こんにちは
ず~っと寒い日が続いていた旭川ですが、今日は一日少し暖かい日となりました。
今日は今週末にルスツスキー場で行われる北海道スキー技術選手権にでるために、長男と二男が出かけていきました。
長男の運転なので、しつこくしつこく「安全運転で!!」と言って私が先に家を出てきました。
「着いたよ」と聞くまではなんとなく落ち着かない…そんな一日を過ごしています
今年は全国行けるかな~。
兄ちゃん’ズがんばってくれぃ~

さて、今日は今週の土曜日にカムイの杜公園で行われる楽しいイベントのお知らせです。
毎年恒例となりました「冬のカムイの杜公園で遊ぼう!」が行われます。
去年の写真を交えながら少しご紹介させていただきますね。(写真多めなので、よろしくです~)

オープニングは今年も永山屯田太鼓さんが来てくれます。
マイナスの気温の中でも半袖
冷え切った空気に太鼓の音がドドドーンと響き渡ります。

去年は遊びに来ていた子どもたちが飛び入り参加できる時間もありました。
みんな上手に叩いていましたよ~。

広い公園内では雪山をくりぬいて、かまくらづくりを体験したり、雪だるまを作ったりするコーナーもあります。
みんな思い思いに作って遊んでいます。
こういう時の子どもたちの発想や集中力ってすごいですね~!!

色水の入ったペットボトル。
何に使うかと言うと…。

作った雪だるまに色をつけるのです。
白い公園があっという間にカラフルになっていきます。

お父さんと一緒に作る雪だるま。
あちこちで笑い声が聞こえてきていました。

馬そり体験コーナーもあります。
とても人気のあるコーナーなので先着順ですよ~。

お天気が悪かったり、お馬さんの体調が悪いと中止になる可能性もあります。
受け付けは体験学習館前で行っていますので、お見逃し無いように~。

楽しい遊びはまだまだあります。
大人も本気で楽しめるチューブすべり。

お腹の下にビニール敷いて、背中にお子さんを乗せて滑るチャレンジャーも現れました!!
見ている私たちまで笑顔になります。

会場内には妖怪ウオッチの雪像たち。
これもすべて職員が手作りしてます(今年はなんのキャラかな?)

旭川市のゆるキャラ「あさっぴー」も来てくれました~
「あさっぴー」と写真を撮りませんか~?

たくさん遊んでお腹が減ったら売店も用意しています。
うどん・そば・ポテトフライ・からあげ・肉まん・あんまん・たこ焼き・ソーセージなどなど。

美味しいものいっぱい用意していますので、どうぞご利用くださいね~。
食べるのは外なので温かい服装でお越しください。

去年は雪が強く降ってきた時間もありましたが、みんなの熱気がとても高いコーナーを発見!!
旭川短期大学の清水ゼミのみなさんによる「宝探しゲーム」は大人も子どもも真剣!!

雪の中に隠してあるみかんを探しています。
見つけられたかな?

毎年、長い列が出来る「ちびっこ餅つき体験」では、みんなでペッタンペッタン作ります。
本当にペッタンペッタンするので、若い職員さんがみんながんばる、がんばる…

みんなで作ったお餅はその場で配りますよ~。
つきたてのお餅ってどうしてあんなに美味しいのかな~??

この他に今年は新しく高所作業車乗車体験をやります。
こちらもお天気悪いと中止の可能性もありますので、ご了承くださいね。

イベントも後半になると、外は薄暗くなってきます。
スノーキャンドルが点灯し始めました。
スノーキャンドル作りの体験も出来ますよ。

楽しいイベントへの参加はすべて無料となってます。
タイムスケジュールなどを見てたくさん参加してくださいね!!
私は売店でから揚げ売ってますよ
温かい服装で楽しい一日を一緒に過ごしましょう~。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

ず~っと寒い日が続いていた旭川ですが、今日は一日少し暖かい日となりました。
今日は今週末にルスツスキー場で行われる北海道スキー技術選手権にでるために、長男と二男が出かけていきました。
長男の運転なので、しつこくしつこく「安全運転で!!」と言って私が先に家を出てきました。
「着いたよ」と聞くまではなんとなく落ち着かない…そんな一日を過ごしています

