こんにちは
爆弾低気圧が去った後のほうがお天気が荒れた気のする旭川。
毎日毎日、雪が降り続いています
あと一週間ほどで今年も終わりですね。
みなさんはやり残したことはないですか?
(あーーー、私は あれとこれとーーーいっぱーい
)
(去年のお散歩の様子です)
さて、お知らせが遅くなりましたが、旭山動物園の冬の風物詩、 「ペンギンのお散歩」が先週の土曜日より開始となりました。
・実施期間 平成26年12月20日(土)~平成27年3月中旬予定(積雪がなくなるまで)
・実施時間 午前11時と午後2時30分の一日2回実施 (3月以降は午前11時1回のみ実施)
動物園の開園時間は10時30分から15時30分までですのでお間違いのないように
(去年の様子)
冬の運動不足の解消のために始まったペンギンのお散歩、本当に目の前を歩いていきますよ。
私も毎年見に行っていますが、ギュッとして連れて帰りたいくらい歩く姿がかわいい
(注 ペンギンに触れてはいけません)
でも、フイっと振りかえったペンギンの目が真っ黒で、意外と鋭く、ちょっと怖い…
(去年の様子)
冬の動物園の見どころはペンギンだけじゃありません。
キリンやライオンが雪の中でも生き生きしてたり、氷の合間から顔を出したり潜ったりするアザラシが見れたり、夏には味わうことのない感動がまたあります。
寒いからこそ、食べたくなる美味しいホットメニューもたくさん
(去年の様子)
暖かい服装と、滑らない靴でぜひお出かけくださいね~。
良かったら過去記事もどうぞ
今年の3月のペンギンのお散歩の様子
↓ランキングに参加しています。ポチッと押して応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村

爆弾低気圧が去った後のほうがお天気が荒れた気のする旭川。
毎日毎日、雪が降り続いています

あと一週間ほどで今年も終わりですね。
みなさんはやり残したことはないですか?



さて、お知らせが遅くなりましたが、旭山動物園の冬の風物詩、 「ペンギンのお散歩」が先週の土曜日より開始となりました。
・実施期間 平成26年12月20日(土)~平成27年3月中旬予定(積雪がなくなるまで)
・実施時間 午前11時と午後2時30分の一日2回実施 (3月以降は午前11時1回のみ実施)
動物園の開園時間は10時30分から15時30分までですのでお間違いのないように


冬の運動不足の解消のために始まったペンギンのお散歩、本当に目の前を歩いていきますよ。
私も毎年見に行っていますが、ギュッとして連れて帰りたいくらい歩く姿がかわいい

でも、フイっと振りかえったペンギンの目が真っ黒で、意外と鋭く、ちょっと怖い…


冬の動物園の見どころはペンギンだけじゃありません。
キリンやライオンが雪の中でも生き生きしてたり、氷の合間から顔を出したり潜ったりするアザラシが見れたり、夏には味わうことのない感動がまたあります。
寒いからこそ、食べたくなる美味しいホットメニューもたくさん


