3月も終わりになろうと言うのに雪が降る旭川。
本日の最高気温は0度の予報
いつになったら春を感じられるのかしら~??と思いつつ、そろそろお店の開店準備を始めています。
今年は新しいメニューをさらに出す予定です。
4月になったらお知らせしますね~

さて、卒業式ラッシュだった先週。
我が家に荷物が届きました
実は「豆の家」の豆兄弟の母さんのブログで「くぎ煮の」プレゼントがあり、応募したら当たりました~!!
こちらをクリックで豆兄弟の母さんのブログに行けます→豆の家

よく見ると、郵便局のパッケージにも ちゃんと「いかなごのくぎ煮佃煮」と書かれたシールが。
私は「くぎ煮」という言葉も豆兄弟の母さんのブログで知りましたが、地方によっては きっと時期になると良く食べる食べ物なのでしょうね~。

送っていただいたタッパを開けると!!手作りの3種類のくぎ煮が!!
左から「唐辛子味」「ノーマル」「柚子味」
今年はいかなごが不漁で高くなっていたとお話しくださったのに たくさん送っていただきご馳走さまでした~。
お味も固さもちょうどよく、子どもたちは食べないかと思いきや白いご飯とモシャモシャ食べていましたよ~

毎日作るお弁当にも大活躍させていただきました。
「柚子味」の佃煮は初めて食べたのでしょう油と合うんだ~と驚きました。
お酒にもご飯にも合う「唐辛子味」が一番最初になくなりました
初めて食べた「いかなごのくぎ煮」とても美味しかったです。
豆兄弟の母さん、どうもありがとうございました~

なんと私、今月は持っている女だったようで、もう一つプレゼントに当たりました。
ほぼ同じ日に届いたプレゼントはこちら、私のために作ってくださった手作りの「ロザフィ」です。
こちらも「ちわぷー「イヴ」と薔薇色の明日」を書かれているイヴままさんのブログで紙で作るロザフィプレゼントに応募したところ…
たくさんの方の中からウサギのルナちゃんが私を選んでくれました。(その時の様子はこちら→ちわぷー「イヴ」と薔薇色の明日)

素敵なロザフィの他にも函館のお土産や素敵女子になるためのグッズ
などたくさん送っていただきました。
こちらのロザフィ、色の希望を聞いていただきました。
なんの色にしようかな~?と悩んだけれどパッと頭に浮かんだのは真っ白の雪。
今年もたくさんたくさん通ったスキーをイメージして、「白」でお願いしました

もっとアップで撮れば良かったですね~
ロザフィはとても軽くつけていても肩がこらずに、しかもスーツにもセーターにも合います。
早速、卒業式につけていきましたよ~
来月の入学式には写真を撮ってお見せしたいと思います。(卒業式はバタバタしてて、自分の写真撮り忘れました…
)
イヴままさん、本当にどうもありがとう。
たくさんのお菓子は三男が岩手から帰ってきたらみんなで食べたいと思います。

ブログを通じてご縁があるって幸せなことだな~と思います。
今年もまた4月29日より旭山公園売店をオープンいたします。
たくさんの方に会えることを楽しみにオープン準備がんばります
みんな会いに来てね~
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
本日の最高気温は0度の予報

いつになったら春を感じられるのかしら~??と思いつつ、そろそろお店の開店準備を始めています。
今年は新しいメニューをさらに出す予定です。
4月になったらお知らせしますね~


さて、卒業式ラッシュだった先週。
我が家に荷物が届きました

実は「豆の家」の豆兄弟の母さんのブログで「くぎ煮の」プレゼントがあり、応募したら当たりました~!!

