fc2ブログ

旭山公園売店 shop asahiyama park

北海道旭川市にある「旭山公園」。公園内にある『旭山公園売店』からのソフトクリーム情報や、桜の開花状況、隣接する《旭山動物園》のHOTな情報を発信していきたいと思います。

先週、クリスマスも終わった26日の朝、居間のテーブルにプレゼントが届いていました

去年のことがあったので、私は送り主にすぐピーン!(去年の様子はこちらから→ サプライズの効果☆

今年も二男からの家族にサプライズのプレゼントのようです

でも、26日から冬休みが始まって、(いつもの通り)寝坊している二男に会うことなく、私は出社。

夕方は出かけていたり、土日はスキー場に行っていたので、ゆっくりお礼をなかなか言うこともなく、プレゼントは居間の陰にひっそりと移動されていました

DSC_0351_convert_20141226160749.jpg

ようやく、落ち着いてお礼を言ったり、今年はお酒をどうやって買ったの?な~んて話が出来たのは日曜日の夜。

サボテンは以前から三男が欲しい欲しい!と言っていたのを覚えており、クッキーはデパートの地下に行くといい匂いだったから~と二男が言ってました。

「クッキーは一日一人一枚ね!」という私の言葉で、みんな大事に大事に味わって食べています

DSC_0356_convert_20141226161113.jpg

ワインは何かお祝いの時に開けよう!と思い、まだ飲んでいません。

誰かの大会の入賞か?長男の成人式かな?

これもまた楽しみにとってあります

DSC_0352_convert_20141226160914.jpg

二男は思い起こせば、生まれてくるときから、手のかからない親思いの子でした。

陣痛が来て、まだまだ生まれないだろうと思っていた矢先に、入院していた大部屋のベットでツルリンと生まれてきてしまって、看護婦さんが大慌てしていたのを思い出します。

生まれてからは、2歳違いの長男がやんちゃだったので、大人しい手のかからない二男は気づけばいつも二の次に…。

ベビーベットの中で、涙をためたまま眠っていることもよくありました。

DSC_0354_convert_20141226161008.jpg

でも、3人育ててみて思うことは、手のかからない いい子なんて本当はどこにもいないということ。

手のかからない いい子は親の都合であって、本当はどの子も同じだけ、手も愛情も時間もかかるように思います。

いつ手がかかるのかはその子次第?な感じ

だから今、小さい頃 手のかからなかった二男を毎朝がんばって起こすはめになっているのかな~??

不器用なくらい真っ直ぐな長男、愛想がよく要領のいい三男、そして本当は誰よりも家族思いの二男。

毎年のクリスマスプレゼントは表現の下手な彼なりの家族へのサプライズ。




夜更かしのサンタクロースさんへ

今年も一日遅かったけど来てくれてありがとう。

どうか来年も来てください。

できれば、ずっとずっと、来てください。

朝起きるのが遅くても、私がいる間はがんばって起こしてあげるよ(笑)






今年の更新は今日で最後になります。

年末年始は朝から晩までスキー場に行く予定(笑)なので、訪問、コメ返出来ないかもしれません

今年も皆さんからのコメント、応援ポチ!、リツイート、とっても嬉しかったです。

たくさんの優しさと、勇気と、元気をありがとうございました

今年は私自身、養父を亡くしたり、フルタイムで働くことになったりと、色々ありましたがみなさんのおかげで本当に前向きに楽しく過ごすことが出来たように思います。

言葉の持つ魔法と人から受ける優しさがこんなに身に染みた年はありませんでした。

本当にありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いします

↓ランキングに参加しています。ポチッと押して応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
関連記事

コメント

おはようございます!

次男さんからのクリスマスサプライズプレゼント、恒例となりそうですね^^
次男さんのサプライズを通した想いは、まさに家族のつながりにおけるオープンイノベーションですよ。
温もりからさらに新しい価値が生まれる。
KINTANOが目指すところと、どこか通ずるものを感じます^^(笑)

今年も残すところあと2日。
Shop Asahiyamaさんとは、ブログを通じ、とても楽しくお付き合いさせていただいたと感じています。そしてそのブログを通じたやりとりからとっても温かいもの、心温まるものをいただいたことに、とっ!・・・ても感謝しています。
今年一年も本当にありがとうございました!
そして、来年もブログを通じて楽しくやりましょう!
では、良いお年をお迎えください!
じゃ、また!

