桜も終わり、お店も落ち着いてきたので、久々にネコの話題でも…。
今年のお正月くらいからユズルが夜泣きをしてオシッコの失敗が続いていて…という話は覚えていますでしょうか…。
病院にももちろん行きましたし、たくさんの方からアドバイスもいただきましたが、結局はずっと変わらず2~3日に一回はトイレ以外でオシッコをするのは変わりませんでした。
ユズルは2歳でうちにもらわれてくるときに去勢手術をしているのですが、その時には実はタマタマが一個しか体の中で見つからず、片方はお腹の中にある状態。
それが3月頃、なかったはずのタマタマが下に降りてきていると…病院で言われ、再手術に…。

残っていたタマタマを取った数日後からピタッと夜泣きもオシッコの失敗もなくなりました。
ということは、発情から来ていた夜泣きとマーキングだったのでしょうかね~。
手術の際に血液検査をしたのですが肝臓の数値が良くなくて、それもタマタマが隠れていたことによるものかもしれないからと2か月後に再検査となりました。
早くに残っていたタマタマが見つかって良かったな~と思います。
色々アドバイスくださったみなさん、ありがとうございました。

そして、3月も終わりの頃に実は我が家に新しい家族をまた迎えることとなりました。
生後2か月の女の子、名前は「カリン」と言います。
これはずっと家族の中でも話し合ってきたことで、いつにしようか悩んでいたら話はトントンと進んで決まったことでした。

ユズルはすでに2歳でうちに来たのですっかり大きくて、我が家では子猫を見るのは初めての事。
子猫のパワフルな動きと予想もしない行動に翻弄されっぱなしの私たちとユズル。
子猫はなんでもがオモチャなのですね~。
紐一本で1時間は遊べるカリン。

ユズルと上手くいくか心配でケージも用意しましたが、すぐにケージをよじ登り「出せ~出せ~」と泣いています。
でも、しばらくはケージ越しにユズルと会せたり、数時間一緒に生活させてみたりと段階を踏んでユズルとカリンに慣れてもらいました。
ユズルは最初、過敏に反応してずっとカリンの近くで行動を見張っているような感じでしたが、少しずつ少しずつ穏やかに落ち着いた暮らしに戻っていきました。

家族全員が子猫に夢中にならないように、先住猫を優先して…と聞いていたので、ご飯の順番やなでなでするときも気をつけていますが、子猫は無条件に目が行きますね。
心配半分、かわいさ半分。
カリンは甘えるのもすごく上手で、ご飯が欲しい時や遊んでほしい時、膝に乗ってきてこの振り向き真ん丸お目目。
そのカリンに いちころ…になるパパさん
いや、わかるよ、わかるけども、ユズルが寂しくならないように気をつけねばね。
あっという間に大きくなってしまう子猫時代を楽しみつつ、家族が増えてまた会話も笑いも増えた我が家。
少しずつ写真もアップしていくので みなさんよろしくね~
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
今年のお正月くらいからユズルが夜泣きをしてオシッコの失敗が続いていて…という話は覚えていますでしょうか…。
病院にももちろん行きましたし、たくさんの方からアドバイスもいただきましたが、結局はずっと変わらず2~3日に一回はトイレ以外でオシッコをするのは変わりませんでした。
ユズルは2歳でうちにもらわれてくるときに去勢手術をしているのですが、その時には実はタマタマが一個しか体の中で見つからず、片方はお腹の中にある状態。
それが3月頃、なかったはずのタマタマが下に降りてきていると…病院で言われ、再手術に…。

残っていたタマタマを取った数日後からピタッと夜泣きもオシッコの失敗もなくなりました。
ということは、発情から来ていた夜泣きとマーキングだったのでしょうかね~。
手術の際に血液検査をしたのですが肝臓の数値が良くなくて、それもタマタマが隠れていたことによるものかもしれないからと2か月後に再検査となりました。
早くに残っていたタマタマが見つかって良かったな~と思います。
色々アドバイスくださったみなさん、ありがとうございました。

