こんにちは
朝晩の気温がひと桁のことも多く、日が暮れるのもすっかり早くなって冬はすぐそこまで来てる気がします。
我が家の晩御飯のメニューにもお鍋やおでんが多く登場するようになってきました。
家族が少なくなってもお料理を少なく作るのは相変わらず慣れなくて、翌日も同じメニューが出てきたりしますが誰も文句も言わない家族です。
ありがたや~

10月15日で今シーズンの営業を終えた「旭山三浦庭園」
現在は雪から木を守るための冬囲いや、来年度に向けての大掃除などをスタッフが行っています。
誰もいなくなった庭園には鳥が飛んで来たり、池の鯉が水面で口をパクパクして、のんびりした時間が流れています。
今シーズンはスタッフKさんが庭園の一角にタイムラプスカメラをつけて、約一か月間に渡り庭園の様子を撮影しました。

9月の初旬から10月頭にかけて紅葉していく様子が伝わるといいな~
カメラ中央の木に注目して見ていただくと流れていく時間がわかります。
お時間のある方はぜひご覧ください。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

朝晩の気温がひと桁のことも多く、日が暮れるのもすっかり早くなって冬はすぐそこまで来てる気がします。
我が家の晩御飯のメニューにもお鍋やおでんが多く登場するようになってきました。
家族が少なくなってもお料理を少なく作るのは相変わらず慣れなくて、翌日も同じメニューが出てきたりしますが誰も文句も言わない家族です。
ありがたや~


10月15日で今シーズンの営業を終えた「旭山三浦庭園」
現在は雪から木を守るための冬囲いや、来年度に向けての大掃除などをスタッフが行っています。
誰もいなくなった庭園には鳥が飛んで来たり、池の鯉が水面で口をパクパクして、のんびりした時間が流れています。
今シーズンはスタッフKさんが庭園の一角にタイムラプスカメラをつけて、約一か月間に渡り庭園の様子を撮影しました。

9月の初旬から10月頭にかけて紅葉していく様子が伝わるといいな~

カメラ中央の木に注目して見ていただくと流れていく時間がわかります。
お時間のある方はぜひご覧ください。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 旭山三浦庭園 旭山公園売店は明日からオープンします (2020/05/31)
- 閉園中の旭山三浦庭園の様子です (2020/05/11)
- 旭山三浦庭園 タイムラプスカメラで紅葉を撮って見ました! (2019/10/25)
- 秋の旭山三浦庭園に遊びに来ませんか? ~10月12日のイベントのお知らせ~ (2019/10/04)
- 現在の旭山三浦庭園の様子です (2019/09/24)
コメント
pansyさんへ
おはようございます、pansyさん。
我が家のストーブは上にお鍋が乗せれるのでこれからはストーブおまかせ料理が増えます。
ダイコンとかポタポタのしみしみになるので美味しいですよね~。
旭山の紅葉はだいぶ葉が落ちてきたので見通しがよくなってきました。
冬がもうすぐ来る合図です。
どんな年もちゃんと季節は過ぎていくんですね~。
モミジと雪のコラボがいつ来てもいいように冬タイヤに交換しましたよ~。
我が家のストーブは上にお鍋が乗せれるのでこれからはストーブおまかせ料理が増えます。
ダイコンとかポタポタのしみしみになるので美味しいですよね~。
旭山の紅葉はだいぶ葉が落ちてきたので見通しがよくなってきました。
冬がもうすぐ来る合図です。
どんな年もちゃんと季節は過ぎていくんですね~。
モミジと雪のコラボがいつ来てもいいように冬タイヤに交換しましたよ~。
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/1227-bc686487
大根が美味しい~( *´艸`)
紅葉が見ごろを迎えましたね~
桜の葉が赤くなり始めてから
カエデやモミジが真っ赤になるまで
移ろいを楽しみましたが、そろそろ?
モミジと雪のコラボもあるかもしれませんね。