fc2ブログ

旭山公園売店 shop asahiyama park

北海道旭川市にある「旭山公園」。公園内にある『旭山公園売店』からのソフトクリーム情報や、桜の開花状況、隣接する《旭山動物園》のHOTな情報を発信していきたいと思います。

オープンから7日たって、ようやくパソコンの前に向かう時間が少しできました。

桜の開花とオープンがぶつかるというのは初めてのことで、まさかこんなに混むとは思っておらず…

いや~、ソフトクリーム巻きマシンとなっていたスタッフたち。

長年一緒に仕事してきた甲斐あって、息もぴったりでなんとか乗り切ることが出来ました

とはいえ、夜桜まつりはまだ開催しています。

今日も20時まで延長営業していますよ~

002_convert_20150505141014.jpg

アップしようしようと思って書きそびれていた記事があったので、今日はそちらのご紹介です。

先月になりますが、久々に(どっかつれてけ妖怪の)母とバス旅行に行ってきました

朝8:30に自宅近くでバスの乗り、お昼ごろに着いた先は、札幌赤レンガテラス

よく名前は聞くけど、私は初めて行きました。

DSC_0581_convert_20150505140542.jpg

赤レンガテラスの2階にある「鶴雅ビュッフェダイニング」にて1時間の食べ放題ランチ

「鶴雅」大好きの母はすでにテンションMAX!!

相席した同じバスツアーの方とすっかり意気投合し、今までに自分たちの行ったバス旅行のおススメ?(自慢?)なんかを楽しそうにしていました

DSC_0582_convert_20150505140749.jpg

お野菜が多めのこのビュッフェ、私も大満足でお代わりして食べました

でも、このあとの行くところが私の今回の一番の楽しみなので、あまりお腹いっぱいだと困るのです。

腹8分目で押さえて、お客さんのいないところを狙って写真を撮らせてもらいました

DSC_0580_convert_20150505140341.jpg

バス旅行は年齢層の高い方が参加されていることが多いので、私は若い方…に入ります。

若い人はもっと食べなきゃダメよ…と言われても、なかなかいつも以上には食べれないものです。

母も相席の方も、食べるスピードも話すスピードも 私の倍以上…負けました

005_convert_20150505141849.jpg

次に向かった先は、アサヒビール北海道工場

あれ?私は母にマッサンの余市ニッカウイスキー見学に行きたいと伝えてあったはずなのですが…

ま、でも同じアルコールだから私はご機嫌です。

しっかり日にちが入っていますね

012_convert_20150505142136.jpg

工場の中は写真撮影禁止の場所が多く、撮れるところだけ撮ってきました。

土日は工場が稼働していないので、テレビで見るようなビールがたくさんザザーーッと流れるシーンは見ることが出来ません

見学に行くなら平日に行ってみたいな~と思いました。

この大きな銀色のタンクの中は全部ビールだそうで、こんなにみんな飲んでるの~??と驚く私。

私も少しは消費のお手伝いをしています…少しですよ、少し 

015_convert_20150505142410.jpg

広い広い工場の中を見学した後は、お待ちかねの試飲タイム!!

20分間で一人3杯まで無料で飲ませてもらえます

出来立てのビールは美味しい~!!(いえ、いつでも私は美味しいのですが)

20分しかないことと、次の見学地で母に迷惑かけても…と守りの姿勢に入った私は2杯でやめておきました。

昼間のビールは なんて美味しいの~歌を歌いながら飲みました。

バスツアーに参加した36人中、3杯飲んだのは2人だけ。(20分間は短い!!)

017_convert_20150505142647.jpg

最後の見学地は赤平(あかびら)市で行われている「らんフェスタ 2015」

こちらはずーっと母が行きたいと言っていたところ。

今回バスツアーに組み込まれていて良かったね

019_convert_20150505142905.jpg

入場するのにお金がいるんだ~!!と驚きましたが、ツアー料金に含まれているため、添乗員さんがチケットをくれました。

前日、「ものすごい人が入場している写真を見たよ…と」パパさんに脅かされて、それじゃあ写真は無理かもね~なんて言っていたのですが、建物の中に入ってみると…

ん?私たちバスツアーの貸切かな?

