今日は先日、母と長男と私で参加した「旭山散策会」の報告です
10月8日(土)、心配していたお天気も なんとか晴れて散策日和となりました。
売店を通り過ぎた電話ボックスの奥の方で集合。
写真の緑のリュックは私、ピンクのジャンバーが母(母はピンク好き
)

ここ数日は寒い日が続いていたのですが、この日はポカポカ暖かく最高気温も15度となっていました。
風もなく穏やか
今日のルートは旭山公園をゆっくり歩いてキノコなどを観察した後、そのまま旭山三浦庭園へ。

少しずつ紅葉が始まりつつある旭山三浦庭園、スイレンはほとんど咲いておらず、池は葉っぱがユラユ~ラ。
夏は蚊やブヨなどの虫も多く、手で払いながら歩いていた道も この時期は虫もおらず、気温もちょうど良くて快適です

右回りの散策ルートを歩き始めます。
ふと、見上げると「ツルウメモドキ」がきれいです。
こんなところにあったなんて、先日まで全く気付きませんでした。

さらに奥へ歩いていくと、赤い低木が一列に並んでいます。
紅葉かな?と思って近づいてみると「マユミ」の花がぎっしり!

この時期のこの色はとっても目立ってきれいでした。
これはぜひ、本物を見に行ってほしいです
写真で見るより何十倍もきれい。

頭上の木には「キタコブシの実」がびっしり!
これを鳥たちが食べるようで、うちのお店の前にもよく落ちています。
美味しいのかな~??

足元には「ツルリンドウ」が赤よりも もっと濃い色の紅色の実をつけています。
ピカピカに光っていて、参加者からは「まるでルビーみたい~。イヤリングにしたら?」なんていう声が上がっていました。
足元に注意を払っていないと見つけられないので、散策会に参加してて良かったな~と思いましたよ

写真中央のカボチャのような形をしているのは「クルマユリの種子」
今年の「旭山公園花だより」を作った時には写真では見ていましたが、本物は初めて見ました。
これが種子だと言うことも知らなかったし、教えてもらわなかったら きっと通り過ぎていました。
今まで知らなかったことを知って行くのって楽しい

今回で今年度の散策会は終わりとなります。
ガイドの方達からまとめのお話がありましたが、母 聞いておらずマイワールド爆走中…
ドングリ拾うのは後にしてくださ~い!!
来年も5月から散策会ありますよ
みなさんも私と一緒に参加しませんか??
来年の日にちなどは 決まり次第こちらのブログで発表していきます

散策会の後はお店に戻って仕事をしていました。
参加された方がソフトクリームを買いに来てくれたり、「旭山公園花だより」をお求めにご来店いただきました。
「旭山公園花だより」は花だけじゃなく、この時期の実の様子も花と一緒に紹介しています。
「こうして実際に山歩きをすると、なかなかいい本 作ったな~」なんて (自画自賛
)
一家に一冊、「旭山公園花だより」おススメです。
旭山三浦庭園は 10月16日(日)をもちまして、今シーズンの営業を終わらせていただきます。
「マユミ」や「エゾノコリンゴ」の並木道、ぜひ見に行ってくださいね~!!
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

10月8日(土)、心配していたお天気も なんとか晴れて散策日和となりました。
売店を通り過ぎた電話ボックスの奥の方で集合。
写真の緑のリュックは私、ピンクのジャンバーが母(母はピンク好き


ここ数日は寒い日が続いていたのですが、この日はポカポカ暖かく最高気温も15度となっていました。
風もなく穏やか

今日のルートは旭山公園をゆっくり歩いてキノコなどを観察した後、そのまま旭山三浦庭園へ。

少しずつ紅葉が始まりつつある旭山三浦庭園、スイレンはほとんど咲いておらず、池は葉っぱがユラユ~ラ。
夏は蚊やブヨなどの虫も多く、手で払いながら歩いていた道も この時期は虫もおらず、気温もちょうど良くて快適です


右回りの散策ルートを歩き始めます。
ふと、見上げると「ツルウメモドキ」がきれいです。
こんなところにあったなんて、先日まで全く気付きませんでした。

さらに奥へ歩いていくと、赤い低木が一列に並んでいます。
紅葉かな?と思って近づいてみると「マユミ」の花がぎっしり!

