今回の3連休、お休みを頂けた私は、またまたイベントに参加してきました 
その名も、「第31回 なかがわ秋味まつり」
中川町は、旭川から車で2時間と40分くらいの所にあります
今回の目的は、 鮭のつかみ取り!早起きして行って来ましたよ

なかがわ秋味まつりと同時に北海道丸太押し相撲大会も同時に開催されます。
優勝賞金、なんと30万円!!
今回はテレビの撮影もあったようで、ボビーオロゴンさんや、ザブングルの加藤さんも来ていました。

長さ10メートル、重さ100キロの丸太を両方向から押し合って勝敗を決めます。
林業が盛んな中川町、丸太押し相撲はこの町が発祥の競技なんですって。
1チーム、5人で(女子は6人)で押し合います。(迫力ある~!!)

野菜の詰め放題もありました。
1袋500円で、制限時間内でどれくらい詰めれるか…
この時間、我が家はモグモグタイム。
たくさん出店がでていました。(食べた、食べた~
)

本命の鮭つかみは3時からなので、時間がけっこうありました。
以前から乗ってみたいと思っていたセグウェイが会場にあり、
10分500円だったので、初チャレンジ!(私、初登場
)
電池で動くこのセグウェイ、自分の重心移動だけで前後に進みます
最高スピードは20キロほど出るのですが、この日は8キロほどのスピードに設定。
最初は恐る恐るの私も、少し慣れると坂道も登れるし、スピードも出せるようになって楽しい

1枚300円でビンゴに参加できます。
豪華景品がたくさん
なんと特賞3本は現金つかみ取り!
約25000円持って帰ったお父さんもいましたよ(え?我が家は?もちろんハ・ズ・レ
)

さて、本命の鮭つかみ取り の時間です。
見えますか?
水槽にたくさんの鮭が泳いでいるのが。
ものすごい生きがいいんです。
ぴしゃっと跳ねながら泳いでいる姿を見た、私と三男はすでにしり込み…
子供50人、大人50人しか参加できないこの鮭つかみ取り、ここまで来てやめるわけにはいきません。
子供の部、開始!
三男、鮭、秒殺で捕まえました(すごーい!!)
大人の部、開始!
パパさん、一瞬にして、ガシッと鮭つかみ、まるで熊…(笑)
私、キャー、キャー言いながら、水の中を這いずり回ってやっと取りました
(服、べちゃべちゃ…)

…そう、そうなんです。
あまりに必死に鮭つかみに挑んだため、写真撮り忘れました…
一番のメインイベントだったのに…。
真ん中のパパさん取った鮭は4,2キロもありました。
一日、遊んだ、遊んだ、楽しかった
あれ、この鮭、誰がさばくんだろう?
ポチっと押してね!↓

にほんブログ村

その名も、「第31回 なかがわ秋味まつり」
中川町は、旭川から車で2時間と40分くらいの所にあります
今回の目的は、 鮭のつかみ取り!早起きして行って来ましたよ


なかがわ秋味まつりと同時に北海道丸太押し相撲大会も同時に開催されます。
優勝賞金、なんと30万円!!

今回はテレビの撮影もあったようで、ボビーオロゴンさんや、ザブングルの加藤さんも来ていました。

長さ10メートル、重さ100キロの丸太を両方向から押し合って勝敗を決めます。
林業が盛んな中川町、丸太押し相撲はこの町が発祥の競技なんですって。
1チーム、5人で(女子は6人)で押し合います。(迫力ある~!!)

野菜の詰め放題もありました。
1袋500円で、制限時間内でどれくらい詰めれるか…

この時間、我が家はモグモグタイム。
たくさん出店がでていました。(食べた、食べた~


本命の鮭つかみは3時からなので、時間がけっこうありました。

以前から乗ってみたいと思っていたセグウェイが会場にあり、
10分500円だったので、初チャレンジ!(私、初登場

電池で動くこのセグウェイ、自分の重心移動だけで前後に進みます

最高スピードは20キロほど出るのですが、この日は8キロほどのスピードに設定。
最初は恐る恐るの私も、少し慣れると坂道も登れるし、スピードも出せるようになって楽しい


1枚300円でビンゴに参加できます。
豪華景品がたくさん

なんと特賞3本は現金つかみ取り!
約25000円持って帰ったお父さんもいましたよ(え?我が家は?もちろんハ・ズ・レ


さて、本命の鮭つかみ取り の時間です。
見えますか?
水槽にたくさんの鮭が泳いでいるのが。
ものすごい生きがいいんです。
ぴしゃっと跳ねながら泳いでいる姿を見た、私と三男はすでにしり込み…

子供50人、大人50人しか参加できないこの鮭つかみ取り、ここまで来てやめるわけにはいきません。
子供の部、開始!
三男、鮭、秒殺で捕まえました(すごーい!!)
大人の部、開始!
パパさん、一瞬にして、ガシッと鮭つかみ、まるで熊…(笑)
私、キャー、キャー言いながら、水の中を這いずり回ってやっと取りました


…そう、そうなんです。
あまりに必死に鮭つかみに挑んだため、写真撮り忘れました…

一番のメインイベントだったのに…。
真ん中のパパさん取った鮭は4,2キロもありました。
一日、遊んだ、遊んだ、楽しかった

あれ、この鮭、誰がさばくんだろう?

