今日で7月も終わりですね~。
多分、6月の末にも同じことを呟いているのだと思いますが、一週間が一か月が過ぎるのが本当に早い…
お店の営業も今シーズン残り100日を切りました。
毎日を大事に過ごしていかないとあっという間に閉店日になっちゃいますね。

さて、今日は毎年夏休みに行っているお子様向けの人気イベント教室のご案内です。
毎年、旭山動物園の飼育員さんを講師にお招きして行うこちらのイベント。
今年は8月10日(土)に行います!
旭山三浦庭園で色々なゲームや観察を通し、自然に触れ合って行きます。
詳しくはこちらのチラシ、もしくは売店にもチラシをご用意していますのでお気軽にお声かけください。
(去年の同じイベントの様子)
少しだけ去年の様子をご紹介しますね。
自然案内人の鈴木悠太さん(動物園飼育スタッフ)は参加者のお子さんたちの心を楽しいお話とゲームでギュッと掴みます。
(去年の同じイベントの様子)
お子さんたちは自然の中で物を見つけたり、観察する力を教えてもらい集中して何かを探しています。
日頃見ている世界と教えてもらって目を養ってから見る世界では何かが違って見えるのでしょうね。
(去年の同じイベントの様子)
お母さんと協力して、虫を取ったり
(去年の同じイベントの様子)
わからないことは本で調べたり、絵を描いて記録に残したり
(去年の同じイベントの様子)
今年はどんな楽しいことが待っているかな??
参加は無料ですがご予約が必要です。
定員になり次第、締め切らせていただきますのでお早目にご予約をお願いします。
小学生と保護者のみなさま、ご参加お待ちしています!
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
多分、6月の末にも同じことを呟いているのだと思いますが、一週間が一か月が過ぎるのが本当に早い…

お店の営業も今シーズン残り100日を切りました。
毎日を大事に過ごしていかないとあっという間に閉店日になっちゃいますね。

さて、今日は毎年夏休みに行っているお子様向けの人気イベント教室のご案内です。
毎年、旭山動物園の飼育員さんを講師にお招きして行うこちらのイベント。
今年は8月10日(土)に行います!
旭山三浦庭園で色々なゲームや観察を通し、自然に触れ合って行きます。
詳しくはこちらのチラシ、もしくは売店にもチラシをご用意していますのでお気軽にお声かけください。

少しだけ去年の様子をご紹介しますね。
自然案内人の鈴木悠太さん(動物園飼育スタッフ)は参加者のお子さんたちの心を楽しいお話とゲームでギュッと掴みます。

お子さんたちは自然の中で物を見つけたり、観察する力を教えてもらい集中して何かを探しています。
日頃見ている世界と教えてもらって目を養ってから見る世界では何かが違って見えるのでしょうね。

お母さんと協力して、虫を取ったり

わからないことは本で調べたり、絵を描いて記録に残したり

今年はどんな楽しいことが待っているかな??
参加は無料ですがご予約が必要です。
定員になり次第、締め切らせていただきますのでお早目にご予約をお願いします。
小学生と保護者のみなさま、ご参加お待ちしています!
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
コメント
みけさんへ
おはようございます、みけさん。
毎日暑いですね~。
北海道が夏涼しい…っていうのはもう過去の事なのでしょうか。
ベタベタの湿度にやられます…。
でも、そんな時でも子どもたちってキラキラ元気!!
夢中になると暑さも忘れちゃうんでしょうね~。
そんな一日を過ごしてほしいと企画しています。
暑さも忘れるくらい夢中になれるもの…私も探さなくっちゃ…(笑)
毎日暑いですね~。
北海道が夏涼しい…っていうのはもう過去の事なのでしょうか。
ベタベタの湿度にやられます…。
でも、そんな時でも子どもたちってキラキラ元気!!
夢中になると暑さも忘れちゃうんでしょうね~。
そんな一日を過ごしてほしいと企画しています。
暑さも忘れるくらい夢中になれるもの…私も探さなくっちゃ…(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/1186-27c30be4
日にちが経つの早いですよね…
毎日猛暑で ヘロヘロなのに
あっとう間の毎日です(^^ゞ
わくわく自然教室。
去年の子供達の様子を見て
なんて 真剣でキラキラしてるんだろう✨
って思いました。
今年は どんな子供達が
どんな夏の思い出を作るんだろうと
考えたら なんだか
ワクワクしてきてしまいました(´ω`*)