そして、3月も終わりの頃に実は我が家に新しい家族をまた迎えることとなりました。
生後2か月の女の子、名前は「カリン」と言います。
これはずっと家族の中でも話し合ってきたことで、いつにしようか悩んでいたら話はトントンと進んで決まったことでした。

ユズルはすでに2歳でうちに来たのですっかり大きくて、我が家では子猫を見るのは初めての事。
子猫のパワフルな動きと予想もしない行動に翻弄されっぱなしの私たちとユズル。
子猫はなんでもがオモチャなのですね~。
紐一本で1時間は遊べるカリン。

ユズルと上手くいくか心配でケージも用意しましたが、すぐにケージをよじ登り「出せ~出せ~」と泣いています。
でも、しばらくはケージ越しにユズルと会せたり、数時間一緒に生活させてみたりと段階を踏んでユズルとカリンに慣れてもらいました。
ユズルは最初、過敏に反応してずっとカリンの近くで行動を見張っているような感じでしたが、少しずつ少しずつ穏やかに落ち着いた暮らしに戻っていきました。

家族全員が子猫に夢中にならないように、先住猫を優先して…と聞いていたので、ご飯の順番やなでなでするときも気をつけていますが、子猫は無条件に目が行きますね。
心配半分、かわいさ半分。
カリンは甘えるのもすごく上手で、ご飯が欲しい時や遊んでほしい時、膝に乗ってきてこの振り向き真ん丸お目目。
そのカリンに いちころ…になるパパさん

いや、わかるよ、わかるけども、ユズルが寂しくならないように気をつけねばね。
あっという間に大きくなってしまう子猫時代を楽しみつつ、家族が増えてまた会話も笑いも増えた我が家。
少しずつ写真もアップしていくので みなさんよろしくね~

