fc2ブログ

旭山公園売店 shop asahiyama park

北海道旭川市にある「旭山公園」。公園内にある『旭山公園売店』からのソフトクリーム情報や、桜の開花状況、隣接する《旭山動物園》のHOTな情報を発信していきたいと思います。

こんにちは

今日から9月の3連休の二回目が始まりましたね~。

先週の3連休と違い、雨から始まった今日は現在の気温は15度。

寒いし、家でまったりしようか…なんて思っている皆さん!

今月限定のチョコレート味、食べに来ませんか?? (まだまだたくさんあります!!みんな来て来て 

DSC_2353_convert_20180922110620.jpg

朝もやに白く煙る旭川稲荷金比羅神社。

周りの木々の葉が落ちて黄色い落ち葉のジュータンが敷かれ始めました。

ハラハラと葉が落ちるのを見ているのは心が癒されます。

今月は地震や他にも色々ありすぎて、こんなボーっとする時間が私の大切な時間、そしてお気に入りの場所。

売店から歩いてもすぐ近くなのでお時間のある方はぜひ歩いて見てくださいね。

DSC_2284_convert_20180922110526.jpg

癒されると言えば、カテゴリも作ってしまうほど大好きなキノコがたくさん旭山で見られるようになりました。

散策していて見つけるとお花もきれいですが、キノコもテンションが上がります。

キノコって近くに行くとキノコの匂いがすごく強いものもあります。

キノコの香りを胸いっぱいに吸うとなんだかホッとする私です。

DSC_2286_convert_20180922110540.jpg

私ごとですが、キノコとカビの研究をしていた大学生の二男、絶賛就職活動中。

キノコとカビの研究を活かせる仕事…。(ってあるのだろうか?)

やりたいことと、仕事と、勤務地と、そして受かる受からないはまた別物。

親はこんなとき、黙って見ていることしか出来ませんね。

どうやら内定がもらえそうな所がひとつ…本人が見つけてきたお仕事、全面的に応援する!のはもちろんですが、家から出ることになると思うと寂しい気持ちが…。

家から、一人、また一人と出ていく寂しさは何回経験しても慣れることはありませんね

DSC_2287_convert_20180922110552.jpg

長男は我が家から車で20分の所に住んでいます。

なのでしょっちゅう帰って来てはご飯食べたり、弟を連れて出かけたりしてくれます。

二男の勤務先は車で一時間半の所。

頻繁には帰ってこないでしょうね。

まだ行く前から、ご飯食べれるの?洗濯はできるの?家の鍵、失くさない?なんて心配が尽きない私

DSC_2324_convert_20180922110606.jpg

秋のキノコを見ながら、今までの子育てを思いだし、ちょっとしんみりしちゃいました。

幼稚園や小学校に子どもたちが行っていたころは子育てって いつまで続くのだろう~って思ったときもありました。

でも、こうして家から出ていく息子たちを見ていると、子育ては意外と短く親子で一緒に入れる時間ってそんなにないんだなと気づきます。

現在、子育て真っ最中のご家族は子育てをぜひ楽しんでほしいなと思います。

そして、子育て終盤戦の私のようなアラフィフのみなさん、これからは自分の時間も大切に輝いて過ごしていきましょうね。

な、泣いてなんかいませんよ…

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

追伸:

23、24日は私はお休みをいただいています。(お店は通常通りに営業です)

コメントの返信や訪問が遅くなりますがお時間くださいね~。
関連記事

コメント

いろんなきのこが たくさん!! (〃゚∇゚〃)

そんなきのこたちと
朝もやに白く煙る
旭川稲荷金比羅神社などを見てると
秋の匂いを感じます…

二男さんは 就活だったんですね。
大変でしたね、お疲れ様です🍀
でも 内定をもらえそうなところがあるとか。
良かったなぁと 娘の時を思い出し
ホッとしてしまいました(*^^)

でも少し遠いんですね…
うちの娘は 自宅通勤で
まだ独身を謳歌してるので
いつ嫁に行けるのかしらん??なんて
気を揉んでいますが
いなくなると うっすら寂しくなるんだろうなと
Shop Asahiyamaさんの記事を読んで
しみじみしてしまいました(^^ゞ

最後のきのこの写真が
子供を見送る親のような気がして
ちょっぴりおセンチに…(●´ω`●)

みけさんへ

こんにちは、みけさん。

こちらはすっかり秋深しですよ。
朝晩は気温がひと桁の日もでてきました。
猫たちがひと肌恋しく近寄ってきますよ。
嬉しい季節です。

学校の進学と違って、就活はなんだかよくわからないまま話が進みますね。
聞いていいのか悪いのか、二男の様子に一喜一憂していました(笑)
でも、決まりそうなので一安心です。

みけさんちは自宅通勤でいいですね。
娘さんもお金貯めれるし、親孝行だと思いますよ。
顔が見れるっていくつになっても安心じゃないですか。
うらやましいです。

一人一人、家族が減るたびにご飯を作る分量が難しくなります。
たくさん作るのは簡単だけど、少なく作るのは難しい。
でも、上手に子離れしないとねな~んて思いながら料理しています。
これから部屋を探したり、家具や生活品を揃えていかねばなりません。
まだまだ楽になりそうで楽になれない(笑)
がんばって働きます。

こんばんは、shopasahiyamaさん。

もうそちらは秋なのですね~
チョコレート味まだ残っているのですね!
急ぎますっ💦

とても涼し気です。
息子さん達も一人立ちの年齢なんですね。
寂しいけど仕方ないですね。
私もアラフィフですが息子は小学生・・・
先が長いわ~(;'∀')

素晴らしい研究材料ですよ。カビもキノコも私たち生き物にとって
欠かせない物です。菌類がなければ味噌も納豆も甘酒も・・
何も出来ませんし,キノコにしても形様々で美味しく食べれる
ものも沢山ありますものね。キクラゲなどは周りの色々な木に
生えて来ます。色々なキノコ見つけるのも楽しいです。

OKさんたろうさんへ

こんにちは、OKさんたろうさん。

まだまだ先は長い…私もそう思っていましたよ。
早く楽になりたい…(経済的に 笑)と。
でもね~そうなったらそうなったで寂しいものですよ。
怒ったり泣いたり笑ったりしながら一緒に入れる時間が宝物です。

チョコレート、まだあります!!
早くご来店ください!
今どこ??

今週の日曜日のマジカルブラック、超かっこよくないですか?
惚れちゃう人いるでしょう。
いや、絶対いる。
もしかしたらいる?
来週も楽しみです!!

みーさんへ

みーさん、こんにちは。

キノコとカビ、特にキノコは私も大好きなので研究の話を聞いているのは大変興味深く面白かったです。
確かに私たちの日常には菌がたくさんありますね。
奥の深い世界なのでどこまでどう勉強するかってところも考えたようです。
でも、進学をせず就職を選びました。
どんな所でも頑張って行ってほしい…そう思います。
自分で選んだ道ですもんね。

キノコは見つけるだけでテンションが上がる私。
秋は少し早めに出勤してお店の周りで写真を撮るのが幸せです~。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/1097-76cf6986

Shop Asahiyama

Author:Shop Asahiyama
旭川市旭山公園(旭山動物園隣)でソフトクリーム屋兼情報センターをやっています。
屋根のソフトクリームが目印。営業時間10時~16時 定休日水曜日 
今年はメニューを大幅に減らして営業していますが今年もどうぞよろしくお願いします。

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

アクセス数