こちらをクリックで豆兄弟の母さんのブログに行けます→豆の家

よく見ると、郵便局のパッケージにも ちゃんと「いかなごのくぎ煮佃煮」と書かれたシールが。
私は「くぎ煮」という言葉も豆兄弟の母さんのブログで知りましたが、地方によっては きっと時期になると良く食べる食べ物なのでしょうね~。

送っていただいたタッパを開けると!!手作りの3種類のくぎ煮が!!
左から「唐辛子味」「ノーマル」「柚子味」
今年はいかなごが不漁で高くなっていたとお話しくださったのに たくさん送っていただきご馳走さまでした~。
お味も固さもちょうどよく、子どもたちは食べないかと思いきや白いご飯とモシャモシャ食べていましたよ~


毎日作るお弁当にも大活躍させていただきました。
「柚子味」の佃煮は初めて食べたのでしょう油と合うんだ~と驚きました。
お酒にもご飯にも合う「唐辛子味」が一番最初になくなりました

初めて食べた「いかなごのくぎ煮」とても美味しかったです。
豆兄弟の母さん、どうもありがとうございました~


なんと私、今月は持っている女だったようで、もう一つプレゼントに当たりました。
ほぼ同じ日に届いたプレゼントはこちら、私のために作ってくださった手作りの「ロザフィ」です。
こちらも「ちわぷー「イヴ」と薔薇色の明日」を書かれているイヴままさんのブログで紙で作るロザフィプレゼントに応募したところ…
たくさんの方の中からウサギのルナちゃんが私を選んでくれました。(その時の様子はこちら→ちわぷー「イヴ」と薔薇色の明日)

素敵なロザフィの他にも函館のお土産や素敵女子になるためのグッズ

こちらのロザフィ、色の希望を聞いていただきました。
なんの色にしようかな~?と悩んだけれどパッと頭に浮かんだのは真っ白の雪。
今年もたくさんたくさん通ったスキーをイメージして、「白」でお願いしました


もっとアップで撮れば良かったですね~

ロザフィはとても軽くつけていても肩がこらずに、しかもスーツにもセーターにも合います。
早速、卒業式につけていきましたよ~

来月の入学式には写真を撮ってお見せしたいと思います。(卒業式はバタバタしてて、自分の写真撮り忘れました…

イヴままさん、本当にどうもありがとう。
たくさんのお菓子は三男が岩手から帰ってきたらみんなで食べたいと思います。

ブログを通じてご縁があるって幸せなことだな~と思います。
今年もまた4月29日より旭山公園売店をオープンいたします。
たくさんの方に会えることを楽しみにオープン準備がんばります

