こんにちは~
週末ごとに雨が降り、せっかく片づけたストーブをまたひっぱり出してきました。
一日中、点けているわけじゃなく朝に一度使うくらいで済むのですが、もう6月なのに我が家の愛猫ユズルはストーブの前で寝ています。
平日は気温が上がり、今日も20度は超えそうですが週末ごとに天気が悪くなるのは止めてもらいたいな~

昨日の日曜日はお休みだったので、雨の中パパさんと お出かけしてきましたよ~
ライナー(旭川のフリーペーパー)の一面を大きく飾っていた「き花の杜の工場祭り」に行ってきました~。
毎年、気になってはいるものの一度も行ったことがなくて、今回ようやく行けました。
まずは入り口で商品券を購入。
2700円で3000円分の商品券が買えます(お得!!
)

建物の外観は雨が降っていたのと外にまでロールケーキを買い求めるお客さんで行列が出来ていたので写真は撮れませんでした。
雨で寒かったのにもかかわらず、人気のブースは行列…
行列を避けて工場の一番奥の「どら焼き ひとへらあんこ詰め放題」に行きましたよ。

「だいたい平均で200グラムはあんこを乗せれますよ~」という店員さんの声につられ、パパさんは200円を払い手袋と焼き立てのどら焼きの皮を受け取ります。
窓ガラスには最高記録のあんこの重さ374グラムと書かれていました。
めちゃめちゃ張り切っているパパさん、先に参加されている人を見て研究しています。
ルールは簡単。
10秒間でへらに盛れるだけ持って皮に乗せるのは一度きり!
ちょうど私たちの2組前のご家族の方が記録を更新して378グラムを乗せていました。

一気にテンションが上がったパパさん、「記録更新だ~!!」なんて意気込むものの、ものの見事に撃沈
ヘラは細く、あんこは柔らかくなかなか盛れなかったようです。
パパさんの記録は274グラム。
それでもいつものどら焼きよりあんこがむっちり入って美味しそうです。

まるでハンバーガーのようなどら焼き、焼き立ての皮が美味しい…
私はこれだけでお腹いっぱいになってしまうと思い参加しませんでしたが、どら焼きの皮だけ食べたかった…(笑)

外のテラスでは屋台が出ており、ついついお買い上げ~。
窯焼きのピザが美味しそう~と頼んだら、なんだかあまり焼けてなくて…
外で食べるのはかなり厳しい気温だったので早々に建物の中へ避難。

私の目当てはお一人様3個までと書かれた「焼き立て 窯だしアップルパイ トランシュ・オ・ポム」
見ると購入するためには30分~40分ほど待たなくては買えないほどの行列が…。
私は行列に並ぶのが大好き!!
なんでも行列が出来ているとついつい並んでしまうので、数年前には「この列なんだろうね~?」と母と並ぶと実はトイレの行列だった…ということもありました

もちろん私には「30~40分なんてちょろいちょろい~」と張り切ってパイを買うための行列に並んでいるとつられてパパさんも並びます。
昔は「行列とか嫌い…並んでまで食べるのは…」なんて言っていたパパさん
一緒に並んでくれてありがとう~。

11センチ角のパイ、もちろん3個ゲットできました~。
出来立てでホッカホカのパイ。
早く家に帰って食べようと工場をあとにします。

パイに並んでいるときに、近くにあったシュークリームもお買い上げ~。
私の大好きなとろ~りカスタードの「ふれっシュー」は絶品!
甘いものばかりでお腹がいっぱいになってしまう贅沢な日曜日のお休み。

たまたま一人暮らしの長男も帰ってきたのでみんなで食べました。
アップルパイは一つを半分こして食べましたが、リンゴがとっても美味しい!
バターの香りも良くて、かなりボリューミー(笑)
食べたら動こう!!と言うことで午後からは家族全員で体育館へレッツらごー!!
その話はまた今度書きますね!
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

週末ごとに雨が降り、せっかく片づけたストーブをまたひっぱり出してきました。
一日中、点けているわけじゃなく朝に一度使うくらいで済むのですが、もう6月なのに我が家の愛猫ユズルはストーブの前で寝ています。
平日は気温が上がり、今日も20度は超えそうですが週末ごとに天気が悪くなるのは止めてもらいたいな~


昨日の日曜日はお休みだったので、雨の中パパさんと お出かけしてきましたよ~

ライナー(旭川のフリーペーパー)の一面を大きく飾っていた「き花の杜の工場祭り」に行ってきました~。
毎年、気になってはいるものの一度も行ったことがなくて、今回ようやく行けました。
まずは入り口で商品券を購入。
2700円で3000円分の商品券が買えます(お得!!