今年は全国行けるかな~。
兄ちゃん’ズがんばってくれぃ~


さて、今日は今週の土曜日にカムイの杜公園で行われる楽しいイベントのお知らせです。
毎年恒例となりました「冬のカムイの杜公園で遊ぼう!」が行われます。
去年の写真を交えながら少しご紹介させていただきますね。(写真多めなので、よろしくです~)

オープニングは今年も永山屯田太鼓さんが来てくれます。
マイナスの気温の中でも半袖

冷え切った空気に太鼓の音がドドドーンと響き渡ります。

去年は遊びに来ていた子どもたちが飛び入り参加できる時間もありました。
みんな上手に叩いていましたよ~。

広い公園内では雪山をくりぬいて、かまくらづくりを体験したり、雪だるまを作ったりするコーナーもあります。
みんな思い思いに作って遊んでいます。
こういう時の子どもたちの発想や集中力ってすごいですね~!!

色水の入ったペットボトル。
何に使うかと言うと…。

作った雪だるまに色をつけるのです。
白い公園があっという間にカラフルになっていきます。

お父さんと一緒に作る雪だるま。
あちこちで笑い声が聞こえてきていました。

馬そり体験コーナーもあります。
とても人気のあるコーナーなので先着順ですよ~。

お天気が悪かったり、お馬さんの体調が悪いと中止になる可能性もあります。
受け付けは体験学習館前で行っていますので、お見逃し無いように~。

楽しい遊びはまだまだあります。
大人も本気で楽しめるチューブすべり。

お腹の下にビニール敷いて、背中にお子さんを乗せて滑るチャレンジャーも現れました!!
見ている私たちまで笑顔になります。

会場内には妖怪ウオッチの雪像たち。
これもすべて職員が手作りしてます(今年はなんのキャラかな?)

旭川市のゆるキャラ「あさっぴー」も来てくれました~

「あさっぴー」と写真を撮りませんか~?

たくさん遊んでお腹が減ったら売店も用意しています。
うどん・そば・ポテトフライ・からあげ・肉まん・あんまん・たこ焼き・ソーセージなどなど。

美味しいものいっぱい用意していますので、どうぞご利用くださいね~。
食べるのは外なので温かい服装でお越しください。

去年は雪が強く降ってきた時間もありましたが、みんなの熱気がとても高いコーナーを発見!!
旭川短期大学の清水ゼミのみなさんによる「宝探しゲーム」は大人も子どもも真剣!!

雪の中に隠してあるみかんを探しています。
見つけられたかな?

毎年、長い列が出来る「ちびっこ餅つき体験」では、みんなでペッタンペッタン作ります。
本当にペッタンペッタンするので、若い職員さんがみんながんばる、がんばる…


みんなで作ったお餅はその場で配りますよ~。
つきたてのお餅ってどうしてあんなに美味しいのかな~??

