fc2ブログ

旭山公園売店 shop asahiyama park

北海道旭川市にある「旭山公園」。公園内にある『旭山公園売店』からのソフトクリーム情報や、桜の開花状況、隣接する《旭山動物園》のHOTな情報を発信していきたいと思います。

こんにちは

今日の旭川は最高気温が-1度。

朝から雪が降っていますが、寒さは少し和らぎましたね




実は今、旭山公園の魅力をみなさんに どうやったらお伝えできるかと考え、冬の間に冊子を作成しています。

内容は今度ゆっくりお話しできたらな~と思っていますので どうぞお楽しみに

なので たくさんの資料、写真と毎日格闘しています。

あれもこれもどれも ぜ~んぶ伝えたいけど、ページ数には限りが…。

パソコンをにらみつつ、心はすでに雪解けした旭山公園へ…

どんなものが出来上がるか私にもまだ見えてきていないので、とても楽しみです。

DSC_1011_convert_20160205102556.jpg (電源が入っていない状態)

さて、我が家の長男、お買いものはネットで買うのがお好きなようで、Amazonの「ニッコリ段ボール」がよく届きます。

去年の秋も終わりかけの頃、届いたものはこちら…

タニタのデュアルタイプ体組成計 

「今までも体重計はあったのに、なんで新しいのを買うの?」と私に言われながらも、一生懸命この体重計の良さを長男は力説します。

DSC_1013_convert_20160205100518.jpg (電源を入れると、使う人の年齢と名前が光ります)

「これは体脂肪や内臓脂肪が測れるのはもちろん、体内年齢や、体の水分量、筋肉の質まで測れるんだよ~。

そしてなんと!スマホと連動して記録が取れます!!携帯でグラフも見れます!」

私は毎日、スマホのアプリに体重を入力していたので、ついつい「それは面白い!!」と言ってしまいました

「でしょ~、使いたい方は少し出資をお願いします!」(やっぱりそうきたか~

スマホのアプリを起動すると、体重計の電源も入ります。(43という数字は体重ではなく年齢ですよ)

Screenshot_2015-12-18-06-25-51_convert_20160205100537.png

これはある日の私のデータ。

もちろん、体重も体脂肪も一番上に表示されてますが、隠してあります(おほほほ 

筋質点数が99点になったので、嬉しくって写真撮りました

年を取ると、筋肉は細く、密度も薄くなるそうですが、若かったり、アスリートの人たちは筋質点数が高いんだとか?

私はどちらにも当てはまらないんだけど?(体内年齢も実年齢より高いし…

この体重計を買ってから、体水分率は気を付けるようになりました。

健康診断でいつも体(血液?)の水分が少ないと出るので…今年はいいんじゃないかな?

ちなみに体水分率が上がると、体脂肪が下がります。(ちょっと嬉しい

今朝のパパさん、体内年齢が実年齢を下回り、喜んで見せに来ました。

そのうち同じ年になったらどうしよう??(私とパパさんは10歳違います)

1451089173537_convert_20151227150539.jpg

ある日、長男からこんな写真が送られてきました。(今日は長男ネタ多し 

カレーを作ろうと、ジャガイモをゴソゴソしたら、こんなに芽が出てしまったのがでてきたらしく…

思わず目と口を作ったらしい…(大丈夫か?大学生…

1450938229931_convert_20151227150435.jpg

この写真が送られてきたとき、私は仕事中。

ふと、携帯を見るとこの写真が…思いっきり吹き出してしまいました

このお芋はその後  ちゃんと美味しいカレーになっていましたよ。

1453077553306_convert_20160205100455.jpg

実は中体連の前の日に、三男が大きく新聞に載っていました。(1月13日の道新の夕刊です)

中体連の結果が良くなかったので書くのを辞めた写真ですが、せっかくの記念なので今日は載せちゃう!

