fc2ブログ

旭山公園売店 shop asahiyama park

北海道旭川市にある「旭山公園」。公園内にある『旭山公園売店』からのソフトクリーム情報や、桜の開花状況、隣接する《旭山動物園》のHOTな情報を発信していきたいと思います。

夜間の延長営業も無事終了し、昨日はお盆休みをいただきました。

午前中はお墓参りに行き、午後はどうしようか~?と考えていたところ、

宿題もすべて終わらせた!とドヤ顔の三男が、再びボーリングで勝負しよう!というので  

またまた行って来ました。

ディノス旭川。

053_convert_20130731144509.jpg

小学生は大人のゲームの数だけ無料でできます。(シューズ代はかかります)

大人は3ゲーム1000円、5ゲーム1100円(シューズ代は別)なら、5ゲームやるしかないしょ! (北海道弁丸出し)

息子にはまだ負けられん!!と張り切って、投げ続けていたら、5ゲーム目の5フレで左太ももに痛みが…

軽い肉離れを起こしてしまったようで…

そこからは投げることもできず、息子に残りを投げてもらい、足をひきずりながら帰宅

足の痛みよりも、まだまだ若いと思っていた自分の体が そうではないかも…と気づいてしまった心の傷の方が重傷で、しばらくぶりに凹みました

005_convert_20120613095422.jpg

朝起きると、湿布のせいか痛みがやわらぎ、「治りが早いのは若い証拠~」と心も復活

メガ盛りソフトクリームは中腰のまま左足重心で巻いていくのですが、湿布のおかげで大丈夫

しっかり巻いていけます。

よかった。

ボーリングで肉離れなんて、聞いたことない。恥ずかしくって誰にも言えないわ、と私が言うと、

三男が「じゃ、英語で言えば?肉離れはミートバイバイ?」

違うと思うけど、肉離れよりはいいか?(笑)

私、ミートバイバイです。


ポチっと押してね!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村


関連記事

コメント

こんばんは☆ 

旭山公園売店さんのコメントに、救われました。本当に、本当に有難うございます。

ブログ、私の方こそ、見習わせていただきたいです!!!

三男さんもいらしたのですね。
そして、次男さんに引き続き、面白い息子さんですね。
こんなふうに、素直でユーモアのあるお子様たちを育てられるなんて・・・旭山公園売店さんの度量の深さが推し量られます。

もう、だいぶ良くなられたでしょうか?
そうそう、治りが早いのは、お若い証拠♪ ですね!
完治なさるまで、どうぞお大事になさってください。

こんにちは。(^^)
ボウリング、5ゲームで1100円って格安ですね!
確かに、5ゲームやるしかありませんね。(^^;)
しかしながら、肉離れとは災難でしたね。
ボウリングは、力むとうまくいかないですよ。(^^)

はあとちゃくらさんへ

コメントありがとうございます。

我が家は男3兄弟なのです。

長男は本当は今年一人暮らしをする予定だったので、子育てが終わるさみしさを去年味わいました。
まだ、二人残っているけど、いつかは子育てが終わるという事実にやっと去年気づいたのです。


いいことばかりではないし、腹の立つこともあるけれど、いつかは終わって巣立ってしまう…。
地元に残ってくれた長男に感謝しつつ、これからは残りの子育ては楽しんで、悔いなく過ごそうと思います。
なーんて、思っていても、近所中に響き渡る声で怒ったりもしていますが(笑)


これからまだまだ子育てができる、はあとちゃくらさんがうらやましいです。
ブログ楽しみにしていますね。

足の方はだいぶ良くなりました。
少し良くなるとすぐ動きたくなるので、我慢しています。
怪我をしていると、息子たちが少しだけやさしくしてくれるこの期間をもう少し楽しまなくては!(笑)






スパロウさんへ

訪問&コメントありがとうございます。

今回は5ゲームもあるので、調子に乗ってフォームの改造…なーんてやってみたのが間違いでした。
無理な姿勢と、体重が左足にかかってしまったのですね。

確かに変に力が入らず手からボールが離れたときは ストライクが出た気がします。
でも、ついつい力むんですよね~。
何かつかみかけた気がした時の肉離れだったので、治ったらまた行って来ます。(こりてない)
ボウリング楽しいですよね!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/318-5930c23b

Shop Asahiyama

Author:Shop Asahiyama
旭川市旭山公園(旭山動物園隣)でソフトクリーム屋兼情報センターをやっています。
屋根のソフトクリームが目印。営業時間10時~16時 定休日水曜日 
今年はメニューを大幅に減らして営業していますが今年もどうぞよろしくお願いします。

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

アクセス数