先日の出来事…
皆が寝静まった真夜中…ふいに…
バキバキ、ガキッ、バタン、ズシッ、ドド~ン!!
響き渡る大きな音。
二男の座っていたイスがとうとう壊れて、床に倒れたときのこと。
こんな大きな音を立てたら、みんながびっくりして駆けつけるであろう…と壊れたイスとともに しばらく床で呆然としていた二男
(助けを待っていた??)
でも、朝まで誰一人起きてくる家族はおらず、二男は壊れたイスにまた座り直し、勉強を始めましたとさ(ただ今テスト期間なう)

翌日、「あんな大きな音でも誰も起きないってどういうこと?」とブツブツつぶやく二男を軽く笑い飛ばしながら、
早速、代わりのイスを購入してきました。(イスないからテスト勉強できなかった…なんて言い訳はさせないからね~
)
今やイスも自分で簡単に組み立てれる時代なのですね~。
説明書を見ながら、パパさんと一緒に組み立てます
私でも簡単にできた!

今回、イスを買いに行ったのは「ホーマックの春光店」さん。
ホーマックでは「ホーマックで対象商品お買い上げ1点につき、同等商品1点を持ち込み引き取り無料」というサービスをやっているんです。(詳しくはお店に確認してみてくださいね)
去年の冬には このサービスを利用し、スノーダンプを買い替えたのを思い出しました
対象商品は「暖房器具・家電製品・プラスチック製収納用品…」など色々ありますが、実はイスというのは書かれておらず、行く前に電話で確認したところ大丈夫ですと言ってもらえたので、早速車に積み込みます。
壊れたスノーダンプも、イスも捨てるには粗大ごみの料金がかかってしまうので…とても嬉しいサービスですよね。
壊れたイスは新しいイスのお金を支払ったレジで引き取っていただけました。(店の中を壊れたイスを引きずって歩いて少し恥ずかしかった…
)

考えてみれば、小学校に行くときに買った学習机のイス、13年経って体は大きくなったのにイスはそのまま、座るところのスポンジもぺったんこになっていました。
居間にいるとき以外は自分の部屋のイスに座っていることの多い二男に、座り心地のいいイスを…と買い求めましたが…
ん?寝心地がいいイスになっただけか??
これで勉強がんばってくれること間違いないはず!!

「一個買ったら、一個捨てる」が我が家の鉄則。
狭い家に大きな息子が3人もいたら、あっという間に物であふれかえってしまいます。
なので、靴も洋服も家具も置くところ(しまうところ)は確保できるか?をよく考えてから買うようにしています。
なので、ホーマックさんのこの引き取りサービスは本当にありがたいですね
ちなみにこのイスの耐荷重は90キロとなっていました。
あと数キロ太ると座れなくなる人が家族に3人います
次は壊さないように気を付けましょう。
↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただくと現在の私の順位が見れます。応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
皆が寝静まった真夜中…ふいに…
バキバキ、ガキッ、バタン、ズシッ、ドド~ン!!
響き渡る大きな音。
二男の座っていたイスがとうとう壊れて、床に倒れたときのこと。
こんな大きな音を立てたら、みんながびっくりして駆けつけるであろう…と壊れたイスとともに しばらく床で呆然としていた二男

でも、朝まで誰一人起きてくる家族はおらず、二男は壊れたイスにまた座り直し、勉強を始めましたとさ(ただ今テスト期間なう)

翌日、「あんな大きな音でも誰も起きないってどういうこと?」とブツブツつぶやく二男を軽く笑い飛ばしながら、
早速、代わりのイスを購入してきました。(イスないからテスト勉強できなかった…なんて言い訳はさせないからね~

今やイスも自分で簡単に組み立てれる時代なのですね~。
説明書を見ながら、パパさんと一緒に組み立てます

私でも簡単にできた!