嬉しプレゼントですね。

スキーですか、ワア~、寒くってダメ、、。
でも、お出かけいいな。
今年は、おともだちになれて嬉しかったです、
ありがとうございました。
(あれー?鮭の卵はどーしているのかしら?)

こんにちわ。

Shop Asahiyamaさんこんにちわ。

今年も素敵なクリスマスを過ごされたようですね。(微笑)
なによりサンタさんからの気持ちがうれしいですよね。
実はうちも中学生の娘から「サンタさんが来ないとかわいそうだから」と
手帳とペンのプレゼントがありました。
うれしいのですけどちょっとした感慨も。
そんな感じしませんか?(微笑)

ことしも一年ありがとうございました。(頭下)
Shop Asahiyamaさんと素敵なご家族にとって
新しい年が良い年になりますように・・・。

素敵なプレゼント♪

Shop Asahiyamaさんと お話しできるようになって嬉しい一年でしたよ~(*^_^*)

素敵な息子さん♪
サプライズ嬉しいですよねっ☆

優しい息子さんが三人もいる幸せなShopAsahiyamaさん(#^.^#)を見ていて 桜ようかんも幸せを感じました♪
改めて、息子たちを大切にしよう!と思っちゃった。


来年もお互い体に気を付けて頑張りましょうね☆

明けおめ!
今年もヨロシクネ
٩(๑^o^๑)۶

明けましておめでとうございます♪

素敵なサンタさんですね~
ウチにも来てほしいです~

今はスキー三昧の真っただ中ですか~♪楽しそうですね♪
私は・・・ち~んなお正月です( ̄▽ ̄;)

今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)

あけましておめでとうございます!

あけまして おめでとうございます!

いつも北海道での暮らしやショップ運営の楽しさを味わうことができ、感謝しております。
ありがとうございます!!!

どうか、お身体を大切になさって、お元気でお過ごしください!

今年も、よろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございますー
温かいプレゼントですねー
ほろりとしてしまいました。
三兄弟の真ん中の子は女の子の役目をしてくれると
聞いたことがあります。
一番我慢強くて一番繊細で一番気を遣ってくれるって。
我が家の次男と重なってしまいました。
昨年は仲良くしてくださってありがとうございました。
新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

よしくんへ

早々のコメント、返信しておりませんで…(ノД`)・゜・。

実は30日から、スキーの中体連に行っておりました。
旭川地区予選です。
お蔭様で無事予選通過し、全道大会に行けることとなりました。
というか、わたし30日の朝から急に方が痛くて痛くて…。
まったく右腕が上がらなくなり、スキーブーツを掃くのも一苦労する感じで…。
ええ、四十肩とは違います。
私、まだ若いので、いうなれば二十肩?
本当に痛い…。
今日になり ようやくマウスが持てる感じです。

去年は大変お世話になりました。
本当に色々と楽しかったですね。
そして、今日の遠距離祝杯楽しみにしています。
今年も色々と話あえたら嬉しいです!
よろしくお願いしま~す(*^-^*)

おこちゃんへ

おこちゃん、今年もよろしくね~。

お正月はスキー三昧…と思っていたら、肩が痛くて上がらないのだけど…(ノД`)・゜・。
これってまさか…かのぼんさんと同じ症状??
痛くてごぼうも切れないから、今年はきんぴらごぼうもなしのお正月でした。(泣)

私もおこちゃんとお友達になれてよかったです。
たくさん、たくさん笑わせてもらいました(笑)
どうぞ今年もよろしくね。
サケの赤ちゃんたちは毎日スタッフが見に行っていますよ。
この時期はエサもいらないので、水質の急変だけを見に行く程度で大丈夫なのです。
明日から仕事だ~!
がんばるか~!

