん。
アメニティ謎ですよね。
パパさんの部屋には合ったけど、隣の部屋の人はなかったそう。
なんじゃそりゃって感じです。
スキーヤーは雪道は絶対避けて通れないので…。
慣れるものですよ。
好きにはなれませんけどね。
モンストのコメントそちらで入れておきました~。
昨日、やっと銀だこ交換に行ってきました。
550円のたこ焼きくれるなんて太っ腹~。
写真撮り忘れて食べちゃったけど(--〆)
アメニティ謎ですよね。
パパさんの部屋には合ったけど、隣の部屋の人はなかったそう。
なんじゃそりゃって感じです。
スキーヤーは雪道は絶対避けて通れないので…。
慣れるものですよ。
好きにはなれませんけどね。
モンストのコメントそちらで入れておきました~。
昨日、やっと銀だこ交換に行ってきました。
550円のたこ焼きくれるなんて太っ腹~。
写真撮り忘れて食べちゃったけど(--〆)
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/1007-d44ad182
今は閉館してしまったのかな・・糠平の一番奥に
「湯元館」っていう源泉かけ流しのいい旅館がありまし
た。
糠平観光ホテルは ずっと以前から学生さんのスキー合
宿の宿として利用されることが多かったみたいですね。
以前 友人とそのお母さんと3人んでスキーに行ったん
ですが スキーよりも友人との夜の酒盛りが盛り上がり
翌日は 二人でダウンした思い出があります。
案外 糠平スキー場って普段道道の道をクロカンコース
にしたり いいスキー場なんですけどね。
三国峠が晴れていて何よりでした。
あそこはプロのドライバーでも危険ですからね。