この他に今年は新しく高所作業車乗車体験をやります。
こちらもお天気悪いと中止の可能性もありますので、ご了承くださいね。

イベントも後半になると、外は薄暗くなってきます。
スノーキャンドルが点灯し始めました。
スノーキャンドル作りの体験も出来ますよ。

楽しいイベントへの参加はすべて無料となってます。
タイムスケジュールなどを見てたくさん参加してくださいね!!
私は売店でから揚げ売ってますよ

温かい服装で楽しい一日を一緒に過ごしましょう~。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 忠和体育館で「InBody」体験してきました!~6月18日はスポーツチャレンジイベントあります~ (2017/06/16)
- 旭山三浦庭園の様子 (2017/06/12)
- 1月28日(土) 冬のカムイの杜公園で遊ぼう! (2017/01/26)
- 「花咲スケート場」スケートリンク製作風景 (2016/12/22)
- 30・31日は「北彩都ガーデンフェスタ」で楽しもう♪ (2016/07/29)
コメント
okokkeitarouさんへ
こんにちは、okokkeitarouさん。
okokeitarouさんのから揚げ予約しときますね(笑)
寒いけど子どもたちは元気いっぱい。
そして、若いお父さん、お母さんも元気元気!
私はもうそろそろ寒さが沁みる年頃で…(笑)
とうとう明日ですね~!
楽しみにしています(=^・^=)
okokeitarouさんのから揚げ予約しときますね(笑)
寒いけど子どもたちは元気いっぱい。
そして、若いお父さん、お母さんも元気元気!
私はもうそろそろ寒さが沁みる年頃で…(笑)
とうとう明日ですね~!
楽しみにしています(=^・^=)
こんばんは。お邪魔します。
雪の中、寒そうだけれど
皆さんの笑顔と楽しい笑い声がこちらにも届きそうです♡
週末のお兄ちゃん’S、 鍛錬の成果が出ますように!!
半分のスイカのokokkeitarouさん版、明日なのですね。
こちらも楽しみです(#^.^#)
雪の中、寒そうだけれど
皆さんの笑顔と楽しい笑い声がこちらにも届きそうです♡
週末のお兄ちゃん’S、 鍛錬の成果が出ますように!!
半分のスイカのokokkeitarouさん版、明日なのですね。
こちらも楽しみです(#^.^#)
雪国は生活されるのは 大変だと思うのですが、
こういった遊びができるのは、良いですね。
鎌倉 良いわ~
あと、半袖!スゴイ!
こういった遊びができるのは、良いですね。
鎌倉 良いわ~
あと、半袖!スゴイ!
雪なのに
すごーい!
雪、雪、雪なのに皆すっごい元気!
雪の中で、法被!
皆楽しそう。
私、小さい頃雪が積もったら、雪で遊んでは、熱を出すの繰り返し。おかげで、小学校は半分行ったかなって。
兄ちゃんず、無事で、スッキリね!
雪、雪、雪なのに皆すっごい元気!
雪の中で、法被!
皆楽しそう。
私、小さい頃雪が積もったら、雪で遊んでは、熱を出すの繰り返し。おかげで、小学校は半分行ったかなって。
兄ちゃんず、無事で、スッキリね!
ゆるキャラ・あさっぴーちゃんが可愛い♡
ななんと!!
雪の中での 太鼓!!∑(=゚ω゚=;)
すごい迫力でした。
子供達も 叩けたんですね。
楽しそう~(´ω`*)
かまくらづくりや馬そり体験、チューブすべり
どれも 雪のない地域の住む私にとっては
珍しくて 体験したいものばかりでしたが
中でも これ!(笑)
雪だるまに色をつける…
これが 一番やってみたいなと思いました(・∀・)/
子供達の生き生き様子が 癒されます✨
スノーキャンドル
確か 以前にも紹介されましたよね??
(もし違ってたらすみません💦)
こちらは しっとり大人なムードで
写真からでも
うっとりしてしまいました(#^^#)
ななんと!!
雪の中での 太鼓!!∑(=゚ω゚=;)
すごい迫力でした。
子供達も 叩けたんですね。
楽しそう~(´ω`*)
かまくらづくりや馬そり体験、チューブすべり
どれも 雪のない地域の住む私にとっては
珍しくて 体験したいものばかりでしたが
中でも これ!(笑)
雪だるまに色をつける…