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- カリン、筋トレする?! (2018/08/04)
- 子猫はとっても癒される~♪ (2018/06/25)
- 新しく家族が増えました~☆ (2018/05/16)
- 長野旅行記 四日目 (2018/04/09)
- 長野旅行記 三日目 (2018/04/05)
コメント
夜泣き,マーキング治って良かったですね。
男の子の手術ではたまにあることらしいですが。
うちでは昔飼ってた子(女の子)の避妊手術をしたのに取り除くはずの
卵巣が片方お腹の中の方に引っ込んでしまって取れなかった事が
あったんです。ドクターは子宮はとったから妊娠はしない。と言われたけど
何年もしっかり盛りが付いて,夜な夜な大きな声で鳴き歩いて大変でした。
それにしても・・・可愛い子がいましたね~(^^♪
すぐ仲良くなると思います。二匹の方がお互い寂しくなくていいですね。
男の子の手術ではたまにあることらしいですが。
うちでは昔飼ってた子(女の子)の避妊手術をしたのに取り除くはずの
卵巣が片方お腹の中の方に引っ込んでしまって取れなかった事が
あったんです。ドクターは子宮はとったから妊娠はしない。と言われたけど
何年もしっかり盛りが付いて,夜な夜な大きな声で鳴き歩いて大変でした。
それにしても・・・可愛い子がいましたね~(^^♪
すぐ仲良くなると思います。二匹の方がお互い寂しくなくていいですね。
ユズルくん、普段の生活に戻れて良かったですね。
そんなこともあるのですねー。
カリンちゃんかわいい。
目が行く気持ちもわかります。
本当に子猫って可愛いですよね。
時間忘れてしまいそう!
そんなこともあるのですねー。
カリンちゃんかわいい。
目が行く気持ちもわかります。
本当に子猫って可愛いですよね。
時間忘れてしまいそう!
にゃんと!! ユズルくんの原因がハッキリわかって、そして無事に手術も終わって本当に良かったですね^^
更にまたかりんちゃん。これはもうメロメロになる可愛らしさ。
猫も、お仲間がいた方が、これはもう絶対に良いと思います^^ よかったにゃん 😺
更にまたかりんちゃん。これはもうメロメロになる可愛らしさ。
猫も、お仲間がいた方が、これはもう絶対に良いと思います^^ よかったにゃん 😺
maabocoちゃんへ
おはよ~、maabocoちゃん。
タマタマ言いすぎ~?
たまたまじゃな~い?え?さぶい?
ユズルはブリーダーさんに買われて、子どもが出来ない…おかしいな?と調べたら片玉しかないから?となって去勢手術してうちに来ました。
お腹の中に隠れていることあるらしいですね。
降りてくるのは初めて聞いたけど。
毎日、オシッコの掃除と臭いで本当に神経が弱っていたので、もっと早くに気づいてあげればよかったと思います。
でも、数か月待ったからお腹を切らずに手術出来たので待った甲斐はあったのかもしれません。
家の中のオシッコの臭いはほぼなくなりました。
よかった、よかった。
カリンちゃん、かわいいでしょう~??
子どものころから育てるということはこういうことなんだな~と思います。
育児と一緒(人間と同じにしていいかわからんけど)なんでもが興味の対象で目が離せない!!
そして、人間っぽかったユズルが猫のようになりました。
赤ちゃん返りと言うのかしら??
今までは色んな事我慢していたのかも。
た~くさん甘えてきて、スリスリしてくれるようになったので嬉しいです。
くっついたり離れたり、兄弟で悪い事も一緒にします(笑)
maabocoちゃんちも二人目…おすすめよ。
タマタマ言いすぎ~?
たまたまじゃな~い?え?さぶい?
ユズルはブリーダーさんに買われて、子どもが出来ない…おかしいな?と調べたら片玉しかないから?となって去勢手術してうちに来ました。
お腹の中に隠れていることあるらしいですね。
降りてくるのは初めて聞いたけど。
毎日、オシッコの掃除と臭いで本当に神経が弱っていたので、もっと早くに気づいてあげればよかったと思います。
でも、数か月待ったからお腹を切らずに手術出来たので待った甲斐はあったのかもしれません。
家の中のオシッコの臭いはほぼなくなりました。
よかった、よかった。
カリンちゃん、かわいいでしょう~??
子どものころから育てるということはこういうことなんだな~と思います。
育児と一緒(人間と同じにしていいかわからんけど)なんでもが興味の対象で目が離せない!!