左の下が三男です~

今日は書こう書こうと思って書いていなかった写真特集(ボツ記事とも言う?)になってしまいました~

最後まで読んでくださってありがとうございます

↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただくと現在の私の順位が見れます。応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
関連記事

コメント

なななんとぉーー!!  そんな優れものの機械があるなんてぇー・・・・・  いやいや私、乗るの怖い~~  ヒェーーww
そして、パパさんは10歳下の30代と入力ppp^^
おじゃがの写真に思いっきり吹き出しましたーー。

前にね、香港から慶応大に留学してた人、仲良しだったの、
その人に、人間で大切な事何? って聞いたら「ユーモア」
って返ってきて。以来ずっと心に残っています。
ユーモアいいデスヨネ^^
長男さんのセンスグウ^^

mimihaさんへ

こんにちは、mimihaさん。

すごいでしょう?今の体重計。
足を乗せるところはガラスで出来ています。
なんで、あなたに私の体脂肪や筋肉がわかるのよぅ~といつもボヤキながら乗っています(笑)
うちのパパさんは私より10歳上なんですけど。今日は体内年齢が49歳になっていた!と喜んでいました。
この前、知り合いの大学生さんにパパさんとママさんはどっちが上ですか?と聞かれ、危なく顎が外れるくらい驚いたのですが、見てわかるでしょうが~!!って言ったんですが、まさか他人から見たら年が変わらないように見えているのか?!

おじゃがの写真いいでしょう?
私も吹き出しましたもん。
なるほど、大切なことはユーモアですか。
笑うって大切ですよね。
彼の心の余裕がときどきうらやましくなることがあります。
どんな時もユーモア忘れちゃいけませんね(=^・^=)

こんにちは~。

三男さん、マスコミ初デビュー?
かっこいいね^^

タニタのインナースキャンデュアル、なかなか良さそうですね。
我が家のも一応はいろいろはかれるタイプだけど。
内臓脂肪レベルとか体年齢は計れないの。
そこが一番知りたいとこなんだけど。
ついバーゲンで買っちゃって。

それにしても~、45歳で実年齢以上と出たんですね。
いいな、イイナ、Asahiyamaさんはやっぱり若いのね~^^
旭山公園の冊子編集、大変そう。
私もそういうお仕事していたので大変さ、わかります。
でも出来上がった時の喜びは大きいんですよね~。
今年こそ実家のあった美瑛や旭川に行ってみようと思っています。
Asahiyamaさんの編集された冊子、手に出来るかも(^-^*) 

じゃが芋星人(?)、面白い!

冷凍SANMAさんへ

こんにちは~、冷凍SANMAさん。

三男の写真がどうして新聞に出たのか全くの謎なんですが、学校の担任の先生が「三男君は人柄がいいからじゃないですか?」って言ってくれました。
親としては嬉しかったけど、カメラマンには人柄は写らないし、関係ないんじゃないでしょうか?とお応えしておきました(笑)

私、もう少しで44歳になります。
パパさんが10歳上だったので、結婚が早かったんです。
今のうちの長男の年には結婚してました。
そう考えるとちょっと早まったか…?(笑)

本作りは大変ですね。
冷凍SANMAさんは こういう編集のプロなんですね。
終わりがないような、キリがないような、目が乾燥して痛いような、肩こりがひどいような、大変さがあります(笑)
でも、自分の好きなことなので続けていられるのかな?
ぜひ、旭川に来ることあったら、お手に取って見てください。
出来上がりはお店のオープンまでには印刷する予定です。
がんばります!