これが 一番やってみたいなと思いました(・∀・)/
子供達の生き生き様子が 癒されます✨
スノーキャンドル
確か 以前にも紹介されましたよね??
(もし違ってたらすみません💦)
こちらは しっとり大人なムードで
写真からでも
うっとりしてしまいました(#^^#)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
見渡す限り雪景色ですが、みなさん楽しそう!
寒さも忘れて遊んじゃいますね^^
カラフルな雪だるまも面白いし
最後のスノーキャンドルはいいですね!
写真撮りたい^^
寒さも忘れて遊んじゃいますね^^
カラフルな雪だるまも面白いし
最後のスノーキャンドルはいいですね!
写真撮りたい^^
おきまちあきさんへ
こんにちは、おきまちあきさん。
返信が遅くなってごめんなさい。
ちょっと体調を崩して寝込んでいました。
今日から復活です。
兄ちゃんズは決勝まで進めたものの、全国行きまではもう少しで叶いませんでした~。
全国の壁は高くて厚い…(T_T)
また練習の日々に戻ります。
応援ありがとうございました~。
okokkeitarouさんの半分のスイカ読みました~。
思い出して再びポロポロ泣いていました。
その三男は今日、全国大会に向けて出発しました。
成長したな~としみじみ感じました。
部屋は相変わらず汚いですけど…。
返信が遅くなってごめんなさい。
ちょっと体調を崩して寝込んでいました。
今日から復活です。
兄ちゃんズは決勝まで進めたものの、全国行きまではもう少しで叶いませんでした~。
全国の壁は高くて厚い…(T_T)
また練習の日々に戻ります。
応援ありがとうございました~。
okokkeitarouさんの半分のスイカ読みました~。
思い出して再びポロポロ泣いていました。
その三男は今日、全国大会に向けて出発しました。
成長したな~としみじみ感じました。
部屋は相変わらず汚いですけど…。
caelさんへ
こんにちは、caelさん。
返信遅くなってごめんなさい。
体調を崩してようやく復活してきました。
自分の健康になんだか自信がなくなっちゃいます…。ふぅ。
雪国は雪があることで生かされることもたくさんあるんです。
冷蔵庫の代わりに外で物を保存したり、雪かきで体力づくりをしたり。
スキーやスケートなどもそうですね。
半年もある長い冬を上手に過ごしていくことが北国で生きていくこと…となります。
小さい頃、私は毎年かまくらを作ってましたよ。
うちの子は作ったことあるかな?
中は意外と温かいんですよ~。
返信遅くなってごめんなさい。
体調を崩してようやく復活してきました。
自分の健康になんだか自信がなくなっちゃいます…。ふぅ。
雪国は雪があることで生かされることもたくさんあるんです。
冷蔵庫の代わりに外で物を保存したり、雪かきで体力づくりをしたり。
スキーやスケートなどもそうですね。
半年もある長い冬を上手に過ごしていくことが北国で生きていくこと…となります。
小さい頃、私は毎年かまくらを作ってましたよ。
うちの子は作ったことあるかな?
中は意外と温かいんですよ~。
ねこさんへ
こんにちは、ねこさん。
返信遅くなってごめんなさい。
金曜日から体調崩して今日ようやく復活しました。
年のせいにはしたくないけれど…年??(泣)
兄ちゃんズ、無事でしたがスッキリ…ではなく悶々として帰ってきました。
決勝までは行けたのですけど、全国まではもう少し足りない状態で…。
仕方ないですね。
また練習あるのみです。
ねこさんのご実家の雪も大変なことになってますね。
ご両親の体も心配です。
これ以上、被害が大きくならないことを祈っています。
返信遅くなってごめんなさい。
金曜日から体調崩して今日ようやく復活しました。
年のせいにはしたくないけれど…年??(泣)
兄ちゃんズ、無事でしたがスッキリ…ではなく悶々として帰ってきました。
決勝までは行けたのですけど、全国まではもう少し足りない状態で…。
仕方ないですね。
また練習あるのみです。
ねこさんのご実家の雪も大変なことになってますね。
ご両親の体も心配です。
これ以上、被害が大きくならないことを祈っています。