ポチっと押してね!↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 美瑛 「青い池」 (2013/11/16)
- 音威子府(おといねっぷ)駅の お蕎麦 (2013/10/03)
- 第31回 なかがわ秋味まつり に行って来ました~ (2013/09/24)
- 初 そばがき体験 (そば祭り番外編) (2013/09/14)
- 幌加内町 そば祭りに行って来ました~♪ (2013/09/02)
コメント
セグウェイ乗ってみたーい!^^
(乗り物だいすき♪)
それに鮭のつかみどりって、すごい!
結構、勇気がいりますよね。^^;
水浸しになる勇気と、鮭と戦う勇気もww
そして、さばくという大仕事も残っているのですね。
(寒くなってきたので、鍋いいな~w)
それにしても中川のお祭り、初めて知りました!
知らない土地のお祭りって楽しそう^^
地元では味わえない、そこならではの体験ですね!
(乗り物だいすき♪)
それに鮭のつかみどりって、すごい!
結構、勇気がいりますよね。^^;
水浸しになる勇気と、鮭と戦う勇気もww
そして、さばくという大仕事も残っているのですね。
(寒くなってきたので、鍋いいな~w)
それにしても中川のお祭り、初めて知りました!
知らない土地のお祭りって楽しそう^^
地元では味わえない、そこならではの体験ですね!
孝ちゃんのパパさんへ
こんにちは!
目一杯遊んできました~。
丸太相撲の表彰式に、「なにこれ珍百景」が特別賞をもらっていました。
いつの放送かな?
10分くらいの撮影をして、すぐに移動したようでした。
初めて見た芸能人にキャーキャー騒いでしまった私(笑)
うちのお店も誰か芸能人来ないかな~。
目一杯遊んできました~。
丸太相撲の表彰式に、「なにこれ珍百景」が特別賞をもらっていました。
いつの放送かな?
10分くらいの撮影をして、すぐに移動したようでした。
初めて見た芸能人にキャーキャー騒いでしまった私(笑)
うちのお店も誰か芸能人来ないかな~。
きゃ~^^♪
楽しそうですね♪
鮭のつみどり、私も挑戦したいです♪
ピチピチすると
鮭に負けるかも^^;
三連休お天気良かったので楽しめましたよね♪
私はテクテク風来坊してお散歩三昧でした^^
楽しそうですね♪
鮭のつみどり、私も挑戦したいです♪
ピチピチすると
鮭に負けるかも^^;
三連休お天気良かったので楽しめましたよね♪
私はテクテク風来坊してお散歩三昧でした^^
あきさんへ
こんにちは~。
セグウェイ、すごく楽しかったです!
楽ちんだし、エコだし、欲しい!って思いました(笑)
ぜひ、どこかで見つけたら絶対乗ってみて。
鮭のつかみ取りは、着替えも持って行ったのだけど、私だけがベチャベチャで…。
なんだろう?
握力?コツ?野性味?
私だけがとろい?
パパさんには熊か、オジロワシの精霊が舞い降りたような鮭さばき(そんな言葉あるんかい?)
ある意味、尊敬しました(笑)
昨日、早速、鮭さばきました。
大変でした~(T_T)
2匹でギブアップし、1匹はお向かいのおばあちゃんにおすそわけ。
でも、美味しかったです!
セグウェイ、すごく楽しかったです!
楽ちんだし、エコだし、欲しい!って思いました(笑)
ぜひ、どこかで見つけたら絶対乗ってみて。
鮭のつかみ取りは、着替えも持って行ったのだけど、私だけがベチャベチャで…。
なんだろう?
握力?コツ?野性味?
私だけがとろい?
パパさんには熊か、オジロワシの精霊が舞い降りたような鮭さばき(そんな言葉あるんかい?)
ある意味、尊敬しました(笑)
昨日、早速、鮭さばきました。
大変でした~(T_T)
2匹でギブアップし、1匹はお向かいのおばあちゃんにおすそわけ。
でも、美味しかったです!
竹さんへ
こんばんは~。
鮭のつかみ取り、楽しかったけど、鮭がでかくて怖かった…(T_T)
初めて、あんな大きな魚に触りました。
しかも生きてる(当たり前だけど)
子供は軍手の使用が認められているのに、大人はだめなんです。
鮭、ヌルヌルしてて滑る…。
さばくのがこれまた大変で、三男とキャーキャー言いながら、がんばりました。
竹さんはお散歩でいい写真が撮れましたか?
ブログ、楽しみにしていますね。
旭山公園も赤く色づき始めましたよ。
