fc2ブログ

旭山公園売店 shop asahiyama park

北海道旭川市にある「旭山公園」。公園内にある『旭山公園売店』からのソフトクリーム情報や、桜の開花状況、隣接する《旭山動物園》のHOTな情報を発信していきたいと思います。

こんにちは

今日の旭川はお昼ごろから時折 雪の混じった強い風が吹いています。

びゅーびゅーっと窓の向こう側から風の音、木が ぐらんぐらんと揺れてとても寒そうです



さて、先日(6日)に六花亭の回し者と噂されている母から、またまたお菓子をもらいました。(1か月経つのって早いのね~)

六花亭 2014 11月のおやつ屋さんです。(500円 要予約)

今月は外包装紙の色もきれいな「口切」

DSC_0277_convert_20141112160628.jpg

包装紙にはこう書かれています。

「口切」

初夏に摘んだ茶葉を茶壺に摘めて 熟成させること半年。

この時期に口封を切り 新茶を楽しみます。


ほ~。なるほど。 (熟成という言葉に弱い私)

DSC_0275_convert_20141112160355.jpg

食べるときには、我が家恒例のチョイスじゃんけん(お情け無用!勝った人から選んでいきます)

みんなの狙いはもちろんプレミアム25(抹茶) 抹茶のチーズケーキ(なぜ プレミアム?)

じゃん・けん・ほい!はぁ~負けた

いいの、どら焼きも食べたかったから。

生地が しっとりとしていて、とても美味しかったですよ

DSC_0276_convert_20141112160513.jpg

じゃんけん勝ってプレミアムを選んだ長男と二男。

味はどう?と聞くと、「うん、美味しいよ」…ってそれだけかい

一口ちょうだいと言う前に消えてなくなりました。

チョコレートは抹茶の上品な苦みと、中にサクッと砕かれて入っているクッキーが絶妙で美味しかったです

来月も食べたいな、お母様

先月のおやつやさんはこちらから(10月 おやつ屋さん

DSC_0265_convert_20141112160236.jpg

いつの間にか、パパさんも六花亭の信者になったか?

ある日、仕事から帰るとシフォンケーキがありました。

六花亭 十勝 川西長いもシフォン(アップル)(480円)

シフォンケーキの中にシロップ漬けのリンゴが入っていました。

断面図を写真に撮るのも忘れるくらい、ペロッと食べてしまいました(笑)

膨張剤を使用せず、長いもを使うことで、しっとり、フワフワのシフォンケーキが出来上がっているそうです。

我が家ではあっという間に完食

パパさん、もう一回食べたいです。(どこまでも他力本願の私)

↓ランキングに参加しています。ポチッと押して応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
関連記事

コメント

こんばんは^^

高校生の時に六花亭のホワイトチョコに出逢ってね
もうそれから六花亭の信者の私ですよ^^
でもいろんな種類があるんですよね?
クッキーとかね?
なんか珈琲とか飲める喫茶見たいな施設もあるって聞いてます。
いいなぁ 六花亭・・・。

11月もきましたね。六花亭のお菓子。(^O^)

やっぱり私もチーズケーキがいい♪
ジャンケンに参加したかったです。
抹茶のチーズケーキなんてどんな味なんだろう。(^^♪

残念、Shop Asahiyamaさんは食べられなかったんでした。(T_T)

こんにちは(^-^

札幌も白くなりました。

こちらにお邪魔して、お茶を入れに行く私。。。

季節のシフォン、引っ越してくる前は良く買って食べていました。
お手軽で美味しくて・・・あ~~、食べたくなりました。
後で買って来てもらいましょ!!っと

我が家も、美味しい物頂くと、いい大人が3人揃ってじゃんけんします。
燃えて、美味しいさ倍増しますよね~。(笑)

一気にそちらでは冬になってしまったように
こちらのニュースでやってますが
いかがですか?

シフォンの中にリンゴ、そして山芋?
どんなケーキなのか・・
きっと我が家もすぐに完食してしまいそうです

六花亭♪

Shop Asahiyamaさん こんにちは(o^^o)
六花亭♪美味しいですよね〜♡
今月は、抹茶シリーズなのですね!
プレミアムって付くと、選びたくなりますね(#^.^#) 抹茶チーズケーキ食べてみたいです♪♪
昨日 旭川へ行って来ました。
10年前まで、よく仕事で通う事がありましたが、駅が新しくなっていてビックリしました〜。
旭川楽しかったです*\(^o^)/*

かのぼんさんへ

こんにちは、かのぼんさん。
返信遅くなってごめんなさいね。

六花亭のホワイトチョコ、おいしいですよね。
昔、白いチョコってあんまりなかったように思うんですよ。
その時にお土産で頂いたホワイトチョコはびっくりしました。
私もその時から信者かもしれませんね(笑)

