こんにちは
無事、長野から帰ってきました。
昨日から仕事に戻りましたが…休みボケボケで…
でも、心と頭はスッキリ、クリアになったような気がします。
また元気に働くぞ~。

今回の旅行はツイッターを見ててくださった方はご存知ですが、色々とあった旅行でした。
また、時間のある時に記事にしたいと思いますので良かったらお付き合いくださいね。
たくさんの応援ありがとうございました~
今日は旭山に巡回に行ってきました。
舗装道路は見えているものの道路わきの雪がたくさん残っています。
雪の上の黒いのは土ではなく、スリップ防止に道路に撒かれていた砂。

今日は遠くの山がきれいに見えました。
山の雪もだいぶ解けましたね。
車から入ってくる日差しがやはり春。
車の暖房が効いてくると暑い…

旭山の頂上付近のテレビ塔も雪解けが進み、雪の高さが一気に減りました。
2月にあった大きなつららもほとんどない!!

上の写真は2月の様子。
まだまだ雪はあるけれど桜の開花は今年も5月初めの予報。
本当に融けるのかしら??

半月ほど前にお友達から送ってもらった「くぎ煮」
今年も美味しくいただきました。
クルミ入りも美味しかったし、呑兵衛の家族たちはピリ辛の唐辛子入りが人気でした。
これを送ってもらうと、スキーも終わりが近づき、いよいよお店のオープンが近いんだな~と感じます。
ご馳走様でした~ありがとう~

残りの3月いっぱいちょっと忙しく、なかなか更新や訪問、コメントの返事が遅れるかもしれません。
たくさん休んだ分、必死で働いておりますので生暖かい目で見守っててくださいませ。
ブログも書きたいことがたくさんあるけれど…時間が…
しばし、お時間くださいね~。
今日は簡単更新で失礼します~
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

無事、長野から帰ってきました。
昨日から仕事に戻りましたが…休みボケボケで…

でも、心と頭はスッキリ、クリアになったような気がします。
また元気に働くぞ~。

今回の旅行はツイッターを見ててくださった方はご存知ですが、色々とあった旅行でした。
また、時間のある時に記事にしたいと思いますので良かったらお付き合いくださいね。
たくさんの応援ありがとうございました~

今日は旭山に巡回に行ってきました。
舗装道路は見えているものの道路わきの雪がたくさん残っています。
雪の上の黒いのは土ではなく、スリップ防止に道路に撒かれていた砂。

今日は遠くの山がきれいに見えました。
山の雪もだいぶ解けましたね。
車から入ってくる日差しがやはり春。
車の暖房が効いてくると暑い…


旭山の頂上付近のテレビ塔も雪解けが進み、雪の高さが一気に減りました。
2月にあった大きなつららもほとんどない!!

上の写真は2月の様子。
まだまだ雪はあるけれど桜の開花は今年も5月初めの予報。
本当に融けるのかしら??

半月ほど前にお友達から送ってもらった「くぎ煮」
今年も美味しくいただきました。
クルミ入りも美味しかったし、呑兵衛の家族たちはピリ辛の唐辛子入りが人気でした。
これを送ってもらうと、スキーも終わりが近づき、いよいよお店のオープンが近いんだな~と感じます。
ご馳走様でした~ありがとう~


残りの3月いっぱいちょっと忙しく、なかなか更新や訪問、コメントの返事が遅れるかもしれません。
たくさん休んだ分、必死で働いておりますので生暖かい目で見守っててくださいませ。
ブログも書きたいことがたくさんあるけれど…時間が…