また、お散歩に来てください。
鮭のつかみ取り、楽しかったけど、鮭がでかくて怖かった…(T_T)
初めて、あんな大きな魚に触りました。
しかも生きてる(当たり前だけど)
子供は軍手の使用が認められているのに、大人はだめなんです。
鮭、ヌルヌルしてて滑る…。
さばくのがこれまた大変で、三男とキャーキャー言いながら、がんばりました。
竹さんはお散歩でいい写真が撮れましたか?
ブログ、楽しみにしていますね。
旭山公園も赤く色づき始めましたよ。
また、お散歩に来てください。
こんばんは☆
すっごいイベントですね~。北海道ならではですねっ!!!
セグウェイ、って、初めて拝見しました。
面白そうですね~♪
鮭のつかみどり・・・凄すぎますっ☆
三男さんと旦那様、天性の才能があるのでは?
Shop Asahiyamaさんも、大健闘されましたねっ!!!
私、魚をさばけません~(汗)。
すっごいイベントですね~。北海道ならではですねっ!!!
セグウェイ、って、初めて拝見しました。
面白そうですね~♪
鮭のつかみどり・・・凄すぎますっ☆
三男さんと旦那様、天性の才能があるのでは?
Shop Asahiyamaさんも、大健闘されましたねっ!!!
私、魚をさばけません~(汗)。
鮭のつかみ取り~一回は体験したい項目です(*´∇`*)ノ
釣りで釣る鮭とはまた一味違うんだろうなぁ~。
来年はぜひ参加したいものです♪
鮭はどんな料理になるのか楽しみです♪
各家庭の鮭料理って気になる(*゜▽゜)ノ
セグウェイも楽しそうo(*^▽^*)o~♪
充実した休日~ステキです♪
ブログを見ていると、楽しさが伝わってきます☆
釣りで釣る鮭とはまた一味違うんだろうなぁ~。
来年はぜひ参加したいものです♪
鮭はどんな料理になるのか楽しみです♪
各家庭の鮭料理って気になる(*゜▽゜)ノ
セグウェイも楽しそうo(*^▽^*)o~♪
充実した休日~ステキです♪
ブログを見ていると、楽しさが伝わってきます☆
はあとちゃくらさんへ
こんばんは~。
今日は忙しくて、パソコンの前に座ることができませんでした。
すみません!!
セグウェイ、面白かったですよ~。
あまり運動神経の良くない私でも、すぐに乗れたので簡単なんだと思います。
ぜひ、どこかで見かけたら乗ってみて。
鮭のつかみ取り、面白かったけど、大きすぎて怖い…。
さばくのは、見よう見まねで…やってみました。
中骨にたくさん身が残ってしまったので、それを焼いて食べるくらいの腕前でも、鮭は美味しかったです(笑)
今日は忙しくて、パソコンの前に座ることができませんでした。
すみません!!
セグウェイ、面白かったですよ~。
あまり運動神経の良くない私でも、すぐに乗れたので簡単なんだと思います。
ぜひ、どこかで見かけたら乗ってみて。
鮭のつかみ取り、面白かったけど、大きすぎて怖い…。
さばくのは、見よう見まねで…やってみました。
中骨にたくさん身が残ってしまったので、それを焼いて食べるくらいの腕前でも、鮭は美味しかったです(笑)
バナナさんへ
こんばんは~。
鮭釣り難しいですよね。
何年間かはチャレンジしたけど、いつも坊主で…(T_T)
手づかみが確実?(笑)
鮭をさばいたのがこれで2回目なので、難しかった…。
1匹は3枚におろし、塩焼きにして食べて、残りはフライにしようかな?
もう1匹は新巻き鮭を作ってみました。
上手くできているかな~?
もう1匹はギブアップし、お向かいさんにおすそ分け。
来年、ぜひ、一緒につかみ取りしましょう!!( *´艸`)
鮭釣り難しいですよね。
何年間かはチャレンジしたけど、いつも坊主で…(T_T)
手づかみが確実?(笑)
鮭をさばいたのがこれで2回目なので、難しかった…。
1匹は3枚におろし、塩焼きにして食べて、残りはフライにしようかな?
もう1匹は新巻き鮭を作ってみました。
上手くできているかな~?
もう1匹はギブアップし、お向かいさんにおすそ分け。
来年、ぜひ、一緒につかみ取りしましょう!!( *´艸`)
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/344-cd739e34
目一杯楽しんだみたいですね!
TVの撮影って・・・・ナニコレ珍百景?
いつ放送だろう?
北海道も楽しいイベント満載ですね!