今は毎月新製品が出ていて、ケーキやパンケーキ、おこわなんかもお店で食べれるようになっているんですよ。
もちろん、コーヒーは飲み放題。
そして、従業員の方の接客が素晴らしい。
うちのお母さんも信者ですね(笑)
ひと月に二回以上は通ってます。

miyazyyさんへ

返信遅くなってすみませんでした<m(__)m>

今月もいただきましたよ~。
500円のおやつ屋さん。
今回気づいたのですが、もしかしてこのおやつ屋さん、食べる設定は2人分なのかな?と。
500円で5人食べようとしているから、じゃんけんがすごいことになるのかな?(笑)
来月ももらえるかな~?
来月は何かな~?
楽しみ(*^^)v



ぱんぷきん母さんへ

こんにちは~。
返信遅くなり、すみません。

六花亭にシフォンケーキがあるのを知らなかったのです。
たまたま、パパさんが知り合いの家にお土産用に買ったので、我が家にも味見用に買ってきたようでした。
お値段もお手頃でいいですよね。
ぱんぷきん母さんちもじゃんけんですか~?
食べ物がかかると白熱しますね(笑)

だんごさんへ

こんにちは、だんごさん。
返信遅くなってすみません<m(__)m>

先週の金曜日に一気に雪が30センチほど降りました。
週末に溶けきらずに月曜日を迎え、今朝の道路はツルッツル(+_+)
ううう、運転怖い~。

シフォンの中にリンゴ、山芋…わかりづらくて申し訳ないです。
食べる前に写真を撮る習慣がまだ身についていない我が家では、ケーキの断面図を撮る前に がっついてしまい、気づくとくっきり指の後のついたシフォンが一切れ…。
リンゴはシロップで煮てあり、小さなサイコロ状になってシフォンケーキの中に入っていました。
山芋は膨張剤の代わりに使われているとのことで、たぶん焼く前に粉末状のものを一緒に混ぜているのではないかと思われます。
食べても山芋の香りや食感はありません。

みるちゃん、だんごさん命!なんですね。
うちの実家の猫もそう。
母命!(笑)
確かに泣かれちゃうと可哀そうだけど、こんなに好かれることってなかなか自分の子供でもないだろうと思うので少しうらやましいです。
私、ブログ始めるまで、ワンちゃんが泣いたり、笑ったりするって知りませんでした。
言葉が話せなくても、気持ちって伝わるものなんですね。



どれも美味しそう、流石、六花亭。

全部食べたいよねー。
うちは、切り分けます。
そうすると、全員が、全部の味見ができますからね。
いつも、わけっこしますよ。

寒そう、、でも、お家の中は暖かいんだよね~。
こっちは、暖房節約して夫が帰るまで、ヒーター使わない様にしているので、寒ーいです。

桜ようかんさんへ

桜ようかんさん、こんにちは(^^♪

旭川駅、きれいになってビックリでしょう?
以前よりも広くなったので、歩くところがいっぱいです。
札幌よりは狭いですけど(笑)

ランチ無事終わって良かったですね~。
ナイフとフォーク私しばらく使っていないかも(笑)
お母様の手術も無事終了して良かったです(#^.^#)
これから研修が始まるのですか?
新しい勉強は脳みそフル活性ですね。
がんばってくださいね~。

おこちゃんへ

おこちゃん、こんにちは。

おこちゃんちはみんなで分けっこなんですね。
全部のお味が楽しめていいですね。
我が家は5人家族なので、切り分けると小さくなるので、じゃんけんです。
お味見をしたい場合はそれぞれで交渉します。
でも、誰の一口が大きいだの、取りすぎただので兄弟ケンカすることも…。
食べ物でケンカしないで…と思いますが三男はあちこちでちょっとずつ多くもらおうとするので、みんなに怒られています(笑)

家の中は今だいたい18度から19度ほどに設定してあります。
よそのおうちはもう少し暖かいのでしょうが、我が家は灯油も節約です。
一枚多く着てと指導中。
私は太っているのであまり寒くないのです(笑)

こんばんは!
抹茶のチーズケーキ食べてみたいですね。
おいしそう。

Tさんへ

おはようございます。

コメントありがとうございます(*^^)v
抹茶のチーズケーキおいしそうでしょう?
私も食べたかった…。
昨日からケーキが食べたい病にかかっていまして(笑)
どこかからケーキ届けられないかな~?
またもや他力本願(・.・;)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/524-8ecdb53b

Shop Asahiyama

Author:Shop Asahiyama
旭川市旭山公園(旭山動物園隣)でソフトクリーム屋兼情報センターをやっています。
屋根のソフトクリームが目印。営業時間10時~16時 定休日水曜日 
今年はメニューを大幅に減らして営業していますが今年もどうぞよろしくお願いします。

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

アクセス数