こんにちは
今日は時折雨がぱらついて、肌寒い一日となりました。
日が雲に隠れると薄暗い…まるで夕方のよう

そんなお天気でしたが、明日は旭山の山開き&散策会があるのでガイドの方々に混じってコースの下見に行ってきました~。
旭山に勤務してから初めての散策。
もう、山はすっかり春ですね

売店を出てすぐにカタクリの斜面が続きます。
青いエゾエンゴサクとピンクのカタクリがきれいです。
足元を見ながら歩かないとお花を踏んづけてしまいそうなくらいあちこちに咲いています。

桜は咲いてないですが、キタコブシが咲き始めていました。
足元も見つつ、木の上も見つつ、カメラも撮りつつ、あぁ、忙しい
半年間の冬の間じっと春を待っていた植物たち。
きれいだな~

これはなんだろう?ニリンソウ?
半年経ったら、すっかり花の名前忘れてるってどういうこと?

この黄色い花はナニワズ。
花が終わって夏が過ぎたころには赤い実を付けます。

明日のガイドの方たちはみんな勉強熱心。
一生懸命メモを取りながら勉強していました。

ザゼンソウの花も見つけました。
不思議な形の花ですよね~。

花を見たり鳥を見たりしながら1時間半ほど歩いて下見は終了です。
明日は気温が低そうですが、雨が降らないといいな~。
桜はまだ咲いていませんが、春の花たちがこれから咲きだす旭山にみなさんも遊びに来ませんか?
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

今日は時折雨がぱらついて、肌寒い一日となりました。
日が雲に隠れると薄暗い…まるで夕方のよう


そんなお天気でしたが、明日は旭山の山開き&散策会があるのでガイドの方々に混じってコースの下見に行ってきました~。
旭山に勤務してから初めての散策。
もう、山はすっかり春ですね


売店を出てすぐにカタクリの斜面が続きます。
青いエゾエンゴサクとピンクのカタクリがきれいです。
足元を見ながら歩かないとお花を踏んづけてしまいそうなくらいあちこちに咲いています。

桜は咲いてないですが、キタコブシが咲き始めていました。
足元も見つつ、木の上も見つつ、カメラも撮りつつ、あぁ、忙しい

半年間の冬の間じっと春を待っていた植物たち。
きれいだな~


これはなんだろう?ニリンソウ?
半年経ったら、すっかり花の名前忘れてるってどういうこと?