みけさんへ
こんにちは、みけさん。
返信遅くなってごめんなさい~。
木曜日の夜中に倒れてしまい、しばらくお休みをいただいていました。
なんだか健康に自信が持てなくなって凹んでいました。
今日から復活です。
またよろしくお願いします~。
去年もスノーキャンドル載せていました~。
よく覚えていてくださいましたね。
今年はあの記事を書いたのにもかかわらず行けなかったので…。
他の方の写真を撮ったのを見せていただこうと思っています。
返信遅くなってごめんなさい~。
木曜日の夜中に倒れてしまい、しばらくお休みをいただいていました。
なんだか健康に自信が持てなくなって凹んでいました。
今日から復活です。
またよろしくお願いします~。
去年もスノーキャンドル載せていました~。
よく覚えていてくださいましたね。
今年はあの記事を書いたのにもかかわらず行けなかったので…。
他の方の写真を撮ったのを見せていただこうと思っています。
鍵コメさんへ
返信遅くなりすみません。
実は体調を崩していました。
またそちらに伺います~。
実は体調を崩していました。
またそちらに伺います~。
yu-yaさんへ
こんにちっは、yu-yaさん。
返信遅くなってすみません…。
なんと体調を崩して寝込んでいました。
私はから揚げ売ってます…と書いたのに実はお仕事休ませてもらってしまって…。
体調のせいで仕事休んで自己嫌悪に陥っている所です…(T_T)
今日から復活しました。
無理せず頑張っていくのでまたよろしくお願いします~。
前回のブログの写真は会社の方が全部取ったものをお借りしています。
表情が生き生きとしてて素敵だったのですが、一応個人保護法も考えて少し顔を隠しました。
私はいつも顔を写らない構図で写真を撮るので、表情は文字よりも絶大に伝わるな~なんて思っていました。
yu-yaさんならどんなスノーキャンドルの写真を撮るのでしょうか。
設定で全く違う雰囲気になるので面白い素材ですよね。
返信遅くなってすみません…。
なんと体調を崩して寝込んでいました。
私はから揚げ売ってます…と書いたのに実はお仕事休ませてもらってしまって…。
体調のせいで仕事休んで自己嫌悪に陥っている所です…(T_T)
今日から復活しました。
無理せず頑張っていくのでまたよろしくお願いします~。
前回のブログの写真は会社の方が全部取ったものをお借りしています。
表情が生き生きとしてて素敵だったのですが、一応個人保護法も考えて少し顔を隠しました。
私はいつも顔を写らない構図で写真を撮るので、表情は文字よりも絶大に伝わるな~なんて思っていました。
yu-yaさんならどんなスノーキャンドルの写真を撮るのでしょうか。
設定で全く違う雰囲気になるので面白い素材ですよね。
こんばんは Shop Asahiyamaさん
遊びに伺うのが遅くなってしまいました。
遡って拝見したら・・・
まぁぁーーっ!全国大会ですかっ
おめでとうございます(*´▽`*)
嬉しいですねーーーっ
長く真面目に取り組んでいる息子さん
応援している親御さん
言い尽くせない数々の想いが巡りますね。
当日は絶好の体調で
思いきり楽しめますように願っています。
遊びに伺うのが遅くなってしまいました。
遡って拝見したら・・・
まぁぁーーっ!全国大会ですかっ
おめでとうございます(*´▽`*)
嬉しいですねーーーっ
長く真面目に取り組んでいる息子さん
応援している親御さん
言い尽くせない数々の想いが巡りますね。
当日は絶好の体調で
思いきり楽しめますように願っています。
何て楽しそうなイベント!
そしてこんな雪の中テントあるとはいえ
野外でご飯食べるの?
北国は色々凄いですね
関西だとこんだけ雪が降ると
イベント中止の予感です
ほんと根性ナシ 笑
子供達の服装も素敵!
関西では子供向けのスキーウェアとか
ペラペラなのが多いんです
みんな暖かい服装で雪を満喫
いいですね
こんなイベント・・ほんと実際に行きたいです
そしてこんな雪の中テントあるとはいえ
野外でご飯食べるの?
北国は色々凄いですね
関西だとこんだけ雪が降ると
イベント中止の予感です
ほんと根性ナシ 笑
子供達の服装も素敵!
関西では子供向けのスキーウェアとか