みんな会いに来てね~

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- いよいよ明日はオープンです! (2017/04/28)
- ひさびさの のんびり休日 (2017/04/17)
- 手作りの「くぎ煮」と白い「ロザフィ」 (2017/03/24)
- 今年一年ありがとうございました (2016/12/29)
- 給食試食会と9万アクセスありがとう~♪ (2016/12/15)
コメント
maabocoちゃんへ
maabocoちゃん、こんにちは。
ユズルは我がやの居間にあるキャットウォークにのびのびゴロ~ンとしています。
去年の11月24日の記事にパパさんお手製のキャットウォークの全貌が出ていますので良かったら読んでみてください。
居間にあんな大きな吊り橋つけたら、みんな歩くときおでこぶつけるの当たり前~ケラケラ。
私はチビだからぶつからないけど。
諭吉飛んでいくね~。
今年の春は今までになく飛んでいくよ~(T_T)
でも、神様はこうしてご褒美もくれるんだよ~。
姉さんがんばるよ~(T_T)
私も初めて知ることばかり。
ブログやってからだいぶ世界が広がりました。
ロザフィの作家さんはmaabocoちゃんの地元の方ですよ~。
地元のイベントで出店されているようなので、もし機会があったら見てみて~。
女子力あがるアクセサリーです!
いかなごのくぎ煮はつまみにええよ~(*^。^*)
日本酒にぴったりよ~。
こういうのを手作りできる人、本当に尊敬しちゃう。
どちらも手作りってところがすごいでしょう?
諭吉は飛んで行ったけど、またがんばって働こう!っていう力をもらったプレゼントでした~。
ユズルは我がやの居間にあるキャットウォークにのびのびゴロ~ンとしています。
去年の11月24日の記事にパパさんお手製のキャットウォークの全貌が出ていますので良かったら読んでみてください。
居間にあんな大きな吊り橋つけたら、みんな歩くときおでこぶつけるの当たり前~ケラケラ。
私はチビだからぶつからないけど。
諭吉飛んでいくね~。
今年の春は今までになく飛んでいくよ~(T_T)
でも、神様はこうしてご褒美もくれるんだよ~。
姉さんがんばるよ~(T_T)
私も初めて知ることばかり。
ブログやってからだいぶ世界が広がりました。
ロザフィの作家さんはmaabocoちゃんの地元の方ですよ~。
地元のイベントで出店されているようなので、もし機会があったら見てみて~。
女子力あがるアクセサリーです!
いかなごのくぎ煮はつまみにええよ~(*^。^*)
日本酒にぴったりよ~。
こういうのを手作りできる人、本当に尊敬しちゃう。
どちらも手作りってところがすごいでしょう?
諭吉は飛んで行ったけど、またがんばって働こう!っていう力をもらったプレゼントでした~。
イヴままさんの白いロザフィ
素敵でした✨
いかなごのくぎ煮も
美味しそう~♡
私も もう食べました♪
こちらでは 春の風物詩?のようになっていて
毎年この時期は
どこへ行っても いかなごのくぎ煮!(笑)
私は 毎年どなたかからいただいてるので
未だ 自分で作った事はないという
怠け者です (●´ω`●)ゞ
素敵でした✨
いかなごのくぎ煮も
美味しそう~♡
私も もう食べました♪
こちらでは 春の風物詩?のようになっていて
毎年この時期は
どこへ行っても いかなごのくぎ煮!(笑)
私は 毎年どなたかからいただいてるので
未だ 自分で作った事はないという
怠け者です (●´ω`●)ゞ
みけさんへ
こんにちは~、みけさん。
初めてロザフィを手にした時になんて素敵なアクセサリーなんだろう?って感動しました。
お言葉に甘えていただいてしまってよいものかと悩みましたが大事にしまうよりも大活躍させる方がいいかな?とお出かけには活用させてもらっています。
久々のおニューのアクセサリーに眠っていた乙女心がウキウキです♡
いかなごのくぎ煮は春の風物詩なんですね~。
これを毎年食べられるのって幸せですね~。
こちらで売っているのを見たことがないです。
私だけが気づいていないのかもしれませんけど…。
