fc2ブログ

旭山公園売店 shop asahiyama park

北海道旭川市にある「旭山公園」。公園内にある『旭山公園売店』からのソフトクリーム情報や、桜の開花状況、隣接する《旭山動物園》のHOTな情報を発信していきたいと思います。

今日から仕事始めとなりました。

お休みの間、たくさんのご訪問、コメントなどいただきありがとうございました

こんなに長い休みはきっとここで働いて初めての事。

家ではずっと気になっていたところの掃除や、片づけをチマチマやってものすごく楽しく過ごしておりました

今日は体が上手く動きません…

DSC06286_convert_20190107115410.jpg

お正月休み明けの一番の楽しみはと言えば…サケのふ化!!

今朝見に行って来たら、一粒以外はすべて仔魚(しぎょ)になっていました~

お腹にオレンジ色の袋をつけているのがみえますか?(この袋は「さいのう」と言います)

この袋は自由に動きまわれるようになるまでの栄養です。

このお腹にオレンジの袋がある状態のサケを「仔魚(しぎょ)」といいます。

DSC06284_convert_20190107115310.jpg

パッと見、もやしに目がついて、お腹にはイクラがくっついているように見えます

これがみなさんご存知のあの大きなサケになるんです。

すごいですよね~。

DSC06290_convert_20190107115510.jpg

サケの卵たちはどうやってふ化するかというと、たまごの中で「ふ化酵素」と言うものをだし、たまごの内側から殻を溶かしていくような形で産まれてきます。

ふ化するときの様子を動画で撮ったものがありますので、そちらを記事の最後に貼り付けておきますので、良かったらふ化する瞬間の貴重な映像をご覧くださいね。

水面の泡がたまごから出てきた「ふ化酵素」。

このままでは水質が悪化するので担当の方がお水の交換をしていました。

DSC06287_convert_20190107115435.jpg

ふ化したばかりの仔魚たちは本来は石の下にまだいるのであまり泳ぎませんが、うちの仔魚たちはザルを飛び出し、好きな所へ移動していました。

石の下や暗いところなんかが やはり好きなのでみんな隅っこに固まっています。

DSC06285_convert_20190107115338.jpg

細いすきまを見つけてはミチッとくっついています。

苦しくないのでしょうか??(笑)

今年も春までみんな少しでも元気に大きくなぁれ~と願わずにはいられない光景でした。

20161220114017702_0001_convert_20170110153748.jpg (仔魚を書いてみました~)

今年はうちのお店がオープンしてちょうど10年目。

私も働き出して10年目。

早いものですね。

去年と同じは当たり前、今年は、さらには毎日が進化であり続けれるように、今年もスタッフ一同頑張っていきたいと思います。

スタッフのワクワクが来てくださるお客様に伝わるような、そんなお店を目指して


↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村



関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/1126-16f4e845

Shop Asahiyama

Author:Shop Asahiyama
旭川市旭山公園(旭山動物園隣)でソフトクリーム屋兼情報センターをやっています。
屋根のソフトクリームが目印。営業時間10時~16時 定休日水曜日 
今年はメニューを大幅に減らして営業していますが今年もどうぞよろしくお願いします。

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

アクセス数