今回、イスを買いに行ったのは「ホーマックの春光店」さん。
ホーマックでは「ホーマックで対象商品お買い上げ1点につき、同等商品1点を持ち込み引き取り無料」というサービスをやっているんです。(詳しくはお店に確認してみてくださいね)
去年の冬には このサービスを利用し、スノーダンプを買い替えたのを思い出しました

対象商品は「暖房器具・家電製品・プラスチック製収納用品…」など色々ありますが、実はイスというのは書かれておらず、行く前に電話で確認したところ大丈夫ですと言ってもらえたので、早速車に積み込みます。
壊れたスノーダンプも、イスも捨てるには粗大ごみの料金がかかってしまうので…とても嬉しいサービスですよね。
壊れたイスは新しいイスのお金を支払ったレジで引き取っていただけました。(店の中を壊れたイスを引きずって歩いて少し恥ずかしかった…


考えてみれば、小学校に行くときに買った学習机のイス、13年経って体は大きくなったのにイスはそのまま、座るところのスポンジもぺったんこになっていました。
居間にいるとき以外は自分の部屋のイスに座っていることの多い二男に、座り心地のいいイスを…と買い求めましたが…
ん?寝心地がいいイスになっただけか??

これで勉強がんばってくれること間違いないはず!!

「一個買ったら、一個捨てる」が我が家の鉄則。
狭い家に大きな息子が3人もいたら、あっという間に物であふれかえってしまいます。
なので、靴も洋服も家具も置くところ(しまうところ)は確保できるか?をよく考えてから買うようにしています。
なので、ホーマックさんのこの引き取りサービスは本当にありがたいですね