暖かい服装と、滑らない靴でぜひお出かけくださいね~。
良かったら過去記事もどうぞ
今年の3月のペンギンのお散歩の様子
↓ランキングに参加しています。ポチッと押して応援していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 夜の動物園に行ってきました~♪ (2015/08/10)
- 8月9日(日)~15日(土)まで夜の動物園 開催です♪ (2015/08/06)
- 12月20日(土)よりペンギンのお散歩開始! (2014/12/24)
- 11月11日(火)より旭山動物園 冬期オープンです♪ (2014/11/11)
- 旭山動物園 11月3日は市民感謝デーです。 (2014/11/02)
コメント
あと一週間!
桜ようかんさんへ
こんにちは~ヽ(^o^)丿
私の中では、ペンギンは「しろくまカフェ」というアニメのペンギンさん(の~んびり、おっとり~のイメージ)だったのですが、実際はやはりそうではなく…(笑)
でも、歩き方が歩き始めた子供がおむつを付けて歩いているような歩き方に近くて、よちよちかわいいですよね。
今年も見に行けたら行こうと思っています(*^^)v
私の中では、ペンギンは「しろくまカフェ」というアニメのペンギンさん(の~んびり、おっとり~のイメージ)だったのですが、実際はやはりそうではなく…(笑)
でも、歩き方が歩き始めた子供がおむつを付けて歩いているような歩き方に近くて、よちよちかわいいですよね。
今年も見に行けたら行こうと思っています(*^^)v
ペンギンの行進は、一度見て見たい光景です。(^-^)
ツララの下がっている冬の動物園って、旭山動物園ならではなのでしょうね。
動物園も3年くらい行ってないなぁ。
動物たちに年末の疲れた心を癒してほしい。(T_T)
ツララの下がっている冬の動物園って、旭山動物園ならではなのでしょうね。
動物園も3年くらい行ってないなぁ。
動物たちに年末の疲れた心を癒してほしい。(T_T)
miyazzyさんへ
こんにちは~。
昔は冬の動物園なんてなかったはず。
でもよく考えたら、せっかく北国なのだから雪の中のペンギンやしろくまを見たいですよね~。
なるほどって思います。
最近私はサケの赤ちゃんに癒されています~。
すっかりサケママの気分。
あー春の放流には絶対泣きますね~(T_T)
年末お忙しいでしょうが、風邪などひかないように~。
昔は冬の動物園なんてなかったはず。
でもよく考えたら、せっかく北国なのだから雪の中のペンギンやしろくまを見たいですよね~。
なるほどって思います。
最近私はサケの赤ちゃんに癒されています~。
すっかりサケママの気分。
あー春の放流には絶対泣きますね~(T_T)
年末お忙しいでしょうが、風邪などひかないように~。
鮭の卵ってすごいですね!!
育ててる母親の気持ちですね(。→‿◕。)☆
いつまでも見ていたくなります♪
今年もあと少しですね。
クリスマスから一気にお正月きちゃいますね(;^0^)
ペンギンさんは子供も大好き~ピングー思い出しますw
育ててる母親の気持ちですね(。→‿◕。)☆
いつまでも見ていたくなります♪
今年もあと少しですね。
クリスマスから一気にお正月きちゃいますね(;^0^)
ペンギンさんは子供も大好き~ピングー思い出しますw
桃咲マルクさんへ
こんにちはヽ(^o^)丿
すっかりサケママの私です。
一日、何度もサケ飼育室に足が向いてしまいます。
早速、昨日 家に帰ってサンドイッチを作りました。
10枚切りというのはなかったので、サンドイッチ用のパンを買ったせいか、パンがペロンと開いてマルクさんのようにきれいに並べることができませんでした。
何かコツがあります?
三角に切らなかったから?
仕方ないのでラップに包んでだしました(~_~メ)
子供たちがあんなに喜ぶとは思いませんでしたよ。
お正月レシピも簡単で、お手頃価格の物を期待しています。
よろしくお願いします~。
ピングー懐かしい!!
そういえば、ペンギンのキャラクターって意外とありますね~。
すっかりサケママの私です。
一日、何度もサケ飼育室に足が向いてしまいます。
早速、昨日 家に帰ってサンドイッチを作りました。
10枚切りというのはなかったので、サンドイッチ用のパンを買ったせいか、パンがペロンと開いてマルクさんのようにきれいに並べることができませんでした。
何かコツがあります?
三角に切らなかったから?
仕方ないのでラップに包んでだしました(~_~メ)
子供たちがあんなに喜ぶとは思いませんでしたよ。
お正月レシピも簡単で、お手頃価格の物を期待しています。
よろしくお願いします~。
ピングー懐かしい!!
そういえば、ペンギンのキャラクターって意外とありますね~。
サンド作られたのね(。→‿◕。)☆
マヨネーズが少ない場合も
めくれてくるし、どんな感じだったのかな?