この時期のこの色はとっても目立ってきれいでした。
これはぜひ、本物を見に行ってほしいです

写真で見るより何十倍もきれい。

頭上の木には「キタコブシの実」がびっしり!
これを鳥たちが食べるようで、うちのお店の前にもよく落ちています。
美味しいのかな~??


足元には「ツルリンドウ」が赤よりも もっと濃い色の紅色の実をつけています。
ピカピカに光っていて、参加者からは「まるでルビーみたい~。イヤリングにしたら?」なんていう声が上がっていました。
足元に注意を払っていないと見つけられないので、散策会に参加してて良かったな~と思いましたよ


写真中央のカボチャのような形をしているのは「クルマユリの種子」
今年の「旭山公園花だより」を作った時には写真では見ていましたが、本物は初めて見ました。
これが種子だと言うことも知らなかったし、教えてもらわなかったら きっと通り過ぎていました。
今まで知らなかったことを知って行くのって楽しい


今回で今年度の散策会は終わりとなります。
ガイドの方達からまとめのお話がありましたが、母 聞いておらずマイワールド爆走中…

ドングリ拾うのは後にしてくださ~い!!
来年も5月から散策会ありますよ

みなさんも私と一緒に参加しませんか??
来年の日にちなどは 決まり次第こちらのブログで発表していきます


散策会の後はお店に戻って仕事をしていました。
参加された方がソフトクリームを買いに来てくれたり、「旭山公園花だより」をお求めにご来店いただきました。
「旭山公園花だより」は花だけじゃなく、この時期の実の様子も花と一緒に紹介しています。
「こうして実際に山歩きをすると、なかなかいい本 作ったな~」なんて (自画自賛