ちなみにこのイスの耐荷重は90キロとなっていました。
あと数キロ太ると座れなくなる人が家族に3人います

次は壊さないように気を付けましょう。
↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただくと現在の私の順位が見れます。応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- タニタ 体組成計 インナースキャンデュアル (2016/02/05)
- 一番のプレゼント (2015/12/27)
- 一個買ったら、一個捨てる ~ホーマックさんの引き取りサービス~ (2015/11/27)
- 見える?見えない?コンタクトの話 (2015/10/16)
- 黒い折り紙 (2015/09/11)
コメント
うふふふっ♫ また今回も心温まりつつ、笑いも頂ける
嬉しいお話~~~~^^
もうね、ニコニコしながら読んでるワタシw
うんうん深夜なら、相当音が響いたかと・・・
だがしかし、誰も出てこにゃい♫ ひき込まれましたわぁ^^
うん! これでまた勉強に集中ね!!
嬉しいお話~~~~^^
もうね、ニコニコしながら読んでるワタシw
うんうん深夜なら、相当音が響いたかと・・・
だがしかし、誰も出てこにゃい♫ ひき込まれましたわぁ^^
うん! これでまた勉強に集中ね!!
miyazyyさんへ
こんにちは~、miyazyyさん。
立派なイスでしょう?
あまりイスの種類がなく選べなかったこともあるのですが、その中でも座り心地にこだわって買ってみました。
今年ものすごく二男は勉強しているんです。
いつもレポート、レポートで9~10時間机に向かっていることもしょっちゅう。
なので、奮発してみました。
お下がりばかりだった二男はとても驚いていましたね。
進路に向かって勉強しているとき、親のできることは少なくて、何か力になれたらいいな…と。
ただ、座り心地のいいイスは、寝心地のいいイスでもあるようです(笑)
我が家は収納スペースがあまりないので、本当に片づけに苦労してます(私が片づけ下手なのもありますが…)
なので、物は極力減らす!
買うときには本当に必要かを考えて、他に代用できないかとか考えます。
子どものものは際限なく増えていきますものね~。
立派なイスでしょう?
あまりイスの種類がなく選べなかったこともあるのですが、その中でも座り心地にこだわって買ってみました。
今年ものすごく二男は勉強しているんです。
いつもレポート、レポートで9~10時間机に向かっていることもしょっちゅう。
なので、奮発してみました。
お下がりばかりだった二男はとても驚いていましたね。
進路に向かって勉強しているとき、親のできることは少なくて、何か力になれたらいいな…と。
ただ、座り心地のいいイスは、寝心地のいいイスでもあるようです(笑)
我が家は収納スペースがあまりないので、本当に片づけに苦労してます(私が片づけ下手なのもありますが…)
なので、物は極力減らす!
買うときには本当に必要かを考えて、他に代用できないかとか考えます。
子どものものは際限なく増えていきますものね~。
mimihaさんへ
こんにちは~、mimihaさん。
まったくね~、誰も気づかなかったんですよ~。
ぐっすり寝ていて…(T_T)
私たち夫婦は1階で、子どもたちは2階で寝ているんですけど、隣で寝ていた長男も気づかなかった…と言っていたので(笑)
怪我がなくてよかったね~と笑っていたんですけど(え?笑えない?)
今回イスを買ったとき、二男は驚いて とても喜んだんです。
新しいイスを買ってもらえると思っていなかったから~と。
そういえば、いつも二男は長男のお下がりを使わせていました。
年が近いのでついつい…今まではそうだったかも。
新しいイスで頑張って勉強して、自分の進路を切り開いて行ってほしいな~と思います。
子どもが大きくなると親にできることってあまり多くなく、見守ることくらいですもんね。
子育て後半戦、見守り部隊がんばります!(笑)
まったくね~、誰も気づかなかったんですよ~。
ぐっすり寝ていて…(T_T)
私たち夫婦は1階で、子どもたちは2階で寝ているんですけど、隣で寝ていた長男も気づかなかった…と言っていたので(笑)
怪我がなくてよかったね~と笑っていたんですけど(え?笑えない?)
今回イスを買ったとき、二男は驚いて とても喜んだんです。
新しいイスを買ってもらえると思っていなかったから~と。
そういえば、いつも二男は長男のお下がりを使わせていました。
年が近いのでついつい…今まではそうだったかも。
新しいイスで頑張って勉強して、自分の進路を切り開いて行ってほしいな~と思います。
子どもが大きくなると親にできることってあまり多くなく、見守ることくらいですもんね。
子育て後半戦、見守り部隊がんばります!(笑)
これはまたハデにやりましたね。
怪我が無かったのは良かったです。
ふいに倒れると腰とかやられちゃいますからね。(^-^;
とってもリラックスできて寝てしまいそうなイスですね。
ホーマックは関東ではあまりなじみがないですが、北海道では地場に根差した商売しているようですね。
