fc2ブログ

旭山公園売店 shop asahiyama park

北海道旭川市にある「旭山公園」。公園内にある『旭山公園売店』からのソフトクリーム情報や、桜の開花状況、隣接する《旭山動物園》のHOTな情報を発信していきたいと思います。

7月の末に母と行ったバス旅行の後編を アップし忘れておりました (ちなみに、バス旅行の「大雪森のガーデン」編はコチラ、昼食の「マウレ山荘」編はコチラです。)

自分の登場を楽しみに待っていたお母さん、すみません 



素敵なお宿で昼食をとった私たちが午後から向かった先は、

「山の水族館」 北見市留辺蘂町(るべしべちょう)松山1番地4

営業時間  夏季 9:00~17:00   冬季 9:30~16:00

入館料   大人670円 中学生440円 小学生300円



道の駅「おんねゆ温泉」の奥の方に建物があります。

039_convert_20130819111450.jpg

わかりづらい方はこの大きな「からくり鳩時計」を探すと良いと思います。

この「からくり鳩時計」もすごく大きくて中に入ることができるんですよ。

あ、またもやフライング気味に勝手に列に並ぶ母。(動き、早っ!)

027_convert_20130819110548.jpg

今年のGWに新聞で行列のできる水族館と紹介されていたので、ずーっと行きたいと思っていました。

私、水族館好きなんです 

この水族館は淡水魚を展示しており、北海道の一部でしか生息が確認できていない幻の魚「イトウ」が見れるのでも有名な水族館。

029_convert_20130819110807.jpg

入ってすぐに圧巻の滝つぼの下から見上げる水槽が。

この水槽は写真ではわかりづらいのですが、緩やかにカーブを描きながら私たちの頭上に続く水槽なのです。

私たちは魚を下から見上げる形。

もう、大興奮!!山女魚が、いっぱーい!

033_convert_20130819111018.jpg

幻の魚「イトウ」は写真を撮ったのですが、暗くて判別不能。

世界最大の淡水魚と言われるピラルクや、アロワナなんかも飼育されていました。

「せっかくだから写真撮ったら?」母に言うと、

一生懸命カメラを構えるも「魚、動くから無理!」(あきらめ早っ!!)

034_convert_20131001113253.jpg

熱帯魚の水槽もきれい 

我が家にも90センチと60センチの大きな水槽があります。

一時期、色々な魚を飼っていたことがあるのですが、今では何もいない空の水槽 

038_convert_20130825152627.jpg

水族館の最後にはふれあいコーナーが 

ドクターフィッシュが泳いでいる水槽に手を入れると、たくさん魚が集まってきて手をついばみ始めます。

このドクターフィッシュで意見が分かれた私たち。

母は「体の悪いところを食べるんだって」と言って、私の「角質を食べるって聞いたよ~」という意見には耳も貸さず。

ここが一番楽しい!!といつまでも水槽に手を入れ、魚を集め続ける母に聞こえないように、

「相当、手がお悪いようですね」  とつぶやいておきました。




帰りのバスの中で、いそいそと酎ハイを出す母。

「これ、ジュースに見えるでしょ?」とオレンジの缶の横には(これはお酒です)の字が(笑)

二人で乾杯!!をして、今回のバス旅行は終了です 

みなさん、最後までお付き合いありがとうございました 

ポチっと押してね!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
関連記事

コメント

イトウは南富良野、「幾寅」の道の駅
水槽にいますよ~
今、ブームですね、「山の水族館」

都丸さんへ

そうなんですか?
見に行っちゃおう!

山の水族館とっても面白かったです。
最近は行ってないのですが、私は(川も海も)釣りをするので、ヤマメやオショロコマに大興奮でした(笑)

こんにちは♪

おお~。ここもまた、知りませんでした~。
貴重なご当地情報満載ですねっ☆☆☆

「るべしべ」ですね^^
初めは、まったく読めませんでした。

滝つぼの下から見上げる 幻の魚・・・
ものすご~~~く興味がわきます!!!!!

お母様・・・きっと、手がすべすべ つるつるになられたのでは?

お母様の行動、微笑ましいですね。
勝手にどんどん行っちゃうところなんて、かつての私の母と似ていて、わかるわかるって思いながら拝見してます。
(病気で倒れてからは、ちょっと身体が不自由になってしまって、もうどんどん一人では行けなくなりました。)

お母様、お元気で何よりですね。
これからも、たっぷり親子でお出かけを楽しんでくださいね^^
お母様との記事も、楽しみにしております。

はあとちゃくらさんへ

そうですよね~。

留辺蘂(るべしべ)読めないですよね。
北海道は読めない地名が多いですね。
ふり仮名追記しておきます。

うちのお母さんだけじゃないんですね~。
うちのお母さんは時々宇宙人じゃないかと疑うときもあるんですよ。
理解不能で…。
でも、最近子供たちに似たようなことを言われるので、私も宇宙人だったか!?と悲しんでいます(笑)

ケンカしつつも、お出かけすれば笑顔になるので、子供としては母の笑顔は満更ではありません。
私のブログもしっかり読んでいて、検閲が入るのであまり正直には書けませんが(笑)
またお出かけしたらアップしますね。

ぜひ、お付き合いください(^o^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/348-a59ca5cc

Shop Asahiyama

Author:Shop Asahiyama
旭川市旭山公園(旭山動物園隣)でソフトクリーム屋兼情報センターをやっています。
屋根のソフトクリームが目印。営業時間10時~16時 定休日水曜日 
今年はメニューを大幅に減らして営業していますが今年もどうぞよろしくお願いします。

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

アクセス数