そして、人間っぽかったユズルが猫のようになりました。
赤ちゃん返りと言うのかしら??
今までは色んな事我慢していたのかも。
た~くさん甘えてきて、スリスリしてくれるようになったので嬉しいです。
くっついたり離れたり、兄弟で悪い事も一緒にします(笑)
maabocoちゃんちも二人目…おすすめよ。
みーさんへ
こんにちは、みーさん。
みーさんにも相談させてもらってお世話になりました。
みーさんのブログを見返してお布団とかを洗濯した…なんていうのを読んだらホッとしたのを覚えています。
うちだけじゃないんだな~なんて。
そんな悩んだのも嘘だったかのように今はまったく夜泣きもマーキングもなくなりました。
発情だとわからなかったので気づくのも遅くなりましたが、みーさんの家の女の子のようにやはり体に残っているとホルモンは左右されるようです。
病院の先生も摘出した小さいタマタマを見てこれが影響するとは考えにくいとおっしゃりましたが実際には手術から数日後にしなくなったのでもうタマタマしか考えられないと私たちは思っています。
体にあるのとないのではこんなに違うのに取っていいものなのか悩んだりもしましたが肝臓の数値が悪いのはタマタマが隠れているからかもと言われ、やはり取ってよかったのかな…と考えてみたり。
生きていくのにいらない臓器があるのか…なんて少し考えさせられたりもしました。
取りあえず平穏なネコライフが戻って来て良かった良かった。
カリンは我が家に来て一か月半というところでしょうか。
すっかり二人は仲良くなってくっついて遊んでいたり、かじったり齧られたりしながら鬼ごっこしたりとにぎやかです。
猫は多い方が幸せが多い…な~んて思います。
みーさんにも相談させてもらってお世話になりました。
みーさんのブログを見返してお布団とかを洗濯した…なんていうのを読んだらホッとしたのを覚えています。
うちだけじゃないんだな~なんて。
そんな悩んだのも嘘だったかのように今はまったく夜泣きもマーキングもなくなりました。
発情だとわからなかったので気づくのも遅くなりましたが、みーさんの家の女の子のようにやはり体に残っているとホルモンは左右されるようです。
病院の先生も摘出した小さいタマタマを見てこれが影響するとは考えにくいとおっしゃりましたが実際には手術から数日後にしなくなったのでもうタマタマしか考えられないと私たちは思っています。
体にあるのとないのではこんなに違うのに取っていいものなのか悩んだりもしましたが肝臓の数値が悪いのはタマタマが隠れているからかもと言われ、やはり取ってよかったのかな…と考えてみたり。
生きていくのにいらない臓器があるのか…なんて少し考えさせられたりもしました。
取りあえず平穏なネコライフが戻って来て良かった良かった。
カリンは我が家に来て一か月半というところでしょうか。
すっかり二人は仲良くなってくっついて遊んでいたり、かじったり齧られたりしながら鬼ごっこしたりとにぎやかです。
猫は多い方が幸せが多い…な~んて思います。
amiさんへ
こんにちは、amiさん。
夜も眠れないほどの夜鳴きと家中に立ち込めるオシッコの臭いに本当に泣きそうになりました。
具合が悪いのか、発情なのか、寂しいのか答えが出ず。
でも、どれもぜ~んぶ受け止めて丸ごと好きだよと確認ができた出来事でもありました。
生き物はかわいいだけじゃなく色々あるんだと、命を引き受ける覚悟みたいなものを教えてもらった気がします。
そして新しい家族は我が家にさらに暖かさと笑いと優しさを持って来てくれました。
とってもやんちゃな妹だけどユズルもなんだか毎日ハッスル(死語?)しています。
ユズルとカリンのご飯代のために一生懸命働かねば!(笑)
夜も眠れないほどの夜鳴きと家中に立ち込めるオシッコの臭いに本当に泣きそうになりました。
具合が悪いのか、発情なのか、寂しいのか答えが出ず。
でも、どれもぜ~んぶ受け止めて丸ごと好きだよと確認ができた出来事でもありました。
生き物はかわいいだけじゃなく色々あるんだと、命を引き受ける覚悟みたいなものを教えてもらった気がします。
そして新しい家族は我が家にさらに暖かさと笑いと優しさを持って来てくれました。
とってもやんちゃな妹だけどユズルもなんだか毎日ハッスル(死語?)しています。
ユズルとカリンのご飯代のために一生懸命働かねば!(笑)
mimihaさんへ
こんにちは、mimihaさん。
