昨日は父の日でしたね
いつもお世話になってばかりの父に、おいしいお酒を飲んでもらおうと地元で有名な男山酒造(男山酒造り資料館)に行って来ました。
・所在地 旭川市永山2条7丁目1番33号(国道39号線沿い)
・開館時間 午前9時から午後5時まで 年中無休(ただし、年末年始はお休みあり)
・入館料 無料

地元の私は何度も見ているので2階の資料館には足を運びませんでしたが、30分ほどで見て回れます。
始めていく方はぜひ見てくださいね。
お酒の匂いがプ~ンとする店内は おいしそうなお酒がズラリ。
お酒の試飲ももちろんできます。
写真は150円と100円の有料の試飲です。
けっこう、なみなみ注いでくれるので、150円はお得。

父にお酒を選んだあと、広い庭も散策しました。
札幌からもお水を汲みに来る方もいるくらい、美味しいお水が玄関わきで流れています。
観光客の方は持参したペットボトルに汲んで帰ってました。
もう、フジは終わってしまっていましたが、大きなシャクナゲの木が見事だったのでパチリ。
お庭を見るだけでも広くて楽しいです
なかなか忙しくって、ゆっくり話す時間もないけど、たまには一緒に飲みたいね、父さん。
いつもありがとう


いつもお世話になってばかりの父に、おいしいお酒を飲んでもらおうと地元で有名な男山酒造(男山酒造り資料館)に行って来ました。
・所在地 旭川市永山2条7丁目1番33号(国道39号線沿い)
・開館時間 午前9時から午後5時まで 年中無休(ただし、年末年始はお休みあり)
・入館料 無料

地元の私は何度も見ているので2階の資料館には足を運びませんでしたが、30分ほどで見て回れます。
始めていく方はぜひ見てくださいね。

お酒の匂いがプ~ンとする店内は おいしそうなお酒がズラリ。
お酒の試飲ももちろんできます。

写真は150円と100円の有料の試飲です。
けっこう、なみなみ注いでくれるので、150円はお得。

父にお酒を選んだあと、広い庭も散策しました。

札幌からもお水を汲みに来る方もいるくらい、美味しいお水が玄関わきで流れています。
観光客の方は持参したペットボトルに汲んで帰ってました。
もう、フジは終わってしまっていましたが、大きなシャクナゲの木が見事だったのでパチリ。
お庭を見るだけでも広くて楽しいです

なかなか忙しくって、ゆっくり話す時間もないけど、たまには一緒に飲みたいね、父さん。
いつもありがとう


コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/285-9b923ec6