しばし、お時間くださいね~。
今日は簡単更新で失礼します~

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
コメント
お帰りなさい(^^)
お疲れさまでした✨
そちらは やはりまだ雪があるんですね。
今日は 用事で出かけてたのですが
こちらはもうあちらこちらで
綺麗に咲いてる桜の木を
何本も見かけました(*^-^*)
くぎ煮…
こちら 兵庫なので
この時期 いかなごのくぎ煮が
行き交ってます(笑)
3月はお忙しいとの事。
お疲れ出ませんように💛
お疲れさまでした✨
そちらは やはりまだ雪があるんですね。
今日は 用事で出かけてたのですが
こちらはもうあちらこちらで
綺麗に咲いてる桜の木を
何本も見かけました(*^-^*)
くぎ煮…
こちら 兵庫なので
この時期 いかなごのくぎ煮が
行き交ってます(笑)
3月はお忙しいとの事。
お疲れ出ませんように💛
長野 お疲れ様でした
ツイッター拝見しましたー
若干お酒があちこちの画像にかなり映りこんでたのが
気になりましたが・・気のせいか 笑
旭川も少しづつ季節が移ろいで・・って
この時点の写真も私的には「寒そう」・・・笑
今年の釘煮 新子のサイズ大きくなかった?
今年は瀬戸内海の水温が高いのか
解禁になった時点でそこそこサイズが大きかったようです
釘煮食べるとホント春ですねー
ツイッター拝見しましたー
若干お酒があちこちの画像にかなり映りこんでたのが
気になりましたが・・気のせいか 笑
旭川も少しづつ季節が移ろいで・・って
この時点の写真も私的には「寒そう」・・・笑
今年の釘煮 新子のサイズ大きくなかった?
今年は瀬戸内海の水温が高いのか
解禁になった時点でそこそこサイズが大きかったようです
釘煮食べるとホント春ですねー
そちらにも確実に春が訪れてるようですね^^
お^^ 今年も春の味覚「いかなごのくぎ煮」が届いたようですね(^_-)-☆
ブログは焦らずのんびりいきましょ(^-^)
お^^ 今年も春の味覚「いかなごのくぎ煮」が届いたようですね(^_-)-☆
ブログは焦らずのんびりいきましょ(^-^)
amiさんへ
おはようございます、amiさん。
返信が遅くなってごめんなさい。
長野から帰ってきたら、家の電話線が切れていてネットがつながらず、やっと工事してもらいました。
バタバタと忙しくしてて…。
くぎ煮美味しかったです。
手作りしてもらった気持ちが一番のご馳走ですよね。
日本酒が進みました(笑)
この時期しか食べられないんですよ。
amiさん、この時期に帰ってきて~♡
返信が遅くなってごめんなさい。
長野から帰ってきたら、家の電話線が切れていてネットがつながらず、やっと工事してもらいました。
バタバタと忙しくしてて…。
くぎ煮美味しかったです。
手作りしてもらった気持ちが一番のご馳走ですよね。
日本酒が進みました(笑)
この時期しか食べられないんですよ。
amiさん、この時期に帰ってきて~♡
みけさんへ
みけさん、こんにちは。
返信が遅くなってごめんなさい。
長野に行っている間に家の電話線が切れていてパソコンの接続が出来ませんでした(泣)
やっと工事してもらいました。
そちらはもう桜が咲いているのですね。
こちらも暖かい日がずっと続き、車庫の上の雪が雨のように融けて流れていっています。
今年の桜の予報は5月初旬。
もう少し、先ですね。
みけさんは兵庫の方でしたか。
私のお友達も兵庫の方です。
こちらではほとんでいかなごを見かけることはないので、うらやましいです。
時期のものはその土地と時期に行かないと食べれないので北海道にいながらにしてくぎ煮を食べれると言うことは幸せですね。
少し、お仕事も落ち着きました。
そろそろ長野旅行記も書いて行こうと思いますのでまたおつきあいくださいね。
返信が遅くなってごめんなさい。
長野に行っている間に家の電話線が切れていてパソコンの接続が出来ませんでした(泣)
やっと工事してもらいました。
そちらはもう桜が咲いているのですね。
こちらも暖かい日がずっと続き、車庫の上の雪が雨のように融けて流れていっています。
今年の桜の予報は5月初旬。
もう少し、先ですね。
みけさんは兵庫の方でしたか。
私のお友達も兵庫の方です。
こちらではほとんでいかなごを見かけることはないので、うらやましいです。
時期のものはその土地と時期に行かないと食べれないので北海道にいながらにしてくぎ煮を食べれると言うことは幸せですね。
少し、お仕事も落ち着きました。
そろそろ長野旅行記も書いて行こうと思いますのでまたおつきあいくださいね。
だんごさんへ
こんにちは、だんごさん。
返信遅くなりました。
いや~、長野に行っている間に雪の重みで電話線は切れるわ、帰ってきたら新しい子がうちに来るわで、バッタバタしておりました。
一週間たって少し落ち着きました。
新しい子、もう少々お待ちを…むふ。
今年のくぎ煮は去年よりは小さく、美味しかったですよ~。
なんせ今までで2回しか食べたことないので小さいくぎ煮がわからないのです。
小さい方が美味しいの??
解禁の日がずれるといいのかな?
そちらではみなさん食べる味なのですね。
我が家でもこれで日本酒がグビグビ…(笑)
ツイッター見てもらったんですね。
息子たちも随時見ているであろうと思うので取りあえず報告的に呟いておりました。
今年はレンタカーを使わない旅だったので隙あらば飲んでましたよ。おほほ。
北海道も一気に雪解けです。
桜は5月頭かな~??
お店のオープンがいよいよ近いのでがんばります!
返信遅くなりました。
いや~、長野に行っている間に雪の重みで電話線は切れるわ、帰ってきたら新しい子がうちに来るわで、バッタバタしておりました。
一週間たって少し落ち着きました。
新しい子、もう少々お待ちを…むふ。
今年のくぎ煮は去年よりは小さく、美味しかったですよ~。
なんせ今までで2回しか食べたことないので小さいくぎ煮がわからないのです。
小さい方が美味しいの??
解禁の日がずれるといいのかな?
そちらではみなさん食べる味なのですね。
我が家でもこれで日本酒がグビグビ…(笑)
ツイッター見てもらったんですね。
息子たちも随時見ているであろうと思うので取りあえず報告的に呟いておりました。
今年はレンタカーを使わない旅だったので隙あらば飲んでましたよ。おほほ。
北海道も一気に雪解けです。
桜は5月頭かな~??
お店のオープンがいよいよ近いのでがんばります!
かのぼんさんへ
かのぼんさん、こんにちは。
今年もくぎ煮をお友達が送ってくださいました。
手作りしてくれることが嬉しいですね~。
とても美味しくいただきました。
ようやく忙しいのも一段落しましたので、また戻ってきます。
よろしくお願いします~。
今年もくぎ煮をお友達が送ってくださいました。
手作りしてくれることが嬉しいですね~。
とても美味しくいただきました。
ようやく忙しいのも一段落しましたので、また戻ってきます。
よろしくお願いします~。
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/1025-efd3f0ad
あっという間でしたね。
またお店開店の時期が近づいてきました。
山の景色も素晴らしいし、くぎ煮もおいしそう!
これ絶対、私好み!笑