ようやく我が家にも落ち着いたニャンコライフが戻ってきました。
一番大変だった時期は本当にユズルの後をずっとついて歩いて怪しい素振りを見せたらトイレに連れ込んでいました。
今じゃ、まったくそんなことはなく…。
本来のニャンコはきれい好きですもんね。
我が家は今は大学生の二男が家にいることが多く、ユズルも寂しくはないと思うのですが、彼も来年は就職して家を出てしまうかも、三男もいずれはいなくなる…と考えるともう一匹…と考えていたのです。
それならば少しでも誰かが家にいる時間が長い今年がいいだろう…ということで急に話がまとまり決まりました。
いや~、子猫は動きが激しくて…予想もしないことをやってくれます。
子どもが小さかった頃の子育てを思い出して懐かしく楽しんで毎日過ごしています。
これからもユズルとカリンをよろしくね~!(^^)!
ようやく我が家にも落ち着いたニャンコライフが戻ってきました。
一番大変だった時期は本当にユズルの後をずっとついて歩いて怪しい素振りを見せたらトイレに連れ込んでいました。
今じゃ、まったくそんなことはなく…。
本来のニャンコはきれい好きですもんね。
我が家は今は大学生の二男が家にいることが多く、ユズルも寂しくはないと思うのですが、彼も来年は就職して家を出てしまうかも、三男もいずれはいなくなる…と考えるともう一匹…と考えていたのです。
それならば少しでも誰かが家にいる時間が長い今年がいいだろう…ということで急に話がまとまり決まりました。
いや~、子猫は動きが激しくて…予想もしないことをやってくれます。
子どもが小さかった頃の子育てを思い出して懐かしく楽しんで毎日過ごしています。
これからもユズルとカリンをよろしくね~!(^^)!
ユズルちゃん 早くに
残ってたタマタマが見つかって
良かったですね(*^^)
手術 お疲れ様でした🍀
そして そんなユズルちゃんに妹分が!!
カリンちゃん
ユズルちゃんに負けないくらい可愛いですね~(●>v<●)
早くも 1枚目の写真から
メロメロになりました(笑)
これからは 2匹の可愛い姿が見れると思うと
うれしいです♪
近況 楽しみにしています(●´ω`●)💕
残ってたタマタマが見つかって
良かったですね(*^^)
手術 お疲れ様でした🍀
そして そんなユズルちゃんに妹分が!!
カリンちゃん
ユズルちゃんに負けないくらい可愛いですね~(●>v<●)
早くも 1枚目の写真から
メロメロになりました(笑)
これからは 2匹の可愛い姿が見れると思うと
うれしいです♪
近況 楽しみにしています(●´ω`●)💕
みけさんへ
こんにちは、みけさん。
いろいろすったもんだありましたが、ユズル落ち着きました。
夜も眠るようになったし、マーキングもしないのでお互いに緩やかな時間が流れます。
そこへカリンが来たとたん…にぎやか!!
活発…を通り越しやんちゃな子なので、ユズルはいつもハラハラしながら後を追っかけて心配して歩いています。
時には二人で悪い事したりもするんですけどね。
新しい家族を迎えるときに悩んで悩んで家族でたくさん話し合いましたが、やはりカリンを迎えて良かったな~と思います。
家族は多い方が楽しいです!
写真、またアップしますので見てくださいね~。
いろいろすったもんだありましたが、ユズル落ち着きました。
夜も眠るようになったし、マーキングもしないのでお互いに緩やかな時間が流れます。
そこへカリンが来たとたん…にぎやか!!
活発…を通り越しやんちゃな子なので、ユズルはいつもハラハラしながら後を追っかけて心配して歩いています。
時には二人で悪い事したりもするんですけどね。
新しい家族を迎えるときに悩んで悩んで家族でたくさん話し合いましたが、やはりカリンを迎えて良かったな~と思います。
家族は多い方が楽しいです!
写真、またアップしますので見てくださいね~。
タマタマがたまたま見つかって良かったね!
って、あほなこと言うてる場合かっ!(笑)
何はともあれ原因もわかってよかったですね^^
そしてそして~~~!
ニューフェイス!
めっちゃ可愛いですね!(*≧∀≦*)
猫はフェレットと違って警戒心が強いから最初は大変だけどすぐに慣れるでしょ^^
て言うかもう2ヶ月近く経つから大丈夫でしょ~
動物って後から来た子の方が強いから
ユズルくんに注意してあげてくださいね(^-^)
カリンちゃん
おめでとうございます!(*^^)v
って、あほなこと言うてる場合かっ!(笑)
何はともあれ原因もわかってよかったですね^^