一家に一冊、「旭山公園花だより」おススメです。
旭山三浦庭園は 10月16日(日)をもちまして、今シーズンの営業を終わらせていただきます。
「マユミ」や「エゾノコリンゴ」の並木道、ぜひ見に行ってくださいね~!!
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 旭山三浦庭園で野点に参加してきました~☆ (2017/06/07)
- 旭山三浦庭園も準備中♪ (2017/04/18)
- 10月の旭山公園 (旭山三浦庭園)散策会の様子です (2016/10/12)
- 秋のエゾノコリンゴの並木道 (2016/09/12)
- スイレンはまだまだきれいに咲いています (2016/08/04)
コメント
こんにちは♪
豆兄弟の母さんへ
こんにちは~、豆兄弟の母さん。
うちの母はピンク&フリル&リボンが好きです。
かわいい~なんて伝えると飛び上がって喜ぶので内緒にしておきます(笑)
そちらはやっと秋ですか?
こちらは毎日、朝晩ストーブ点けてます。
ユズルがストーブが冷めていく頃にストーブ触って私の心臓はドキドキです。
なんであんなにチャレンジするのかわからん猫です。
散策は暑い夏は苦手なのです。
春か秋の今頃が一番いいですね。
歩くと食べ物が美味しくて困ります(笑)
うちの母はピンク&フリル&リボンが好きです。
かわいい~なんて伝えると飛び上がって喜ぶので内緒にしておきます(笑)
そちらはやっと秋ですか?
こちらは毎日、朝晩ストーブ点けてます。
ユズルがストーブが冷めていく頃にストーブ触って私の心臓はドキドキです。
なんであんなにチャレンジするのかわからん猫です。
散策は暑い夏は苦手なのです。
春か秋の今頃が一番いいですね。
歩くと食べ物が美味しくて困ります(笑)
お母様
ピンクがお好きとか…
キュートなお母様には ぴったりで
とてもよく似合うお色かと思います(●´ω`●)
最後の ガイドさん達からの
まとめのお話の写真。
お母様ったら…(笑)
お母様ファン?(#^^#)の私としては
ここかなりのツボでした(^^ゞ
にしても 旭山散策会
秋を満喫できる素敵な会ですね。
空気も ひんやると秋の匂いが…
こちら関西も朝晩はようやく冷えますね~という
挨拶を交わせるようになりました(笑)
が 10月ももうこんな日にちに…
今年は 秋が短いみたいです。
でも きっとそちらはもっと短い秋。
こんなふうに 散策する事で
より身近に秋を感じるのがいいですね♡
毎回書いてしまいますが
ほんとにご近所だったら
参加したい企画が いっぱいです(〃゚∇゚〃)
ピンクがお好きとか…
キュートなお母様には ぴったりで
とてもよく似合うお色かと思います(●´ω`●)
最後の ガイドさん達からの
まとめのお話の写真。
お母様ったら…(笑)
お母様ファン?(#^^#)の私としては
ここかなりのツボでした(^^ゞ
にしても 旭山散策会
秋を満喫できる素敵な会ですね。
空気も ひんやると秋の匂いが…
こちら関西も朝晩はようやく冷えますね~という
挨拶を交わせるようになりました(笑)
が 10月ももうこんな日にちに…
今年は 秋が短いみたいです。
でも きっとそちらはもっと短い秋。
こんなふうに 散策する事で
より身近に秋を感じるのがいいですね♡
毎回書いてしまいますが
ほんとにご近所だったら
参加したい企画が いっぱいです(〃゚∇゚〃)
みけさんへ
こんにちは、みけさん。
もうね、写真に撮ると証拠として残るからいいでしょう?
この時、話聞いてなかったよね?というと耳は聞こえていました!なんて可愛げないセリフを吐いてくれました。
私は母から話している人の目を見て聞きましょうと習いましたがね??(笑)
年を取ると自由人になるんですね。
私が働き出した7年前は旭山公園…と言っても「どこ?それ?」という感じでしたが、最近は本当に利用者が少しずつですが増えてきました。
魅力がたくさんの旭山公園をどんどんみんなに知ってもらいたいな~と思っています。
近かったら来たいと言ってくださるみけさんの言葉は本当に嬉しいです。
そう思ってもらえたらブログを書いている甲斐がありますね。
一緒に山に登ったら話終わりそうにありませんね(笑)
めちゃめちゃ、盛り上がりそうです(*^。^*)
もうね、写真に撮ると証拠として残るからいいでしょう?
この時、話聞いてなかったよね?というと耳は聞こえていました!なんて可愛げないセリフを吐いてくれました。
私は母から話している人の目を見て聞きましょうと習いましたがね??(笑)
年を取ると自由人になるんですね。
私が働き出した7年前は旭山公園…と言っても「どこ?それ?」という感じでしたが、最近は本当に利用者が少しずつですが増えてきました。
魅力がたくさんの旭山公園をどんどんみんなに知ってもらいたいな~と思っています。
近かったら来たいと言ってくださるみけさんの言葉は本当に嬉しいです。
そう思ってもらえたらブログを書いている甲斐がありますね。
一緒に山に登ったら話終わりそうにありませんね(笑)
めちゃめちゃ、盛り上がりそうです(*^。^*)
こんばんは、Shop Asahiyamaさん。
公園内散策楽しめましたか。
お母さんもお元気そうで、親子でお散歩いいですね。
とっても貴重な時間ですよ。
マユミの花・・・見たことも聞いたこともございませ~ん(;'∀')
キタコブシの実は当家の脇になってます。