GBoyさんへ

こんばんは~。

わかります、わかります。
子供からプレゼントをもらうときって、嬉しい気持ちと、もうひとつ違う気持ちが湧き上がってきますよね。
あぁ、こんなに大きくなったんだ…みたいな。
感慨深いというか。
私はいい母親だろうか?と自問自答したくなります(;^ω^)

あっという間のお正月休みでした。
どうぞまた今年もよろしくお願いします。
コメントとっても嬉しいです。
ありがとうございます。

桜ようかんさんへ

去年は色々とありがとうございました。
桜ようかんさんからは、いつもいい刺激をいただいています。
勉強のこと、オシャレのこと、子育てのこと、ブログから様々なことが伝わってきます。
なにより女としていつまでも魅力的でありたいな~と思わせてくれます。
つい、忘れがちになるので(笑)
大事よね、そこらへん(爆)

今年もキラキラガールでいましょうね~。
どうぞよろしくお願いします(*'▽')

初めまして!
ご訪問頂きありがとうございます♪

よしくんのブログでお名前拝見しておりました。
私はブログの更新がゆっくりペースで、訪問は忘れられた頃に訪問すると言うもっとゆっくりですが、今年はなるべくスピードアップできればいいなと思っております。
よろしくお願いします^^


再びおこちゃんへ

おこちゃん、ようやく訪問してきました。
動画がいっぱいアップされてて、笑いのつぼにはまりました~(笑)
だんだんグレードアップ?していますね!
今年も期待していますヽ(^o^)丿

豆兄弟の母さんへ

年末からのインフルエンザ大丈夫ですか~??
こっちも相当流行ったらしく、お正月の当番医はすごいことになっていたらしいです。

私も微妙に30日から肩が痛くなって…(-_-)
肩から上に手が上がらない…(泣)
ちょっと前に豆兄弟の母さんもなってましたよね~??
すぐ直ったと言っていたけど、私もすぐ直るのかしら~??
パソコン打つ手が痛いんですけど~。

お互いに今年も健康で、美味しいもの食べて(飲んで)がんばりましょう~(*^^)v
今年もよろしくお願いします。
もう、そろそろ復活してるかな?

ちよこさんへ

こんにちは~。

早々のご挨拶ありがとうございます。
年末から四十肩?になり、家で悶々と過ごしておりました。
だいぶ動くようにはなりましたが、以前のようなキレ?がなく、洗濯物を干すのに一苦労です…。
健康って大事ですね(T_T)

今年も元気に参りましょう。
どうぞよろしくお願いします。

イヴままさんへ

イヴままさん、こんにちは~。
イヴままさんのコメント、偶然ながら二男と一緒に読んでいました。
今までの誰の言葉より、納得できるものがありました。
女の子の役割してたんですね~。
二男と話すのが一番盛り上がるんです。
まるで、女子会のように…。
買い物も一緒に行くと好みが似ているんです。
今までは不思議と思っていたけど、なるほど納得です。
私の周りには3人兄弟、姉妹の2番目という方が多くいますが、やはりその方たちにも当てはまる言葉だと思いました。
一番我慢強くて、繊細で、気を使ってくれる…。
あの人も、この人も…確かに。
この言葉、大事に胸にしまっておきますね。
ありがとうございます。

年末に生まれたベビタンはもう退院しましたか?
赤ちゃんの写真は何度見てもにや~っとしてしまいますね。
かわいくて、こちらまで幸せな気持ちになります。

どうぞ今年も仲良くしてくださいね。
こちらこそよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!!

素敵な二男君。
みんなの事をよく見ていて、優しいからこそのプレゼントですね。(^v^)

「どの子も手がかかる・・」そうだなって読みました。
我が家も今は娘がほぼ手がかかりません。
(たまに、しでかしますけど(^_^;))
その代り、産れる時、危うく私が命を落としかけました。
産れてからも、抱いていないと寝ない子でしたし、とにかく手がかかりましたよ。

結局、親は同じだけの愛情を子供たちに注ぐということなんですね。(^-^)

初めまして

こちらでは初めまして、ゆきうさです。
昨日はよしくん宅で声をかけてくださってありがとうございました。
実は初参加で緊張していたので、とても嬉しかったです!
北海道にいらっしゃるんですね。
まだ3回しか行ったことがないですが…魅惑の地ですね^ ^
食べ物が美味しくて!3回とも太って帰ってきました(笑)

そして息子さん!
なんて素敵なんでしょう♪
うちもそんなふうに優しい子に育ってくれたらいいなぁ〜♪

初回から長々とすみません。
また遊びに来させてくださいませ〜^ ^

鍵コメさんへ

ご心配をおかけしました<m(__)m>

私は元気なのですが、30日から右肩が痛くなりどよんと暗いお正月を過ごしておりました。
まさか、四十肩??
今日から仕事復活です。
今年もよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
スキー三昧の毎日ですね。