きっとそのご家庭ご家庭の味があるのでしょうね。
今回いただいたものは我が家にピッタリの味付けでした。
こういうのを作れる主婦になりたいわ~。(私もたぶん作らずにいただくのを待つタイプ 笑)
初めてロザフィを手にした時になんて素敵なアクセサリーなんだろう?って感動しました。
お言葉に甘えていただいてしまってよいものかと悩みましたが大事にしまうよりも大活躍させる方がいいかな?とお出かけには活用させてもらっています。
久々のおニューのアクセサリーに眠っていた乙女心がウキウキです♡
いかなごのくぎ煮は春の風物詩なんですね~。
これを毎年食べられるのって幸せですね~。
こちらで売っているのを見たことがないです。
私だけが気づいていないのかもしれませんけど…。
きっとそのご家庭ご家庭の味があるのでしょうね。
今回いただいたものは我が家にピッタリの味付けでした。
こういうのを作れる主婦になりたいわ~。(私もたぶん作らずにいただくのを待つタイプ 笑)
こんばんは、shopasahiyamaさん。
あれれ、今年は当たり年なんですね~
いろんなものが当たってる。
クジ運のない私には信じられない幸運の持ち主ですね。
そしていよいよ旭山公園売店が開店するんですね。
分かりました開店祝いにアイスクリーム買いに行きます。
あれ、まだ売ってないのかな?
あれれ、今年は当たり年なんですね~
いろんなものが当たってる。
クジ運のない私には信じられない幸運の持ち主ですね。
そしていよいよ旭山公園売店が開店するんですね。
分かりました開店祝いにアイスクリーム買いに行きます。
あれ、まだ売ってないのかな?
shop Asahiyama さん
くき煮美味しそう!
こういう、佃煮大好きです。
イブままさんのプレゼント当たってよかったですね〜!
思わず、わ〜!って言っていました。
白いネックレス素敵ですね。
私は、お揃いのようなピンクです!
今年オープンの時期あっという間ですね。
また新しい、ソフト楽しみです。
くき煮美味しそう!
こういう、佃煮大好きです。
イブままさんのプレゼント当たってよかったですね〜!
思わず、わ〜!って言っていました。
白いネックレス素敵ですね。
私は、お揃いのようなピンクです!
今年オープンの時期あっという間ですね。
また新しい、ソフト楽しみです。
豆兄弟の母さん、イヴままさんの所で みてましたよ!
連続の当選でしたね。
くぎ煮の一つは ゆず味でしたか。
ユズル君に 合わせたのかなー?(笑)
吊り橋。。いいなぁ。
私が遊びたいです。
連続の当選でしたね。
くぎ煮の一つは ゆず味でしたか。
ユズル君に 合わせたのかなー?(笑)
吊り橋。。いいなぁ。
私が遊びたいです。
流石のホワイトロザフィーに、素敵素敵とにっこり顔になりました!
イヴママさんの優しさが伝わってきますねーー^^
くぎ煮。私も未経験ですが、関西では春の味だとか^^
うんうん、吹っ飛ぶ諭吉さんが、ちゃーんと巡りめぐってこんな形でお帰りに^^
ジュニアオリンピックのことも気になりつつ、ユズルくんの超幸せーーな姿に、私も幸せ――^^
イヴママさんの優しさが伝わってきますねーー^^
くぎ煮。私も未経験ですが、関西では春の味だとか^^
うんうん、吹っ飛ぶ諭吉さんが、ちゃーんと巡りめぐってこんな形でお帰りに^^
ジュニアオリンピックのことも気になりつつ、ユズルくんの超幸せーーな姿に、私も幸せ――^^
こんにちは♪
Shop Asahiyamaさん、ついてる~(≧∇≦)
いつもはもう少し小さ目で、もうちょっと柔らかく炊き上げてるかもです
これで春が来るからって感じです♪
イヴママさんのプレゼント、凄いですね~
私はこういうのってまったく作れないんで、女子力羨ましいです~
お店、、、あと1か月後なんですね~
ほんと、、、行きたいです~
で、ソフトクリームのメガメガ盛りをお願いします♪
いつもはもう少し小さ目で、もうちょっと柔らかく炊き上げてるかもです
これで春が来るからって感じです♪
イヴママさんのプレゼント、凄いですね~
私はこういうのってまったく作れないんで、女子力羨ましいです~
お店、、、あと1か月後なんですね~
ほんと、、、行きたいです~