いまは三社合同でDCMホールディングスとか言ったりするのかな?
ダイキ・カーマ・ホーマック・・・ダイキとカーマには昔いじめられたな~(^_^;)
怪我が無かったのは良かったです。
ふいに倒れると腰とかやられちゃいますからね。(^-^;
とってもリラックスできて寝てしまいそうなイスですね。
ホーマックは関東ではあまりなじみがないですが、北海道では地場に根差した商売しているようですね。
いまは三社合同でDCMホールディングスとか言ったりするのかな?
ダイキ・カーマ・ホーマック・・・ダイキとカーマには昔いじめられたな~(^_^;)
こんばんは~。
二男さんの座られてた椅子が~!
それでもちゃんとお勉強していたなんて~。
ご立派です!
そして気づかなかったご家族もまた大物です(*^-^*)
新しい椅子、座り心地もよさそうですね^^
「一個買ったら、一個捨てる」
これ、来年の我家のスローガンにしなきゃ(;^-^)
それでもちゃんとお勉強していたなんて~。
ご立派です!
そして気づかなかったご家族もまた大物です(*^-^*)
新しい椅子、座り心地もよさそうですね^^
「一個買ったら、一個捨てる」
これ、来年の我家のスローガンにしなきゃ(;^-^)
素敵な立派な椅子で
勉強はかどりそうですね~
でも
バキバキって、壊れてしまったのですか!?
そこまで激しく解体しなくとも
椅子は 結構、消耗品ですよね。
家も、背もたれが取れたり、
ボロボロなのですが、
負けじと使っています。
壊れたら買う、
これが一番ですよ。
物が増えてしまえば、
生活するのに息苦しくなってしまいますものね。
勉強はかどりそうですね~
でも
バキバキって、壊れてしまったのですか!?
そこまで激しく解体しなくとも
椅子は 結構、消耗品ですよね。
家も、背もたれが取れたり、
ボロボロなのですが、
負けじと使っています。
壊れたら買う、
これが一番ですよ。
物が増えてしまえば、
生活するのに息苦しくなってしまいますものね。
お怪我はなかったのですか?
Shop Asahiyamaさん こんばんは(^^)/
突然椅子が壊れてビックリですね!!
助けが来るまで 待っていた息子さん可愛い💛
でも、救助隊が来るのが遅くて勉強を再開した
息子さんイイねボタン押したいです( *´艸`)
新しい椅子は、とっても座りやすそうで
これは、勉強もはかどりますね!!
組み立てとか Shop Asahiyamaさんは好きな方ですか?
桜ようかんは、組み立てや説明書が苦手です(笑)
引き取りサービスってイイですね!
こちらは、ストーブが届きましたが引き取りなし
だったので 粗大ゴミ申し込みしなくてはなりません。
突然椅子が壊れてビックリですね!!
助けが来るまで 待っていた息子さん可愛い💛
でも、救助隊が来るのが遅くて勉強を再開した
息子さんイイねボタン押したいです( *´艸`)
新しい椅子は、とっても座りやすそうで
これは、勉強もはかどりますね!!
組み立てとか Shop Asahiyamaさんは好きな方ですか?
桜ようかんは、組み立てや説明書が苦手です(笑)
引き取りサービスってイイですね!
こちらは、ストーブが届きましたが引き取りなし
だったので 粗大ゴミ申し込みしなくてはなりません。
okokkeitarouさんへ
こんにちは、okokkeitarouさん。
イスの背もたれが起き上がってこない状態に壊れてしまいました。
魔法は壊れたイスも直せるのでしょうか?
ホーマックさんでは、そんなに数置いてないので、ものすごく簡易のイスか、いいイスかの選択肢で座り心地を選ぶとこれになりました。
もしかしたら他の家具やさんには種類がいっぱいあったのかもしれませんが、壊れたイスを捨ててくれるというのホーマックさんに決定!です。
そうです、そうです、DCMホールディングスってなっていますね。
それはそれぞれの頭文字なんですね。
okokkeitarouさんの昔のお仕事は何かしら?
旭川にはダイキもカーマもないんですよ~。
イスの背もたれが起き上がってこない状態に壊れてしまいました。
魔法は壊れたイスも直せるのでしょうか?
ホーマックさんでは、そんなに数置いてないので、ものすごく簡易のイスか、いいイスかの選択肢で座り心地を選ぶとこれになりました。
もしかしたら他の家具やさんには種類がいっぱいあったのかもしれませんが、壊れたイスを捨ててくれるというのホーマックさんに決定!です。
そうです、そうです、DCMホールディングスってなっていますね。
それはそれぞれの頭文字なんですね。
okokkeitarouさんの昔のお仕事は何かしら?
旭川にはダイキもカーマもないんですよ~。
こんにちは。お邪魔します。
すごい壊れ方ですね💦 相当な音がしたことと。。
二男さんお怪我はされてないようで何よりです。
今度のイスは頑丈?で座り心地も良さそうですね。
お勉強益々はかどりそう(*^^*)
我が家も見習い一個増えたら一個捨てる、実践せねば・・でゴザイマス~~
すごい壊れ方ですね💦 相当な音がしたことと。。
二男さんお怪我はされてないようで何よりです。
今度のイスは頑丈?で座り心地も良さそうですね。