020_convert_20150505143830.jpg

お花大好きな母は自由行動(自分勝手行動とも言う)をとり始めたので、私も一人で写真をパチリパチリしてみました。

蘭はいろんな種類があって面白いですね

私は蘭に詳しくないのですが、それでもきれいなものを見るのはとても心が癒されます。

025_convert_20150505144537.jpg

お土産に蘭を買って帰ることも出来るコーナーや、植え替えの相談コーナーもありました。

「少し早いけど、母の日に蘭を買ってあげようか?」と私が言うと、母は「もっと高いものがいいから ここは自分で買う」と言いました。

何を請求されるのか今からドキドキです

028_convert_20150505145237.jpg

帰りのバスの中で、次のバス旅行どこに行く?とご機嫌な母と、食べ過ぎと飲酒のせいでお腹が痛くなりはじめた私…。

早く家についてくれ~という私の心の叫びは 母の笑い声で今回も吹き飛ぶこととなりました

↓ランキングに参加しています。ポチッと押して応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
関連記事

コメント

こんにちは!

楽しいバス旅行ツワーがあるんですね。
全然知りませんでした。
札幌に住んでいた時は、よく広告が入って
来てましたが・・・!

昨年の11月に札幌のお友達に会いに行った時に
赤レンガテラスでお食事を、したかったんですが
オープン間もない頃だったので、お友達がどこも長蛇の列よ
との事で、赤レンガテラスの地下で食事しました。

鶴雅ビュッフェダイニングなら、絶対美味しいですよね!

蘭は本当に綺麗ですよね・・・!
お花は癒されますよね。

アサヒビール工場懐かしいです。
札幌に住んでいた時、アサヒビール園に
良くパパが職場の飲み会で行ってました。

ブログを見ていて・・・なんだかとても、懐かしく感じました。

今晩は♪

お腹、大丈夫でしたか(≧ω≦。)プププ

面白そうなバスツアーですね♪
余裕があったら行ってみたいんですが、
私はお腹が弱いんで・・・いつもトイレの心配をしておかないといけないんで( ̄▽ ̄;)アハハ…

で、ビール工場にも行ってみたい!!
出来立てって美味しいんでしょうけど、味がわからないとおもうな~(笑)
3杯も頂けるんですね♪まさか一口グラス?じゃ、ないですよね~

こんばんは!
お母様とのバス旅行、いいですね^^
なんだか心温まる気持ちで拝見しました^^

ビール工場での試飲・・・
Shop Asahiyamaさん、本気で守りに入る気があるなら1杯で済ますでしょう!ってツッ込みかけたのですが、Shop Asahiyamaさんにとっての2杯って雀の涙ほどなのかも・・・と、妙に納得して思いとどまってしまいました(笑)

実は私も今日、自宅庭で昼間からビール飲んでたんですよ(笑)
昼間のビールは格別ですよね^^

ビールっっ
いいですねー
私はこの連休中はビール飲んでまったりしてました
・・・・がっ

落ちてるの・・いましたよー 笑
我が家はしばらくバタバタの予感です

こんにちは~。

お疲れ様でした。
お仕事もバスツアーも^^

お仕事、きっと大変だろうなって思ってました。
ソフトクリーム、この休みで3回いただきました。
すっごい混んでいて列んで~(゚ー゚;
Asahiyamaさんも大変な思いされてるかなぁって。

「鶴雅ビュッフェダイニング」、まだ行ってないです^^
それにアサヒビール北海道工場も。
えっ、3杯まで無料なの~(*^~^*)

この度はおめでとうございました。💟
ウフ✨

20分で3杯は、酔っぱらってしまいますよね。🍺
ビュッフェはお寿司もあったのですね。
私も行くときは、野菜が沢山あるところへ行っています。
今度はアテント履いて行きましょう。(^-^)/

アリスさんへ

こんにちは~。
返信遅くなってごめんなんさいね。
昨日は久々にお休みをいただきました~。

今回のバスツアーは読売旅行?とやらのツアーです。
広告に時々入っているかもしれませんよ。
ガイドさんはいないけれど、添乗員さんがいて安心して行けるバス旅行でいつもお世話になっています。
アリスさんもぜひ探してみてくださいね。

以前は札幌にいらっしゃったのですね。
旭川から札幌に行くと、色々勉強になって面白いです。
お店の雰囲気や、接客など学ぶところがたくさん。

アサヒビール工場見学は面白かったのですが、写真撮影禁止が多く、色んなクイズや豆知識を教えてもらったのに、きれいに忘れてしまいました。
メモを持って行かないとブログには書けないかも~(T_T)
たまに旅行に行くと、非日常で面白いですよね。
気分がリフレッシュできましたが、こんなにアップが遅くなってしまいました~。



豆兄弟の母さんへ

お腹…家に帰ったら治りました。
…まさかのストレスか??