みたかった(〃ω〃)
よほど外れやすい場合は
ピックで端を刺す時あります^^
お正月料理は本格的なのって知らなくて(;^-^)
簡単な煮物とかばかりですw
お子様喜ばれて良かった^^
あっロールパンやクロワッサンもサンドにすると
豪華になっちゃいますよ^^
マヨネーズが少ない場合も
めくれてくるし、どんな感じだったのかな?
みたかった(〃ω〃)
よほど外れやすい場合は
ピックで端を刺す時あります^^
お正月料理は本格的なのって知らなくて(;^-^)
簡単な煮物とかばかりですw
お子様喜ばれて良かった^^
あっロールパンやクロワッサンもサンドにすると
豪華になっちゃいますよ^^
桃咲マルクさんへ
再びのコメントありがとうございます!
マヨネーズが少なかったのかもしれません。
私はマヨネーズ好きなのですが、苦手な息子もいるので無意識に少なくしていたのだと思います。
パンが両脇に開くように倒れてしまいました。
なので、4等分して爪楊枝で刺しました(~_~メ)
クロワッサンとかのほうが、倒れずらくて、豪華に見えてよいかも?
マルクさんの記事に、豚や鳥が多く登場して、お魚や牛は少ない…というのを読んで、わかるわかる~!!と嬉しくなりました。
いつも素敵なお料理をたくさん作られていても、食材が高いものや見たことないようなものを選ばれると、なかなか作ってみようかな?とはなりません。
マルクさんのレシピは、あ、冷蔵庫にそれある!っていうのが多くて助かります。
盛り付けを参考にしてぜひまた家族を驚かせてみたいと思います。
マヨネーズが少なかったのかもしれません。
私はマヨネーズ好きなのですが、苦手な息子もいるので無意識に少なくしていたのだと思います。
パンが両脇に開くように倒れてしまいました。
なので、4等分して爪楊枝で刺しました(~_~メ)
クロワッサンとかのほうが、倒れずらくて、豪華に見えてよいかも?
マルクさんの記事に、豚や鳥が多く登場して、お魚や牛は少ない…というのを読んで、わかるわかる~!!と嬉しくなりました。
いつも素敵なお料理をたくさん作られていても、食材が高いものや見たことないようなものを選ばれると、なかなか作ってみようかな?とはなりません。
マルクさんのレシピは、あ、冷蔵庫にそれある!っていうのが多くて助かります。
盛り付けを参考にしてぜひまた家族を驚かせてみたいと思います。
こんにちは
命の誕生の瞬間・・・素晴らしいですね~。
私の多分見たことがあるはずのあの小さな卵からふ化するんですね。
見てみたいな~と真剣に思いますが、貼り付けた動画で十分伝わって来ますよ~。
旭山動物園は夏行ったのですが、冬のこのペンギンのお散歩も見てみたいですね~。
ペンギンさんは深い水槽の中ではものすごく素速い動きですが、
この雪の中ではどんななんでしょうね。
私の多分見たことがあるはずのあの小さな卵からふ化するんですね。
見てみたいな~と真剣に思いますが、貼り付けた動画で十分伝わって来ますよ~。
旭山動物園は夏行ったのですが、冬のこのペンギンのお散歩も見てみたいですね~。
ペンギンさんは深い水槽の中ではものすごく素速い動きですが、
この雪の中ではどんななんでしょうね。
はちみつさんへ
はちみつさん、こんにちは~。
命の誕生は不思議で、素晴らしいことですよね~。
今日も元気にチロチロっと泳いでいました。
旭山動物園に来られたことがあるのですね!
夏も楽しいですが、冬もまた楽しいですよ。
雪の上ではペンギンはよちよち歩いたり、雪の中に顔を突っ込んで遊んだりしています。
お散歩のときはなんとなく集団で歩くので、新一年生の入学式を思わせるような感じです。
キョロキョロする子もいれば、急に立ち止まったり、みんな動きが面白いですよ。
ぜひ、機会がありましたらまた遊びに来てくださいね~。
良いお年を~ヽ(^o^)丿
命の誕生は不思議で、素晴らしいことですよね~。
今日も元気にチロチロっと泳いでいました。
旭山動物園に来られたことがあるのですね!
夏も楽しいですが、冬もまた楽しいですよ。
雪の上ではペンギンはよちよち歩いたり、雪の中に顔を突っ込んで遊んだりしています。
お散歩のときはなんとなく集団で歩くので、新一年生の入学式を思わせるような感じです。
キョロキョロする子もいれば、急に立ち止まったり、みんな動きが面白いですよ。
ぜひ、機会がありましたらまた遊びに来てくださいね~。
良いお年を~ヽ(^o^)丿
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/535-f6828437
旭山動物園と言えば!!
ペンギンのお散歩ですよね~♪
本当可愛いですよね~。
ペンギンは、最初ふわふわしていると思っていたら
体が硬そうでビックリした記憶があります!
これなら、寒さにも強い☆
可愛い動物たちに癒されました~♪