トリが良く食べに来てますよ。
近ければソフトクリーム舐めながら散策したいな~
公園内散策楽しめましたか。
お母さんもお元気そうで、親子でお散歩いいですね。
とっても貴重な時間ですよ。
マユミの花・・・見たことも聞いたこともございませ~ん(;'∀')
キタコブシの実は当家の脇になってます。
トリが良く食べに来てますよ。
近ければソフトクリーム舐めながら散策したいな~
Shop Asahiyamaさん
散策会楽しそうですね。
色々な花や木々の名前を知ることも素敵です。
マユミというお花初めて見ました。綺麗ですね。本当に直に見るとどんなに素晴らしいことでしょう。
お母様、私と同じ、ピンク大好き!笑
我が道を行く!素敵!笑
16日、もうすぐですね。とっても寂しくなります。
散策会楽しそうですね。
色々な花や木々の名前を知ることも素敵です。
マユミというお花初めて見ました。綺麗ですね。本当に直に見るとどんなに素晴らしいことでしょう。
お母様、私と同じ、ピンク大好き!笑
我が道を行く!素敵!笑
16日、もうすぐですね。とっても寂しくなります。
秋の散策は木の実があったりして楽しいですね♪
ガイドの方と歩けば気付かなかったこと、知らなかったこともたくさん教えてもられます。
そんな休日の過ごし方も素敵ですね。
もう少し先、私もそんな風に過ごしたいなと思います。
ガイドの方と歩けば気付かなかったこと、知らなかったこともたくさん教えてもられます。
そんな休日の過ごし方も素敵ですね。
もう少し先、私もそんな風に過ごしたいなと思います。
okokkeitarouさんへ
こんにちは、okokkeitarouさん。
今の時期の散策は寒くないなら最高のシチュエーションです。
蚊やブヨなどの刺す虫はいないし、キノコは生えてるし。
母もひと月に一回は山歩きを出来るように誘っていますが、一緒に歩くわけではありません。
マイワールド全開の人なのでたいがいはどこかフラフラ彷徨っています(笑)
ま、でも気分転換にはなっていると思うので良しとしています。
私もマユミは初めて見ました。
赤でもなくピンクでもない不思議な色の花でした。
自然界の色って人間がマネすることがなかなか出来ない色を作り上げますよね~。
今の時期の散策は寒くないなら最高のシチュエーションです。
蚊やブヨなどの刺す虫はいないし、キノコは生えてるし。
母もひと月に一回は山歩きを出来るように誘っていますが、一緒に歩くわけではありません。
マイワールド全開の人なのでたいがいはどこかフラフラ彷徨っています(笑)
ま、でも気分転換にはなっていると思うので良しとしています。
私もマユミは初めて見ました。
赤でもなくピンクでもない不思議な色の花でした。
自然界の色って人間がマネすることがなかなか出来ない色を作り上げますよね~。
amiさんへ
こんにちは、amiさん。
amiさんもピンクお好きなのですか?
母と出かけるととっても見つけやすい色の洋服を着てくれるので助かります。
というより、私が探さないとならない状況を作り出さないでくれればもっと助かるのですけども(笑)
黒い服は気分が下がるから着ないんだ!と言う母の気持ちが少しわかる年になってきました。
きっと私も息子たちに我が道を行く…って言われているんだろうな~(笑)
amiさんもピンクお好きなのですか?
母と出かけるととっても見つけやすい色の洋服を着てくれるので助かります。
というより、私が探さないとならない状況を作り出さないでくれればもっと助かるのですけども(笑)
黒い服は気分が下がるから着ないんだ!と言う母の気持ちが少しわかる年になってきました。
きっと私も息子たちに我が道を行く…って言われているんだろうな~(笑)
miyazyyさんへ
miyazyyさん、こんにちは。
秋の散策は食べれそうなキノコや実がなっていて、歩いていても口がモグモグしてしまいます(笑)
食べれるかどうかわからないので、決して口にはしませんが食べれそう…と想像して歩くのは楽しいです(私だけ?)
本で見ていた植物が実際に本物を見ると意外と小さかったり、大きかったり…色々です。
へ~、そうなんだ~とワクワクしました。
心地よい疲れとともに、歩いた後の御飯が美味しい!!(結局、食欲…)
miyazyyさんもぜひお近くの山を散策してみてくださいね~。
秋の散策は食べれそうなキノコや実がなっていて、歩いていても口がモグモグしてしまいます(笑)
食べれるかどうかわからないので、決して口にはしませんが食べれそう…と想像して歩くのは楽しいです(私だけ?)
本で見ていた植物が実際に本物を見ると意外と小さかったり、大きかったり…色々です。
へ~、そうなんだ~とワクワクしました。
心地よい疲れとともに、歩いた後の御飯が美味しい!!(結局、食欲…)
miyazyyさんもぜひお近くの山を散策してみてくださいね~。
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/819-e072a1bc
お母様、可愛いですよ~♪
って失礼かな(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
先日窓を全開で寝てるってコメントしましたが、
昨日は涼しすぎて~(笑)閉めて寝ました
コチラもそろそろ『秋』が来てます~
こういう散策って今の時期が良いですね~(北海道ね)
コチラだったら多分汗かいてるだろうな~