建物の外観は雨が降っていたのと外にまでロールケーキを買い求めるお客さんで行列が出来ていたので写真は撮れませんでした。
雨で寒かったのにもかかわらず、人気のブースは行列…

行列を避けて工場の一番奥の「どら焼き ひとへらあんこ詰め放題」に行きましたよ。

「だいたい平均で200グラムはあんこを乗せれますよ~」という店員さんの声につられ、パパさんは200円を払い手袋と焼き立てのどら焼きの皮を受け取ります。
窓ガラスには最高記録のあんこの重さ374グラムと書かれていました。
めちゃめちゃ張り切っているパパさん、先に参加されている人を見て研究しています。
ルールは簡単。
10秒間でへらに盛れるだけ持って皮に乗せるのは一度きり!
ちょうど私たちの2組前のご家族の方が記録を更新して378グラムを乗せていました。

一気にテンションが上がったパパさん、「記録更新だ~!!」なんて意気込むものの、ものの見事に撃沈

ヘラは細く、あんこは柔らかくなかなか盛れなかったようです。
パパさんの記録は274グラム。
それでもいつものどら焼きよりあんこがむっちり入って美味しそうです。

まるでハンバーガーのようなどら焼き、焼き立ての皮が美味しい…

私はこれだけでお腹いっぱいになってしまうと思い参加しませんでしたが、どら焼きの皮だけ食べたかった…(笑)

外のテラスでは屋台が出ており、ついついお買い上げ~。
窯焼きのピザが美味しそう~と頼んだら、なんだかあまり焼けてなくて…

外で食べるのはかなり厳しい気温だったので早々に建物の中へ避難。

私の目当てはお一人様3個までと書かれた「焼き立て 窯だしアップルパイ トランシュ・オ・ポム」
見ると購入するためには30分~40分ほど待たなくては買えないほどの行列が…。
私は行列に並ぶのが大好き!!
なんでも行列が出来ているとついつい並んでしまうので、数年前には「この列なんだろうね~?」と母と並ぶと実はトイレの行列だった…ということもありました


もちろん私には「30~40分なんてちょろいちょろい~」と張り切ってパイを買うための行列に並んでいるとつられてパパさんも並びます。
昔は「行列とか嫌い…並んでまで食べるのは…」なんて言っていたパパさん

一緒に並んでくれてありがとう~。

11センチ角のパイ、もちろん3個ゲットできました~。
出来立てでホッカホカのパイ。
早く家に帰って食べようと工場をあとにします。

パイに並んでいるときに、近くにあったシュークリームもお買い上げ~。
私の大好きなとろ~りカスタードの「ふれっシュー」は絶品!
甘いものばかりでお腹がいっぱいになってしまう贅沢な日曜日のお休み。

たまたま一人暮らしの長男も帰ってきたのでみんなで食べました。
アップルパイは一つを半分こして食べましたが、リンゴがとっても美味しい!
バターの香りも良くて、かなりボリューミー(笑)
食べたら動こう!!と言うことで午後からは家族全員で体育館へレッツらごー!!
その話はまた今度書きますね!