お勉強益々はかどりそう(*^^*)
我が家も見習い一個増えたら一個捨てる、実践せねば・・でゴザイマス~~
冷凍SANMAさんへ
こんにちは、冷凍SANMAさん。
テスト期間が2週間もある二男、今週もまだ勉強が続いています。
っていうか、学生さんはずっと勉強期間でしょう?と思うのは私だけでしょうか?
ぐっすり寝ていてまったく物音に気付かなかったんです。
みなさんは寝ていても物音で起きるものなのでしょうか?
いやはやどんだけ熟睡しているのかと自分でも笑ってしまいます。
怪我がなくてよかったです…。
我が家は狭いので、物が増えると収納スペースに困るんです。
なので何でも一個買ったら一個捨てるが決まりなのですが、守らない人が家族にいて…(笑)
家族のものは勝手に捨てれないのでストレスがたまります(笑)
テスト期間が2週間もある二男、今週もまだ勉強が続いています。
っていうか、学生さんはずっと勉強期間でしょう?と思うのは私だけでしょうか?
ぐっすり寝ていてまったく物音に気付かなかったんです。
みなさんは寝ていても物音で起きるものなのでしょうか?
いやはやどんだけ熟睡しているのかと自分でも笑ってしまいます。
怪我がなくてよかったです…。
我が家は狭いので、物が増えると収納スペースに困るんです。
なので何でも一個買ったら一個捨てるが決まりなのですが、守らない人が家族にいて…(笑)
家族のものは勝手に捨てれないのでストレスがたまります(笑)
caelさんへ
こんにちは~、caelさん。
背もたれがバキッと折れてしまいました。
もしかしたら、写真の説明が少なすぎて皆さん勘違いをされているかもしれませんが、写真はすべて新しいイスの部品と組み立て作業の写真でした。
説明不足ですみません。
壊れたイスは青いイスで、よくある学習机のイスなんです。
小学校に入学する前に買ったものです。
前から壊れそうだと言ってはいたのですが壊れるまで、そのうち買うね~とのびのびになっていたのでした。
怪我しなくてよかった…。
まだ使えるものを新しく買い替える余裕がなかなかなくて…(笑)
背もたれがバキッと折れてしまいました。
もしかしたら、写真の説明が少なすぎて皆さん勘違いをされているかもしれませんが、写真はすべて新しいイスの部品と組み立て作業の写真でした。
説明不足ですみません。
壊れたイスは青いイスで、よくある学習机のイスなんです。
小学校に入学する前に買ったものです。
前から壊れそうだと言ってはいたのですが壊れるまで、そのうち買うね~とのびのびになっていたのでした。
怪我しなくてよかった…。
まだ使えるものを新しく買い替える余裕がなかなかなくて…(笑)
桜ようかんさんへ
こんにちは~、桜ようかんさん。
組み立てとか、説明書とかものすごく苦手な私です。
プラモデルとか、ジグソーパズルも無理。
でも、先日、人生初のペンキ塗りをしてから妙な自信をつけてしまった私。
イスも組み立ててみたい!と手を挙げたのにママには難しいかも~と言われ、私も隣で応援隊してました。
あ、もちろん一人で…一人だけど隊~みたいな(笑)
家具・家電は使わなくなったものの処分が難しいですよね。
買ったところで引き取ってもらえるのが一番うれしいです。
今年はトイレも壊れ、冷蔵庫も壊れ、先月パパさんの車も壊れました。
もうこれ以上は何も壊れてほしくないです…((+_+))
二男にいいね!ありがとう(笑)
組み立てとか、説明書とかものすごく苦手な私です。
プラモデルとか、ジグソーパズルも無理。
でも、先日、人生初のペンキ塗りをしてから妙な自信をつけてしまった私。
イスも組み立ててみたい!と手を挙げたのにママには難しいかも~と言われ、私も隣で応援隊してました。
あ、もちろん一人で…一人だけど隊~みたいな(笑)
家具・家電は使わなくなったものの処分が難しいですよね。
買ったところで引き取ってもらえるのが一番うれしいです。
今年はトイレも壊れ、冷蔵庫も壊れ、先月パパさんの車も壊れました。
もうこれ以上は何も壊れてほしくないです…((+_+))
二男にいいね!ありがとう(笑)
おきまちあきさんへ
こんにちは~、おきまちあきさん。
すみません、説明不足で…。
載せている写真は買ってきた新しいイスの組み立てる工程でした。
壊れたイスの写真は撮り忘れたのです。
紛らわしい写真でごめんなさい。
理系の学校に進んだ二男はレポート提出がかなりあります。
とくにあの「〇〇〇〇細胞はあります!」の事件以来、すべて手書きで…となって厳しくなったそうです。
長時間をイスで過ごすので丈夫で座り心地の良いものを選んだつもりです。
たぶん、寝心地もいいかもしれません(笑)
今以上、荷物は増やさないのを心がけています。
それは自分が引っ越し業者で働いていたからなんですよね。
そのことは今度ゆっくり書いていこうかな~と思っています。
すみません、説明不足で…。
載せている写真は買ってきた新しいイスの組み立てる工程でした。
壊れたイスの写真は撮り忘れたのです。
紛らわしい写真でごめんなさい。
理系の学校に進んだ二男はレポート提出がかなりあります。
とくにあの「〇〇〇〇細胞はあります!」の事件以来、すべて手書きで…となって厳しくなったそうです。