で、ソフトクリームのメガメガ盛りをお願いします♪
こちらではいかなごのくぎ煮と言えば春の訪れを意味する食べ物です~ヽ(^0^)ノ
でもね、今年は異常に高かったんですよ
不漁だったのでね
良かったですねー!(*^^)v
そして素敵なロザフィの贈り物~♪
素晴らしいブロ友さんに恵まれましたね(*^。^*)
みっちゃんのお人柄ですね(^_-)-☆
でもね、今年は異常に高かったんですよ
不漁だったのでね
良かったですねー!(*^^)v
そして素敵なロザフィの贈り物~♪
素晴らしいブロ友さんに恵まれましたね(*^。^*)
みっちゃんのお人柄ですね(^_-)-☆
こんばんは。お邪魔します。
くぎ煮とっても美味しそうー♡
ご飯が何杯もいけちゃいそうですね!
ルナちゃんが選んだご当選のイヴままさんの素敵なロザフィ、
こちらなんですね!
本当に雪のイメージの美しい贈り物ですね❆
ユズル君のおくつろぎ姿 めちゃ可愛いです
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今年もいよいよ開店間近になりましたね(#^^#)
くぎ煮とっても美味しそうー♡
ご飯が何杯もいけちゃいそうですね!
ルナちゃんが選んだご当選のイヴままさんの素敵なロザフィ、
こちらなんですね!
本当に雪のイメージの美しい贈り物ですね❆
ユズル君のおくつろぎ姿 めちゃ可愛いです
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今年もいよいよ開店間近になりましたね(#^^#)
okokkeitarouさんへ
おはようございます、okokkeitarouさん。
日頃、宝くじとかは買わないんですけど、懸賞は大好きでたまに応募しています。
今回も両方当たるとは思わなかったので、驚きでした~。
なかなか自分用にアクセサリーとか買えないからご褒美?うふ。
くぎ煮も初めて食べました。
手作りの物を頂けるって、味ももちろんおいしいけれど、心が一緒に送られてきて元気もらいました。
旭山公園売店の準備始めています。
開店したら一番最初のお客さまで来てください。
もちろん、箒にのって。
あれ?okokkeitarouさんは箒に乗れないんでしたっけ?
日頃、宝くじとかは買わないんですけど、懸賞は大好きでたまに応募しています。
今回も両方当たるとは思わなかったので、驚きでした~。
なかなか自分用にアクセサリーとか買えないからご褒美?うふ。
くぎ煮も初めて食べました。
手作りの物を頂けるって、味ももちろんおいしいけれど、心が一緒に送られてきて元気もらいました。
旭山公園売店の準備始めています。
開店したら一番最初のお客さまで来てください。
もちろん、箒にのって。
あれ?okokkeitarouさんは箒に乗れないんでしたっけ?
amiさんへ
おはようございます、amiさん。
初「くぎ煮」でした。
お魚がツンツンと固そうに見えますが、固くなくてとても美味しかったです。
すっかり食べ終わりました(=^・^=)
もう何年も自分のためにアクセサリーを新調していなかったのでとても新鮮な気持ちでした。
卒業式、入学式と出番は多く、その度になんだか誇らしい気持ちで身につけていけます。
自分のために作ってもらえることって、くぎ煮もロザフィもとても嬉しいですね。
amiさんにピンクとてもお似合いです。
私も色を考えたときにピンクも思いついたのですが、白がふと頭に浮かびました。
入学式にはぜひ誰かに写真撮ってもらってアップしたいと思います。
ソフトクリーム、始まりますよ~。
今年も新メニューあります。
4月に入ったらメニューご紹介しますね~。
初「くぎ煮」でした。
お魚がツンツンと固そうに見えますが、固くなくてとても美味しかったです。
すっかり食べ終わりました(=^・^=)
もう何年も自分のためにアクセサリーを新調していなかったのでとても新鮮な気持ちでした。
卒業式、入学式と出番は多く、その度になんだか誇らしい気持ちで身につけていけます。
自分のために作ってもらえることって、くぎ煮もロザフィもとても嬉しいですね。
amiさんにピンクとてもお似合いです。