ジャガイモ星人…何かキャラにはなりませんか?(笑)

三男さん、カッコイイですね~☆☆☆
カラーで、こんなに大きく新聞に載るなんて、すごいですね♪
頑張っていることの表れですね^^ ステキです。

じゃがいもから手足が~!
しかも、長いっ!!!
これはびっくりですね~。
思わず目と口をつけちゃう長男さん、おちゃめですね^^

筋質点数99って、百点満点ではないんですよね?
きっと、とっても高いのでしょうね。
以前と比べて、どのくらいアップしたのですか?
無知な質問でスミマセン。

綺麗な体重計だわ・・
壁に飾っといてもいいような素敵なデザイン・・

今のはこんな込み入った数値も表示してくれるんですね
これでママの健康管理はバッチリですねっ

息子さんの記事・・
すごいっ!こんな体勢で急斜面を滑るなんて
永遠のボーゲニストの私には眩しい・・(クラクラ)
きっと凄い斜度のコースでもどんどん
滑るんですよね 当たり前か 笑

私は上級コースでどどーっと転倒して落ちたので
すっかり怖くなってしまいました
(あの時は死ぬかと思ったのよ 笑)

お兄ちゃんの更なる活躍を祈ってます
ママもサポート頑張ってね

こんばんは Shop Asahiyamaさん
まぁぁぁ  冊子を作ってらっしゃるのですねー
出来上がりが楽しみです。
もちろんりすちゃんのことも書いてありますぅ?うふふ
手足が長いジャガイモっ(笑)
長男くんのセンスとっても好きです。
三男くん素敵です。イヴ家も道新なので
この記事は見た記憶がありますが
まさか息子さんだったなんてー♪

最高気温が氷点下ですか・・・
それでも暖かいと仰るんですね(笑)
旭川って北海道の中でも寒い所なんですよね?
しかし京都では考えられにゃい~(>_<)
じゃがいも、大笑いしました(^_^;)
たしか卵も落書きされてましたよね?(笑)
愉快なファミリーやわ~~~ヽ(^0^)ノ
三男君、かっちょいい~!(*≧∀≦*)

はあとちゃくらさんへ

おはようございます、はあとちゃくらさん。

三男の写真、どうして採用になったのかはわかりませんが、たぶん体が大きく迫力ある写真だったからではないか?と思われます。
でも、どんなことでも親としては嬉しかったので、三男をいっぱい褒めておきました(笑)
勉強の嫌いな三男をほめて伸ばす作戦…難しいです。

ジャガイモがこんなになるまで放置してあってとてもお恥ずかしいのですが、長男の写真が思わず面白かったので公開してしまいました。
大人だったら…私だったら、目や足なんか作らないで、すぐに芽をむしっていたと思うんです。
発想の転換というか、豊かな感性がうらやましく思いました。
ちなみに長男は今でもレゴが大好きで、さすがに作ったりはしていないですが、きちんと箱に入れてしまってあります。
彼の脳は二次元じゃなく、三次元で構成されているようで、パソコンを自分で作ったりします。
レゴは三次元の脳を作るのに大きな役割を果たしたように思います。

筋質点数、私は測り始めからものすごく高かったのです。
96とかあったと思います。
たぶん100点満点だと思います。
一度100になったこともあり、タニタさんに申し訳ないのでそちらは書きませんでした(笑)
霜降りではない筋肉?ということなのでしょうか?
家族からもなんでお母さんが?と言われておりまして…。
選手をやっている息子たちでもここまでは数字が高くないんです。
どうして私が点数高いのか…すみません…って感じです。
でも、単純に嬉しかったので載せてみました~。

だんごさんへ

こんにちは、だんごさん。

体重計きれいでしょう?
上がガラスなので何かを落として割れたら困るからと、送ってきたときの梱包段ボールが常にかぶさっているというかっこ悪いしまい方をしています。
ハードなスキー生活で痩せて行っているパパさんが毎朝乗っては一喜一憂しとります。

中体連の前の日にこんな写真がデカデカと新聞に載ったので親子ともども調子こきました(笑)
いけるんじゃね?的な…(笑)
中体連の成績は悪かったけど、頑張っているんだからちょっと褒めておこうかと載せてみました。
上手に撮ってくれたカメラさんに感謝。
かっこよく移りすぎです(笑)