長時間をイスで過ごすので丈夫で座り心地の良いものを選んだつもりです。
たぶん、寝心地もいいかもしれません(笑)
今以上、荷物は増やさないのを心がけています。
それは自分が引っ越し業者で働いていたからなんですよね。
そのことは今度ゆっくり書いていこうかな~と思っています。
社長さんが座るような立派な椅子
うーん・・突然粉々になるなんてっ
怪我がなくて良かったですね
うちのお姉ちゃんにも
大学に進学する時に
こんな椅子を買ってあげました がっ
彼女はほとんど使ってません
いつもリビングでお勉強
彼女のお部屋は・・・汚部屋になってます 泣
新しい椅子で
お勉強が益々はかどる事をお祈りしてます
お兄ちゃん・・幸あれ 笑
うーん・・突然粉々になるなんてっ
怪我がなくて良かったですね
うちのお姉ちゃんにも
大学に進学する時に
こんな椅子を買ってあげました がっ
彼女はほとんど使ってません
いつもリビングでお勉強
彼女のお部屋は・・・汚部屋になってます 泣
新しい椅子で
お勉強が益々はかどる事をお祈りしてます
お兄ちゃん・・幸あれ 笑
こんばんは。
ウチも荷物が増えて困っています。
捨てようとすると義母と三男が「まだ使える」
何でもとっておく性格は
義母、妻、三男と引き継がれております(笑)
ウチも荷物が増えて困っています。
捨てようとすると義母と三男が「まだ使える」
何でもとっておく性格は
義母、妻、三男と引き継がれております(笑)
こんにちは
はじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説・短歌」で検索できます。一度訪問してみて下さい。よろしくお願い致します。
だんごさんへ
こんにちは~、だんごさん。
ごめんよ~ごめんよ~。
書き方悪くて~。
ブログに写っていたバラバラのイスは新しいイスの部品で、あそこから作り上げたんだよ~と書きたかったの~。
壊れたイスは、小学校に上がるときに買ったよくある学習机の青いイスで、写真撮り忘れちゃったんです。
二男は学校から帰ってきたら だいたい自分の部屋でイスに座ってパソコンいじったり、勉強したりしているのでイスはいいものを…と思って買ってみました。
二男は なんでもお下がりを使わせていたので、たまには新しいものを買ってあげましょう…みたいな。
三男が「いいないいな~」って数日うるさかったけど、私が「買ったら勉強しなきゃダメだよ!」と言ったら、「じゃ、いらん!」って。
少し勉強してください…(T_T)
来年に進級できるかどうかのテスト期間中なので、なんとか がんばってもらわなくっちゃ(笑)
ごめんよ~ごめんよ~。
書き方悪くて~。
ブログに写っていたバラバラのイスは新しいイスの部品で、あそこから作り上げたんだよ~と書きたかったの~。
壊れたイスは、小学校に上がるときに買ったよくある学習机の青いイスで、写真撮り忘れちゃったんです。
二男は学校から帰ってきたら だいたい自分の部屋でイスに座ってパソコンいじったり、勉強したりしているのでイスはいいものを…と思って買ってみました。
二男は なんでもお下がりを使わせていたので、たまには新しいものを買ってあげましょう…みたいな。
三男が「いいないいな~」って数日うるさかったけど、私が「買ったら勉強しなきゃダメだよ!」と言ったら、「じゃ、いらん!」って。
少し勉強してください…(T_T)
来年に進級できるかどうかのテスト期間中なので、なんとか がんばってもらわなくっちゃ(笑)
孝ちゃんのパパさんへ
こんにちは~、貴ちゃんのパパさん。
荷物は自然と増えますね~。
物を大事にされているのならなおのこと。
でも、使えるものを大事にする心はとてもいいと思うんです。
三男さんは素敵なところを孝ちゃんから引き継ぎましたね~。
我が家も大学生が二人いるので今あるものを大事にしています。
なかなか買えないです。
お金のかかる時期は仕方ないですよね。
今回は壊れたので思い切って座り心地のいいイスを買ってみました~。
荷物は自然と増えますね~。
物を大事にされているのならなおのこと。
でも、使えるものを大事にする心はとてもいいと思うんです。
三男さんは素敵なところを孝ちゃんから引き継ぎましたね~。
我が家も大学生が二人いるので今あるものを大事にしています。
なかなか買えないです。
お金のかかる時期は仕方ないですよね。
今回は壊れたので思い切って座り心地のいいイスを買ってみました~。
鬼道千春さんへ
こんにちは、鬼道さん。
以前もコメントいただいていますね。
ご訪問ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いしますね~。
以前もコメントいただいていますね。
ご訪問ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いしますね~。
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/683-93dafde2
断然勉強がはかどるはず!!
私も子供の年齢と共に不要なものを処分しています。
そうでなきゃ、家の中が物で溢れてしまいますもんね。