私も色を考えたときにピンクも思いついたのですが、白がふと頭に浮かびました。
入学式にはぜひ誰かに写真撮ってもらってアップしたいと思います。
ソフトクリーム、始まりますよ~。
今年も新メニューあります。
4月に入ったらメニューご紹介しますね~。
おこちゃんへ
こんにちは、おこちゃん。
連続当選させていただきました。
嬉しいことが重なると嬉しさ倍増するものですね。
ユズルが来てからゆずと名のつくものは、のど飴だろうと酎ハイだろうとなんでも好きなのですが、このくぎ煮の柚子味ははまる味でした。
次から次とお箸が止まらない…(笑)
とっても美味しかったです。
吊り橋、微妙にロープが伸びてきたらしくだんだんと位置が下に下がってきました。
いつか誰かがおでこをゴチンとするのでは?と期待して(笑)待っています。
ユズルは一日の中で数時間はこの吊り橋にいます。
毛がパラパラ落ちてくるちょっと危険地帯でもあります。
体調はいかがですか?
春は気温の差などで体調悪くなりがちですね。
私も体調に波があります。
無理しないで休みつつ毎日過ごそうね~。
猫たちのおかげで癒しはバッチリですね(笑)
連続当選させていただきました。
嬉しいことが重なると嬉しさ倍増するものですね。
ユズルが来てからゆずと名のつくものは、のど飴だろうと酎ハイだろうとなんでも好きなのですが、このくぎ煮の柚子味ははまる味でした。
次から次とお箸が止まらない…(笑)
とっても美味しかったです。
吊り橋、微妙にロープが伸びてきたらしくだんだんと位置が下に下がってきました。
いつか誰かがおでこをゴチンとするのでは?と期待して(笑)待っています。
ユズルは一日の中で数時間はこの吊り橋にいます。
毛がパラパラ落ちてくるちょっと危険地帯でもあります。
体調はいかがですか?
春は気温の差などで体調悪くなりがちですね。
私も体調に波があります。
無理しないで休みつつ毎日過ごそうね~。
猫たちのおかげで癒しはバッチリですね(笑)
mimihaさんへ
こんにちは、mimihaさん。
いつもブログで見ていたイヴままさんのロザフィ、手に取るととても軽くてキラキラしていました。
これを手作りするなんてすご~い!!」
中央の白い花はまるでバラのような作りになっていますがとても細かい花びらがみっしり♡
どうやって作るのか拝見させていただきたいと思いました。
くぎ煮は春のお知らせの食べ物なんだそうですね~。
北海道から一足早く春の味いただきました。
昔、フルタイムで働いていない頃は実家や友人とおかずの交換会をよくやっていました。
その頃を思い出して懐かしい嬉しい気分になりました。
そうですね、諭吉さんは出て行ったけど心には温かいものが帰ってきましたね。
ジュニアオリンピック、結果はイマイチの形となったようです。
本人から落胆のメールが届きました。
でも、いい時も悪い時もすべてきっと三男のためにあると思うので…。
いい勉強になったのでは?と思います。
白いご飯、い~っぱい炊いて帰りを待ちたいです(=^・^=)
ユズルの体、長いでしょう?
この写真のちょっと前には仰向けに寝ていたんですよ。
まるでプールサイドで寛いでいるようなスタイルでした~(笑)
いつもブログで見ていたイヴままさんのロザフィ、手に取るととても軽くてキラキラしていました。
これを手作りするなんてすご~い!!」
中央の白い花はまるでバラのような作りになっていますがとても細かい花びらがみっしり♡
どうやって作るのか拝見させていただきたいと思いました。
くぎ煮は春のお知らせの食べ物なんだそうですね~。
北海道から一足早く春の味いただきました。
昔、フルタイムで働いていない頃は実家や友人とおかずの交換会をよくやっていました。
その頃を思い出して懐かしい嬉しい気分になりました。
そうですね、諭吉さんは出て行ったけど心には温かいものが帰ってきましたね。
ジュニアオリンピック、結果はイマイチの形となったようです。
本人から落胆のメールが届きました。
でも、いい時も悪い時もすべてきっと三男のためにあると思うので…。
いい勉強になったのでは?と思います。