イヴままさんへ

こんにちは、イヴままさん。

旭山公園をもっとたくさんの人に知ってもらいたくて、他には売ってないような本を作りたくて企画しています。
お伝えしたいことがありすぎて…冊子になるか本になるか微妙なところ(笑)
旭山公園で見ることのできるエゾリスやフクロウももちろん取り上げていきたいと思っていますが、まだそこまでたどり着けていないのです。
出来上がったらぜひ紹介させていただきたいのでブログでとりあげますね。

イヴままさん、この写真記憶にありますか~?
嬉しいです。
顔も名前も出ていないのに、多くの人から見たよ~と声をかけていただきました。
みんなよくわかるな~と思いながら嬉しく思ったことでした。

ジャガイモすごいでしょう?
年末年始、放置していたジャガイモからあんなに長い芽が…!
お恥ずかしいですが…あんまりおもしろい写真なのでアップしてしまいました~。

イヴままさんの企画、参加したいと思っています。
あとでそちらに伺いま~す。

かのぼんさんへ

こんにちは~、かのぼんさん。

マイナスひと桁はこちらでは暖かいと言いますね~(笑)
昔は-20度以下になったら、小学校が一時間目お休み…なんていうのがありましたよ。
今はもうないですけどね。
石炭ストーブだったから暖まるのに時間がかかるという理由からでした。
やだ~年がばれるぅ~(@_@;)

ジャガイモいいでしょう?
そうそう!卵もよく覚えていてくださいましたね(笑)
あれは二男の作品でした。
うちの子たち、ちょっと変わっているんです。あはは。

スマホに変えたんですね~。
FC2のアプリ入れたら、コメントもらったら教えてくれる機能ついてて便利ですよ。
返信打つのは難しいですけど…。
字の入力はやっぱりパソコンの方が早い…。
かのぼんさんなら、すぐに使いこなしちゃいますね。
便利なアプリとかあったらアップしてくださいね~。

にゃははー♪このジャガイモ君可愛いわねー✨=^_^=

「我々はー..!!」なんて
話だしそうーネ✨( *´艸`)

おぉ―✨三男ちゃん――ですか  パチパチ―✨

滑走スタイルが 超かっこよかったのですねーキット

まんねんずさんへ

まんねんずさん、こんにちは~。
いつもありがとうございます。

ジャガイモすごいでしょう?
よくあそこまで育ったものです(笑)
三男も写真だけ見ればかっこいいいでしょう?(笑)
スキーしていない時の三男はジャガイモが学生服着ている感じで~す。

体組織系の機能だけでも驚きなのに、最新のものはスマホ連動までできてしまうのですね…!
欲しいような、数値化された現実が突きつけられるのが恐ろしいような(笑)

基礎体温計でも自動転送できるものがあるようですし、調理家電と冷蔵庫を連動させてお買い物リストを出してくれるものもあるとか。
最近の家電って本当にスマート(賢い)ですね(^^)

アントワネットさんへ

こんにちは、アントワネットさん。

本当にね~、最近の体重計もスマホも色んなことが出来過ぎて、色んなものが見えてしまう…(笑)
なんで乗るだけで私の筋肉や体水分量までわかるの?と何度、体重計に聞いたことか…(-_-;)
冷蔵庫や電子レンジのそういう機能の話、聞いたことあります。
欲しいな~思う反面、使いこなせる自信がないという気持ちもあります。
便利な世の中になっていってるんですね~。


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/702-8b8cf682

Shop Asahiyama

Author:Shop Asahiyama
旭川市旭山公園(旭山動物園隣)でソフトクリーム屋兼情報センターをやっています。
屋根のソフトクリームが目印。営業時間10時~16時 定休日水曜日 
今年はメニューを大幅に減らして営業していますが今年もどうぞよろしくお願いします。

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

アクセス数