この黄色い花はナニワズ。
花が終わって夏が過ぎたころには赤い実を付けます。

明日のガイドの方たちはみんな勉強熱心。
一生懸命メモを取りながら勉強していました。

ザゼンソウの花も見つけました。
不思議な形の花ですよね~。

花を見たり鳥を見たりしながら1時間半ほど歩いて下見は終了です。
明日は気温が低そうですが、雨が降らないといいな~。
桜はまだ咲いていませんが、春の花たちがこれから咲きだす旭山にみなさんも遊びに来ませんか?
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- みっけ!ミドリニリンソウ☆ (2017/05/14)
- 今咲いているお花がわかる「開花状況」配布中 (2017/05/12)
- カタクリが咲き始めました (2017/04/30)
- 植物の知恵 (2016/10/31)
- 10月の旭山散策会「百名花」のお知らせ (2016/09/26)
コメント
ザゼンソウ、本当に面白い形ですね。
これが自然の造形だなんて…この名前を付けた方のセンスが素晴らしいですね。
植物の名前に迷ったら『花だより』の出番ですね?
お花も好きだけれど「花より団子」気味な私は、メガ盛りソフトが恋しくて仕方ありません…(笑)
これが自然の造形だなんて…この名前を付けた方のセンスが素晴らしいですね。
植物の名前に迷ったら『花だより』の出番ですね?
お花も好きだけれど「花より団子」気味な私は、メガ盛りソフトが恋しくて仕方ありません…(笑)
こんにちは♪
お店、オープンされたんですね♪
山野草を見に行くとかはしないんですが、自然の中を歩くのって良いですね♪
旭山・・・行きたいです~
山野草を見に行くとかはしないんですが、自然の中を歩くのって良いですね♪
旭山・・・行きたいです~
旭山動物園も始動したようですね!
先日テレビのニュースでやってました
売店は映らへんだけど(笑)
これからまた半年、がんばってね!(*^^)v
そちらも花が咲き始めましたか~ヽ(^0^)ノ
短い春を満喫してくださーい!(*^^)v
先日テレビのニュースでやってました
売店は映らへんだけど(笑)
これからまた半年、がんばってね!(*^^)v
そちらも花が咲き始めましたか~ヽ(^0^)ノ
短い春を満喫してくださーい!(*^^)v
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
okokkeitarouさんへ
こんにちは、okokkeitarouさん。
ザゼンソウ、不思議な花でしょう?
お坊さんが座禅を組んだ姿に似ていることからこの名前がついたとも言われています。
北海道とそちらでは咲いている花もきっと違うのでしょうね。
旭川はあと数日で桜が咲きそう。
桜が始まったら、きっとしばらくブログからも遠ざかってしまうかも…。
一年で一番忙しい時期が来ます。
鳥以外にもエゾリス、エゾタヌキ、キタキツネ、クロテンなどたくさん野生動物がいます。
本当に自然のままの公園に私はいるんです。
あ、マジカルブラックは野生動物とお話しできるなんて設定いかがでしょう?(笑)
ザゼンソウ、不思議な花でしょう?
お坊さんが座禅を組んだ姿に似ていることからこの名前がついたとも言われています。
北海道とそちらでは咲いている花もきっと違うのでしょうね。
旭川はあと数日で桜が咲きそう。
桜が始まったら、きっとしばらくブログからも遠ざかってしまうかも…。
一年で一番忙しい時期が来ます。
鳥以外にもエゾリス、エゾタヌキ、キタキツネ、クロテンなどたくさん野生動物がいます。
本当に自然のままの公園に私はいるんです。
あ、マジカルブラックは野生動物とお話しできるなんて設定いかがでしょう?(笑)
アントワネットさんへ
こんにちは、アントワネットさん。
ザゼンソウはお坊さんが座禅を組んでいる姿に似ている所からつけられた名前という説もあり、確かに言われてみれば見えなくもないですね。
笑、そうです、花の名前を調べたいときには旭山花だよりの出番です。
そちらの地元は美味しいものがいっぱいあっていいですね~。
メガ盛りもお待ちしています。
今年は何本いく?
ザゼンソウはお坊さんが座禅を組んでいる姿に似ている所からつけられた名前という説もあり、確かに言われてみれば見えなくもないですね。
笑、そうです、花の名前を調べたいときには旭山花だよりの出番です。
そちらの地元は美味しいものがいっぱいあっていいですね~。
メガ盛りもお待ちしています。
今年は何本いく?
豆兄弟の母さんへ
こんにちは~、豆兄弟の母さん。
お店、オープンしてバタバタしておりました~。
また、コラボ始まりましたね!!
今度こそヒエイが欲しい…けど時間があるかな…。
私もここのお店に来るまでは山野草詳しくなくてたくさん勉強したんです。
花の名前知っていると楽しいですよね。
ぜひぜひご主人と一緒に旭山に遊びに来てくださ~い。
お店、オープンしてバタバタしておりました~。
また、コラボ始まりましたね!!
今度こそヒエイが欲しい…けど時間があるかな…。
私もここのお店に来るまでは山野草詳しくなくてたくさん勉強したんです。
花の名前知っていると楽しいですよね。
ぜひぜひご主人と一緒に旭山に遊びに来てくださ~い。
こんにちは。お邪魔します。
今年もいよいよオープンされて
今頃お忙しくされていることと。
沢山のお花が咲き始めて春を教えてくれる感じですね。
ザゼンソウ、本当に不思議なお花ですね@@
私も半年経ったら覚えたはずの植物の名前
すっかり忘れてしまってました~(^^;
今年もいよいよオープンされて
今頃お忙しくされていることと。
沢山のお花が咲き始めて春を教えてくれる感じですね。
ザゼンソウ、本当に不思議なお花ですね@@
私も半年経ったら覚えたはずの植物の名前
すっかり忘れてしまってました~(^^;
かのぼんさんへ
こんにちは、かのぼんさん。
また今年もお店が始まり半年間一気に走りますよ~。
がんばります。
長い冬が終わりやっと春らしくなってきました。
ビールがうまい季節になりましたね~!
っていうか年がら年中美味しい私だったか(笑)
また今年もお店が始まり半年間一気に走りますよ~。
がんばります。
長い冬が終わりやっと春らしくなってきました。
ビールがうまい季節になりましたね~!
っていうか年がら年中美味しい私だったか(笑)
鍵コメさんへ
どうもありがとう~。
そちらに伺います。
そちらに伺います。
おきまちあきさんへ
こんばんは、おきまちあきさん。
今日はお店が忙しくようやくパソコンを開けました。
旭川は初の20度超えとなりとなり、桜は咲いていませんがたくさんのお客様が旭山にもいらしてて、あぁ春がようやく来た…そんな感じです。
我が家も初めてストーブを一日中つけない日でした。
いつもは朝か晩に必ずつけるんです。
そちらでは考えられないことでしょうね~。
日本は広いのですね~。
冬の間、鮭の勉強をしていたらすっかり植物の名前を忘れました(笑)
おきまちあきさんも?!
では、また半年かけて一緒にお付き合いお願いしますね~( *´艸`)
今日はお店が忙しくようやくパソコンを開けました。
旭川は初の20度超えとなりとなり、桜は咲いていませんがたくさんのお客様が旭山にもいらしてて、あぁ春がようやく来た…そんな感じです。
我が家も初めてストーブを一日中つけない日でした。
いつもは朝か晩に必ずつけるんです。
そちらでは考えられないことでしょうね~。
日本は広いのですね~。
冬の間、鮭の勉強をしていたらすっかり植物の名前を忘れました(笑)
おきまちあきさんも?!
では、また半年かけて一緒にお付き合いお願いしますね~( *´艸`)
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/880-dcbfeb45
珍しい花の宝庫みたいですね。
まだまだそちらは気温が上がらないようで。
ザゼンソウって素敵な植物だな~
実物が見てみたいです。
鳥以外の小動物にも出会えますか?
是非とも散策してみたいですね。