白いご飯、い~っぱい炊いて帰りを待ちたいです(=^・^=)
ユズルの体、長いでしょう?
この写真のちょっと前には仰向けに寝ていたんですよ。
まるでプールサイドで寛いでいるようなスタイルでした~(笑)
豆兄弟の母さんへ
こんにちは、豆兄弟の母さん。
そうなんです、くぎ煮が当たった数日後に実はロザフィもいただきました。
こんなことは滅多にないので家族で大喜びです。
今年はいかなごが本当に高いと他の方のコメントにも書いてありました。
半分あきらめた後に炊き上げました~という報告。
当たった時より喜びました(笑)
全然固くなくて美味しかったですよ~。
春の風物詩なんですってね。
我が家全員初めて食べました。
我が家に一足早く春が来ましたね~。
イヴままさんの手作りロザフィ、すばらしかったですよ~。
おじさんが半分入りかけた私も女子力上がりそうな感じでした。
私は佃煮を作ることもアクセサリーを作ることも出来ないので、お二人の手作りをただひたすらに感心するだけです。
どうもありがとうございました~。
今年も4月29日からオープンです。
少しずつ準備していきます。
ぜひ、旭川に来たらメガメガ盛りで(笑)
あ、トイレはすぐ裏手にあります(爆)
そうなんです、くぎ煮が当たった数日後に実はロザフィもいただきました。
こんなことは滅多にないので家族で大喜びです。
今年はいかなごが本当に高いと他の方のコメントにも書いてありました。
半分あきらめた後に炊き上げました~という報告。
当たった時より喜びました(笑)
全然固くなくて美味しかったですよ~。
春の風物詩なんですってね。
我が家全員初めて食べました。
我が家に一足早く春が来ましたね~。
イヴままさんの手作りロザフィ、すばらしかったですよ~。
おじさんが半分入りかけた私も女子力上がりそうな感じでした。
私は佃煮を作ることもアクセサリーを作ることも出来ないので、お二人の手作りをただひたすらに感心するだけです。
どうもありがとうございました~。
今年も4月29日からオープンです。
少しずつ準備していきます。
ぜひ、旭川に来たらメガメガ盛りで(笑)
あ、トイレはすぐ裏手にあります(爆)
かのぼんさんへ
こんにちは、かのぼんさん。
いかなごのくぎ煮って春の訪れをお知らせする食べ物だったんですね~。
作ってくださった豆兄弟の母さんが今年は不漁だ…と言ってましたが、お値段もやはり高かったんですね。
それを頂けることが出来て本当に嬉しいです。
今まで旭川ではくぎ煮を見たことがなかったですけど、もしかしたらこっそりどこかで売っているのかも。
今度は見かけたらきっと購入するような気がします。
ロザフィももちろん素敵でしたが、他のプレゼントもかわいいハンドクリームやキラキラパウダーなどイヴままさんらしいチョイスで私の女子力ア~ップ!って感じでした。
まだ一度もお会いしたことがないのですがロザフィのイベントにいつかは行ってみたいな~と思いました。
私の人柄というよりもお二人の人柄に惹かれて仲よくしていただいています。
本当に感謝ですね。
いかなごのくぎ煮って春の訪れをお知らせする食べ物だったんですね~。
作ってくださった豆兄弟の母さんが今年は不漁だ…と言ってましたが、お値段もやはり高かったんですね。
それを頂けることが出来て本当に嬉しいです。
今まで旭川ではくぎ煮を見たことがなかったですけど、もしかしたらこっそりどこかで売っているのかも。
今度は見かけたらきっと購入するような気がします。
ロザフィももちろん素敵でしたが、他のプレゼントもかわいいハンドクリームやキラキラパウダーなどイヴままさんらしいチョイスで私の女子力ア~ップ!って感じでした。
まだ一度もお会いしたことがないのですがロザフィのイベントにいつかは行ってみたいな~と思いました。
私の人柄というよりもお二人の人柄に惹かれて仲よくしていただいています。
本当に感謝ですね。
おきまちあきさんへ
こんにちは、おきまちあきさん。
くぎ煮、写真で見たときには固いのかと思っていましたがふっくら柔らか、ちょうど良いお味で白いご飯にもお弁当にもお酒のつまみにも合いました。
初めて食べましたがこれで春を知るなんてなんて粋なんでしょうね~。