そしてそして~~~!
ニューフェイス!
めっちゃ可愛いですね!(*≧∀≦*)
猫はフェレットと違って警戒心が強いから最初は大変だけどすぐに慣れるでしょ^^
て言うかもう2ヶ月近く経つから大丈夫でしょ~
動物って後から来た子の方が強いから
ユズルくんに注意してあげてくださいね(^-^)
カリンちゃん
おめでとうございます!(*^^)v
こんにちは♪
可愛い~(≧∇≦)キャー♪
いいな~
我が家はペット禁止になっちゃったんで、飼えなくなっちゃって、、、
もう他の方のブログとかで癒されることしか出来ないんですよね
ユズル君の事も治まって良かったですね(*^_^*)
これからはカリンちゃんも登場してくれるのを楽しみにしてますね♪
いいな~
我が家はペット禁止になっちゃったんで、飼えなくなっちゃって、、、
もう他の方のブログとかで癒されることしか出来ないんですよね
ユズル君の事も治まって良かったですね(*^_^*)
これからはカリンちゃんも登場してくれるのを楽しみにしてますね♪
かのぼんさんへ
こんにちは、かのぼんさん。
返信が遅れてごめんなさい。
なんと2連休していました。うふふふ。
そうなんです、タマタマがたまたま見つかって…(爆)
でもね、そのわかるまではかのぼんさんに言われた言葉でかなり楽な気持ちでユズルの事受け止めれたというかなんというか。
そして、今回カリンとユズルが仲よくできるかも不安でしたが、そこもかのぼんさんの言葉は力強く心に残っていました。
命ある者同士、必ず分かり合えると。
本当にその通りでした。
子猫は本当にかわいくて、やんちゃで毎日がとても新鮮。
これからもまたユズルとカリンの事書いていきますのでよろしくお願いします。
返信が遅れてごめんなさい。
なんと2連休していました。うふふふ。
そうなんです、タマタマがたまたま見つかって…(爆)
でもね、そのわかるまではかのぼんさんに言われた言葉でかなり楽な気持ちでユズルの事受け止めれたというかなんというか。
そして、今回カリンとユズルが仲よくできるかも不安でしたが、そこもかのぼんさんの言葉は力強く心に残っていました。
命ある者同士、必ず分かり合えると。
本当にその通りでした。
子猫は本当にかわいくて、やんちゃで毎日がとても新鮮。
これからもまたユズルとカリンの事書いていきますのでよろしくお願いします。
豆兄弟の母さんへ
こんにちは~、豆兄弟の母さん。
毎日、忙しいのにさらに家族が増えて忙しくしているのになんか猫には癒されています~。
うふふふ~。
写真いっぱい撮っているのでそのうちアップします。
見てね~。
蓬莱取ったのですか~?
あれ☆13になってましたよ~。
めっちゃ難しいじゃないですか。
あ、でも私「坂田銀時」当ててるんで~ニヤリ。
私はどれも運極に出来なかったのですけど、もちろん仇もクリアできるわけもなく…。
最近、ガチャ回しても何にもいいのが出ないのでちょっとサボってる私がいます。
パパさんはタブレット買って、またアカウント作ってガチャ回してましたよ。
これで一人マルチ出来ると喜んでいます(笑)
毎日、忙しいのにさらに家族が増えて忙しくしているのになんか猫には癒されています~。
うふふふ~。
写真いっぱい撮っているのでそのうちアップします。
見てね~。
蓬莱取ったのですか~?
あれ☆13になってましたよ~。
めっちゃ難しいじゃないですか。
あ、でも私「坂田銀時」当ててるんで~ニヤリ。
私はどれも運極に出来なかったのですけど、もちろん仇もクリアできるわけもなく…。
最近、ガチャ回しても何にもいいのが出ないのでちょっとサボってる私がいます。
パパさんはタブレット買って、またアカウント作ってガチャ回してましたよ。
これで一人マルチ出来ると喜んでいます(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/1047-3b332544
ってか 体の中に一個あっただなんて!?
そんな事ってあるんですね~っΣ(゚Д゚)!!!
でも 原因も分かって夜泣きも失敗もなくなっただなんて!!
本当に良かった~(*^-^*)
ってか カリンちゃん!!!
子猫だ~めっちゃカワイイ~~(´艸`*)
ユズルちゃんが 赤ちゃん返りしないように
コッショリ♡ 可愛がらなくちゃですね~♪
羨ましいなぁ~
ウチも もう一匹欲しいんだけど…
普通に無理そうです(;´∀`)
仲良しコンビになってくれると良いですね~(*^▽^*)