寒中お見舞い申し上げます。

優しいお子さんですね~。
ちゃんとおかあさんの愛情吸収して育ってますね。

肩ね~。女性というより主婦はどこが痛くても大変ですよね!
私も腕の筋違いから(ここ協調ね(^^))今は肩に来て、服の脱ぎ気も大変です。
四十でも、五十肩でもありません!(笑)
若返りのビタミン摂って、お大事にして下さいね。

今年も、ほのぼの記事楽しみにしています。

すいかたべさんへ

昨日は楽しかったですね~。
おっと、初コメント&訪問ありがとうございます(^^♪
お店の宣伝ブログなのですが、私物化乗っ取りをしておりまして(笑)私の家族やらスキーやら、サケやらいろんなこと書かせていただいています。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
更新も訪問も、その方のペースで構わないのでは?と思うのですよ。
私も書けない時は書かないし、お休みには訪問しません。
家族も生活も大事ですもんね。
でも、ちょっとの隙間時間に もしお話できたら幸せだな~と思うのです。
すいかたべさんの隙間時間でいいので、また訪問していただけたら嬉しいです。
生意気な言い方に聞こえたらごめんなさい。
仲良くしていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いしますね(*^^)v


miyazyyさんへ

こんにちは~、Miyazzyさん。
miyazyyさんの娘さんもそうでしたか?
実はうちの長男も本当に手のかかる子で、小さい頃とっても大変でした。
今でこそ、私よりも的確に家事をこなし、私を心配してくれる存在となりましたが、小さい頃はやんちゃで、にぎやかで、初めての育児ってこんなに大変??という感じで…(~_~メ)
それも全部いい思い出になるのでしょうけど。
プレゼントのワインは大みそかに飲みました。
口当たりの良い高そうなワインの味で、大人になりつつある二男をふと寂しく思ったりもしました。
男の子が優しいのをいいことになかなか子離れできない私ですが、もう少しだけ私の子供でいてくださいとお願いしたい気分です。
まだまだ愛情注ぎ足りない~(笑)



ゆきうささんへ

こんにちは、ゆきうささん。
昨日は楽しかったですね~♪
オープニングセレモニーから遡って見せていただきましたよ~。
私も去年、他のブロガーさんからぜひ参加しましょうと声をかけていただくまで、私なんかが参加していいものかモジモジしていたのです。
今年はその方はパソコンがない環境ということで不参加でしたが、きっと後からまとめて読んでコメント参加するのかな~?と期待しているところです。
去年のオープニングの模様も感動するのでぜひ過去記事見てみてね。
そうそれで、勇気をだして参加したらとても楽しく、たくさんの方と知り合えた一年となりました。
ご縁って不思議ですね。

北海道には何回も来られているのですね~!
お子さんがもう少し大きくなったらまたぜひ来てください。
旭山動物園、とっても楽しいですよ。

男の子はお母さんに優しいです~(^。^)y-.。o○
色々あるけど、育児は育自。
ぜひ、毎日を楽しんでくださいね。
これからもよろしくお願いします(^^♪


ノリかめさんへ

ノリかめさん、こんにちは。

私以外の家族はまさにスキー三昧のお休みでしたが、私は年末から肩を痛めて家でじっとしていました。
冷やすと余計痛くなる気がして…。
しばらくはカメラもビデオも構えることも痛くて…。
なんだろう?この痛みは。
うううっ、早く治りますように…。
なにはともあれ、今年もよろしくお願いします。

ぱんぷきん母さんへ

ぱんぷきん母さん、こんにちは(*^^)v

あ、そうか、そうですね、これは筋違いですね。
私もまさか自分が四十肩になるなんて思ってもいなかったので、とんだ勘違い…。
う~ん、みんな通る道なのでしょうか?
今日は首が痛いんです。
肩のせい?
雪のせい?
やだやだ、お正月から暗い話でごめんなさい。
元気よく今年も行きますよ。
今年もどうぞよろしくお願いしますヽ(^o^)丿


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/537-3d0c11be

Shop Asahiyama

Author:Shop Asahiyama
旭川市旭山公園(旭山動物園隣)でソフトクリーム屋兼情報センターをやっています。
屋根のソフトクリームが目印。営業時間10時~16時 定休日水曜日 
今年はメニューを大幅に減らして営業していますが今年もどうぞよろしくお願いします。

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

アクセス数