私もお腹弱くって、特に外食が続くとダメなんですよ。
バスってトイレに自由に行けないでしょう??
けっこう試練ですよね(笑)

ビール工場いいですよ~。
本当は工場が稼働しているのが見たかったですけど、土日休みだなんて残念です。
グラスは普通の大きさのグラスで、グラス交換で3杯です。
出来立てはものすごく泡がクリーミーで、のどごしよくって美味しいです。
つぎ方なのかな~?
あ、でも、豆兄弟の母さん、あまりビールは飲まれないのでしたか?
見学後の無料のビールならグラス一杯は行けちゃいますよきっと。

ご無沙汰しているうちに、お店がオープンしてましたね。
今年のGWはお天気に恵まれたし、暖かかったので、ソフトも出たんでしょうね。(^v^)

やはりできたてビールは美味しいものなんですね。
私のイメージは、「=しぼりたて牛乳」です。
新鮮だからかなぁ??

親孝行されてますね~^^
食べ放題もいいんですが、やはり気になったのは
アサヒビール工場~(笑)
サッポロじゃないんですね?(爆)
3杯もいただけるなんていいですねー
うちの近所のキリンビール工場は1杯だけですよ(>_<)
20分もありゃ軽く3杯いただくかのぼんでしたー!
だはははは~!(*^^)v

よしくんへ

お誕生日おめでとうございます!!
つなぎ姿かっこよかったですよ~。

母とのバス旅行は心温まる…というより接待に近いものがあるのですが(笑)とても楽しみにしてくれているので、毎回がんばっています。
毎月、このために1000円徴収されていますから。
半年分くらい未納で怒られているんですけど(笑)

ビールはね~、お腹いっぱいの時に飲むの嫌なんですよ。
お昼のビュッフェで欲張りすぎました(-_-)
雀の涙って…そんなに飲まないですよ~。
いや~ね~、まるでのん兵衛のようじゃないですか(/ω\)
昼間のビールはいいよね~。

北海道に旅行に来たら、一緒に飲みませう(/・ω・)/



だんごさんへ

や~だ~、だんごさん、ちゃーちゃん、かわいいんですけどぉ~(´▽`*)
パソコンの前で大騒ぎしちゃった~。
いいな、いいな。
しばらくは ちゃーちゃん一色ですね。

昼間のビールいいよね~。
絵、上手いですね。
なんかすごく雰囲気伝わりました(笑)

冷凍SANMAさんへ

こんばんは~。

冷凍SANMAさんもソフトクリームお好きなのですか?
うちの店で働きませんか?(笑)
今年はGWと桜が重なり、非常事態宣言くらいな忙しさでした。

鶴雅ビュッフェダイニング、ぜひ行ってみてください。
お野菜が甘くて、おいしいですよ~。
そうそう、ビールは見学したら3杯まで飲めるんです。
ぜひ、行ってみてくださいね~。

おこちゃんへ

ありがとうございます( *´艸`)うふ。
人生初の出来事でしたね。
もうこんな素敵なことは二度と起きないでしょうね~(≧▽≦)

ビュッフェはお寿司も天ぷらもありましたよ。
たくさん食べれないんですけど、色んなものを選べるのは嬉しいですよね。

アテント…、今回お店が忙しいときに話題に出ていました~(笑)
忙しいとトイレにも行けなくて…。
今シーズンのオープンは大変でした~((+_+))

miyazyyさんへ

こんにちは~。

ハードなGWをお互い過ごしましたね(笑)
ソフトクリーム、ものすごい勢いで売れました。
背中と肩がソフト巻きすぎで痛い…(T_T)

出来立て=牛乳!ありですよね。
なんでも出来立ては美味しいのかもしれませんね。
お米も新米美味しいしね!


かのぼんさんへ

こんばんは。
バス旅行でも親孝行って言ってもらえますかね?
そうだったら嬉しいです。

今回はアサヒビール工場の見学だったのですよ。
私はアルコールならどこでもいいんですけど(笑)
かのぼんさんなら3杯行けたと思います。
私は2杯でお腹がMAXになってしまって、もう飲めませんでした。
だからお酒の前のビュッフェはダメですね。
でも、昼間のお酒は本当に美味しくて効きますよね~( ̄▽ ̄)
幸せ、幸せ♡

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/579-e4fe2e76

Shop Asahiyama

Author:Shop Asahiyama
旭川市旭山公園(旭山動物園隣)でソフトクリーム屋兼情報センターをやっています。
屋根のソフトクリームが目印。営業時間10時~16時 定休日水曜日 
今年はメニューを大幅に減らして営業していますが今年もどうぞよろしくお願いします。

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

アクセス数