ルナちゃんは昔うちで一緒に暮らしていたうさぎ「ハナちゃん」にそっくりなうさぎさん。
ルナちゃんが選んでくれた時、少しハナちゃんにかぶって見えました。
中央のお花の部分が繊細で真っ白いバラのようです。
どうやってこのような小さいものを作るのかしら~?と思います。
ユズルの伸び伸び写真です(笑)
いつもデロレーンと長く伸びています。
それを見る私たちの鼻の下も伸びる(笑)
もう少しでオープンとなります。
準備が本格的になってきました。
がんばりま~す!!
くぎ煮、写真で見たときには固いのかと思っていましたがふっくら柔らか、ちょうど良いお味で白いご飯にもお弁当にもお酒のつまみにも合いました。
初めて食べましたがこれで春を知るなんてなんて粋なんでしょうね~。
ルナちゃんは昔うちで一緒に暮らしていたうさぎ「ハナちゃん」にそっくりなうさぎさん。
ルナちゃんが選んでくれた時、少しハナちゃんにかぶって見えました。
中央のお花の部分が繊細で真っ白いバラのようです。
どうやってこのような小さいものを作るのかしら~?と思います。
ユズルの伸び伸び写真です(笑)
いつもデロレーンと長く伸びています。
それを見る私たちの鼻の下も伸びる(笑)
もう少しでオープンとなります。
準備が本格的になってきました。
がんばりま~す!!
こんばんは Shop Ashiyamaさん。
遅くなってしまいました(^^;)
雪色のロザフィネックレスを
素適にご紹介いただきありがとうございました。
卒業式につけてくださって嬉しいです。
春の装いに向けていっぱいいっぱい
お出かけのお供をさせてくださいね。
もうすぐShopが開店ですねー
今年こそは遊ぶリスを眺めながら
ソフトクリームを食べたいですっ
いかなごちゃんのくぎ煮も美味しそうー
お味の種類もいっぱいでいいですねー♪
のびのびユズルちゃんっ
こちょこちょしたくなっちゃうー( *´艸`)
遅くなってしまいました(^^;)
雪色のロザフィネックレスを
素適にご紹介いただきありがとうございました。
卒業式につけてくださって嬉しいです。
春の装いに向けていっぱいいっぱい
お出かけのお供をさせてくださいね。
もうすぐShopが開店ですねー
今年こそは遊ぶリスを眺めながら
ソフトクリームを食べたいですっ
いかなごちゃんのくぎ煮も美味しそうー
お味の種類もいっぱいでいいですねー♪
のびのびユズルちゃんっ
こちょこちょしたくなっちゃうー( *´艸`)
イヴままさんへ
おはようございます、イヴままさん。
こちらこそたくさん送っていただき本当にありがとうございました。
まだまだ全部のお菓子を開けておらず、いつ開けようかとワクワクしています。
卒業式に一緒に行ってくれたロザフィ。
今度は入学式にも行ってきます。
TPOを選ばず使えるデザインと色でこれからも大活躍しそうな感じです。
もうすぐお店のオープンです。
お客さんが笑顔になってくれるのって嬉しいですよね。
きっとイヴままさんのイベントブースにはたくさんの笑顔があふれていそう。
私もいつか行って、今度は雪色のイヤリングを探して見たいです。
こちらこそたくさん送っていただき本当にありがとうございました。
まだまだ全部のお菓子を開けておらず、いつ開けようかとワクワクしています。
卒業式に一緒に行ってくれたロザフィ。
今度は入学式にも行ってきます。
TPOを選ばず使えるデザインと色でこれからも大活躍しそうな感じです。
もうすぐお店のオープンです。
お客さんが笑顔になってくれるのって嬉しいですよね。
きっとイヴままさんのイベントブースにはたくさんの笑顔があふれていそう。
私もいつか行って、今度は雪色のイヤリングを探して見たいです。
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/866-236e15fa
ネェさん めっちゃモッテル~(≧▽≦)!!!
諭吉が飛んでいく季節…神はいましたね( ;∀;)
ってか「いかなごのくぎ煮佃煮」も「紙で作るロザフィ」も
maaboco 生れて初めて聞きましたΣ(゚Д゚)
いっぱい生きているハズなのに…人生まだまだ勉強であります♡