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
コメント
あんこ274g!
お茶碗によそったご飯より多いですね。
でも緩めで甘さ控えめの餡だったら食べられるのでしょうか?
私も皮を食べたい派です(^^)
安全性を鑑みると非現実的ではありますが、壺屋さんのシュークリームに入っているカスタードの詰め放題があればいいのにと思います。
放題じゃなくてもボトルに詰めて売ってほしい…
お茶碗によそったご飯より多いですね。
でも緩めで甘さ控えめの餡だったら食べられるのでしょうか?
私も皮を食べたい派です(^^)
安全性を鑑みると非現実的ではありますが、壺屋さんのシュークリームに入っているカスタードの詰め放題があればいいのにと思います。
放題じゃなくてもボトルに詰めて売ってほしい…
おはようございます♪
なんて魅力的な催しなんですか~
歩きながらヨダレが垂れて来るだろうな~
焼きたてのパイなんて、記事がサックサクなんでしょうね~
長男君はいいタイミングで帰って来ましたね(●^o^●)
歩きながらヨダレが垂れて来るだろうな~
焼きたてのパイなんて、記事がサックサクなんでしょうね~
長男君はいいタイミングで帰って来ましたね(●^o^●)
amiさんへ
こんにちは、amiさん。
甘いものお好きなんですね~。
ここは壺やというお菓子の工場でぜ~んぶスイーツ♡
うちのパパさんも甘いもの大好きなので何を食べようか目が泳いでいました(笑)
そうそう、自分でアンコ作ると好みの固さにできますよね~。
我が家のアンコも少しみっちり固めなのでまさかこんなに柔らかいと思わずヘラですくえませんでした(笑)
私はシュークリーム、というかカスタードクリームが大好きなのでカスタードクリーム詰め放題があればいいな~と思っていました。
オーストラリアにも小豆は売っているのですか?
甘いものお好きなんですね~。
ここは壺やというお菓子の工場でぜ~んぶスイーツ♡
うちのパパさんも甘いもの大好きなので何を食べようか目が泳いでいました(笑)
そうそう、自分でアンコ作ると好みの固さにできますよね~。
我が家のアンコも少しみっちり固めなのでまさかこんなに柔らかいと思わずヘラですくえませんでした(笑)
私はシュークリーム、というかカスタードクリームが大好きなのでカスタードクリーム詰め放題があればいいな~と思っていました。
オーストラリアにも小豆は売っているのですか?
こんにちは~アントワネットさん。
焼き立てのどら焼きの皮、そのまま売ってください…と思いました(笑)
柔らかくてホカホカで美味しかったですよ。
他にも甘いものたくさん買ったのでさすがのパパさんもどら焼き全部は完食できず…。
三男の少し手伝ってもらっていました。
アンコもしっとりちょうどよく美味しかったですよ~。
大きかったですけど(笑)
私もカスタードクリームの詰め放題があればいいのに~と言っていたので同じことコメント書いてあって笑いました。
ウエスタンのクリームにそっくりな味で同じものですか?と聞くとちょっと違うんですと言っていましたが、私にはどう違うのかわからず。
美味しいシュークリームでした。
カスタードクリーム飲みたい…(笑)
焼き立てのどら焼きの皮、そのまま売ってください…と思いました(笑)
柔らかくてホカホカで美味しかったですよ。
他にも甘いものたくさん買ったのでさすがのパパさんもどら焼き全部は完食できず…。
三男の少し手伝ってもらっていました。
アンコもしっとりちょうどよく美味しかったですよ~。
大きかったですけど(笑)
私もカスタードクリームの詰め放題があればいいのに~と言っていたので同じことコメント書いてあって笑いました。
ウエスタンのクリームにそっくりな味で同じものですか?と聞くとちょっと違うんですと言っていましたが、私にはどう違うのかわからず。
美味しいシュークリームでした。
カスタードクリーム飲みたい…(笑)
豆兄弟の母さんへ
こんにちは、豆兄弟の母さん。
雨の日に行ったにもかかわらず、めっちゃ混みでした。
晴れだったら車も停めれずにあきらめたのかもね~なんていいながら。
工場のあちらこちらからいい香りがするんです。
朝ご飯食べて行ったのに甘いものでお腹膨らませてお昼食べれませんでした。
長男には焼き立てのパイがあるよ~と言ってLINEで読んだんです。
私の晩御飯の時は断ることもあるくせに甘いものならほいほい帰ってくるんだな~と思いました(笑)
家が近いってこういう時いいですね。
雨の日に行ったにもかかわらず、めっちゃ混みでした。
晴れだったら車も停めれずにあきらめたのかもね~なんていいながら。
工場のあちらこちらからいい香りがするんです。
朝ご飯食べて行ったのに甘いものでお腹膨らませてお昼食べれませんでした。
長男には焼き立てのパイがあるよ~と言ってLINEで読んだんです。
私の晩御飯の時は断ることもあるくせに甘いものならほいほい帰ってくるんだな~と思いました(笑)
家が近いってこういう時いいですね。
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/897-9017f667
なんて羨ましい!
甘いものに目がない私!
全部大好物!
食べたい時に見つけたので、大変!
明日はあんこ作ろう!笑
アップルパイも美味しそう!
それよりシュークリームかな?