ペラペラなのが多いんです
みんな暖かい服装で雪を満喫
いいですね
こんなイベント・・ほんと実際に行きたいです
こんにちは〜〜!
雪の北海道に来ました!笑
すごいですね。楽しそう!
和太鼓いいですね。孫に最近体験してもらい、習うに行くそうです。
(自分が聞きたいので、、、笑)
綺麗な雪だるま。
本当に雪がふっても、みんな楽しそうですね
雪の北海道に来ました!笑
すごいですね。楽しそう!
和太鼓いいですね。孫に最近体験してもらい、習うに行くそうです。
(自分が聞きたいので、、、笑)
綺麗な雪だるま。
本当に雪がふっても、みんな楽しそうですね
イヴままさんへ
おはようございます、イヴままさん。
過去記事まで読んでいただいて嬉しいです。
なんと全国大会に行くことが決まりました!
というか、今行ってます(笑)
色んなことに悩みに悩んだ息子に神様はこういうチャンスを与えてくれるんだな~と感動していました。
実は私も明日から全国、山形へ行ってきます。
大会は3日。
結果は二の次でいいから、大きく大きく成長して帰って来てくれるといいな~と思います。
過去記事まで読んでいただいて嬉しいです。
なんと全国大会に行くことが決まりました!
というか、今行ってます(笑)
色んなことに悩みに悩んだ息子に神様はこういうチャンスを与えてくれるんだな~と感動していました。
実は私も明日から全国、山形へ行ってきます。
大会は3日。
結果は二の次でいいから、大きく大きく成長して帰って来てくれるといいな~と思います。
だんごさんへ
おはようございます、だんごさん。
そうよ~、基本すべてが外なのよ~(笑)
なので温かい食べ物が売れます。
…ってこの記事を書いたその日の夜、私ぶっ倒れまして実はこのイベント欠席しました。
みなさんに一緒に楽しみましょう~なんて言っておきながら。
申し訳ない(泣)
こちらは温かいウェアーや、ジャンバーは意外と安く種類豊富に売ってます。
今の子どもさんのなんてすごくかわいいの~。
大人の私でも着たいようなデザインもあったり。
冬が長いから…きっと充実してるのね。
明日から三男の全国大会見に行ってくるよ~。(*^。^*)
そうよ~、基本すべてが外なのよ~(笑)
なので温かい食べ物が売れます。
…ってこの記事を書いたその日の夜、私ぶっ倒れまして実はこのイベント欠席しました。
みなさんに一緒に楽しみましょう~なんて言っておきながら。
申し訳ない(泣)
こちらは温かいウェアーや、ジャンバーは意外と安く種類豊富に売ってます。
今の子どもさんのなんてすごくかわいいの~。
大人の私でも着たいようなデザインもあったり。
冬が長いから…きっと充実してるのね。
明日から三男の全国大会見に行ってくるよ~。(*^。^*)
amiさんへ
おはようございます、amiさん。
うふふふ、札幌 寒いでしょう??
風邪ひかないように~。
和太鼓いいですよね~。
私もあのお腹に響く音が大好きです。
音をしっかり出すのが難しいと聞きました。
でも、お孫さんきっとすぐに出来るようになりますね~!
雪があってもそれを楽しみに変える力が雪国の人にはありますね。
強く、優しく、あったかい力。
札幌も雪まつり始まりますね。
行ったことがないので行ってみたいです。
うふふふ、札幌 寒いでしょう??
風邪ひかないように~。
和太鼓いいですよね~。
私もあのお腹に響く音が大好きです。
音をしっかり出すのが難しいと聞きました。
でも、お孫さんきっとすぐに出来るようになりますね~!
雪があってもそれを楽しみに変える力が雪国の人にはありますね。
強く、優しく、あったかい力。
札幌も雪まつり始まりますね。
行ったことがないので行ってみたいです。
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/852-45dec67d
素敵なイベントですね。
みんな生き生きしてる。
そして雪もここまであるとかえって暖かみを感じます。
なんだか参加したい気分でいっぱいだな~
唐揚げ売ってるんですか?
私の分取っておいてくださいね。
ブログの予告間違ってました~
失礼しました。
正確には明日の朝7時の予約投稿です。