冬の間、「ぴっぷ町」のぴっぷスキー場に毎日通っていましたが、雪が融けても時々通っています
先月のとある日曜日に「どこかへ出かけたい病」の母を連れて行ってきました。
新聞でちらっと見た「ぴっぷ商店」さん。
40号線沿いのレストラン「紙風船」さんのお隣にありましたよ~。

お店の前には車がドドーンとあって、もしかしたら品出し中のようでしたが、「すみませ~ん
」とお邪魔させていただきました。
ぴっぷと言えば「かっぱの健卵」さん、その直売所の中に「ぴっぷ商店」さんはあるんですね~。
かっぱのマークがかわいいでしょう?

品出しの手を休めて、私と母に店内のスペースを譲ってくださった店主?さん。
ツイッター見てますよ~とお伝えしたら、なんとご本人でした

卵はこういう自販機で販売されています。
透明なケースに15個入りで400円。(小銭がなくても店内入り口に両替機がありますよ)
卵の自販機、初体験

卵を買ったらもちろん、気になっていたしょう油もお買い上げ。
その名も「ぴっぷ小ねぎ醤油」
実は4月に行ったキッコー日本さんで見た時から気になっていたもの。

卵かけご飯はもちろん、いろんなお料理に使えるんですね~。
醤油にすでにネギの味がしみ出ており(ネギ味のするしょう油と言うべきか…)、かけると醤油の中に小さなネギが見えます。
キッコー日本の店員さんは「ネギの味がすでにするので冷奴がネギなしで行けます!」と言ってました。

さっそく、家に帰り TKG「たまごかけご飯」です。(無性に時々食べたくなるのは私だけ??)
一口目、ネギ味のしょう油に驚き!です。(めっちゃネギ!!
)
たまごそのままの味が私は大好きなので、「ぴっぷ小ねぎ醤油」は少な目でかけました。
ネギ味しっかりしているので、冷奴にかけたら美味しかったですよ~(写真撮り忘れた!!)(納豆にも合いましたね~
)
さすが「かっぱの健卵」の卵かけご飯がおいしい~

この「ぴっぷ小ねぎ醤油」は絶対チャーハンに行けるだろうと作ってもらった「パパチャーハン」
我が家ではパパさんのチャーハンが美味しいので子どもたちが「パパチャーハン食べたい!」とよく言います
やっぱり!!チャーハンに使うと美味しい!!
この「ぴっぷ小ねぎ醤油」があれば、私にも美味しいママチャーハンが作れるかも!!
今度の休みにはチャレンジしてみます
ぴっぷ商店さん、他にも色々販売されてたので、また通りかかったら寄ってみたいと思います。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

先月のとある日曜日に「どこかへ出かけたい病」の母を連れて行ってきました。
新聞でちらっと見た「ぴっぷ商店」さん。
40号線沿いのレストラン「紙風船」さんのお隣にありましたよ~。

お店の前には車がドドーンとあって、もしかしたら品出し中のようでしたが、「すみませ~ん

ぴっぷと言えば「かっぱの健卵」さん、その直売所の中に「ぴっぷ商店」さんはあるんですね~。
かっぱのマークがかわいいでしょう?

品出しの手を休めて、私と母に店内のスペースを譲ってくださった店主?さん。
ツイッター見てますよ~とお伝えしたら、なんとご本人でした


卵はこういう自販機で販売されています。
透明なケースに15個入りで400円。(小銭がなくても店内入り口に両替機がありますよ)
卵の自販機、初体験


卵を買ったらもちろん、気になっていたしょう油もお買い上げ。
その名も「ぴっぷ小ねぎ醤油」
実は4月に行ったキッコー日本さんで見た時から気になっていたもの。

卵かけご飯はもちろん、いろんなお料理に使えるんですね~。
醤油にすでにネギの味がしみ出ており(ネギ味のするしょう油と言うべきか…)、かけると醤油の中に小さなネギが見えます。
キッコー日本の店員さんは「ネギの味がすでにするので冷奴がネギなしで行けます!」と言ってました。

さっそく、家に帰り TKG「たまごかけご飯」です。(無性に時々食べたくなるのは私だけ??)
一口目、ネギ味のしょう油に驚き!です。(めっちゃネギ!!

たまごそのままの味が私は大好きなので、「ぴっぷ小ねぎ醤油」は少な目でかけました。
ネギ味しっかりしているので、冷奴にかけたら美味しかったですよ~(写真撮り忘れた!!)(納豆にも合いましたね~

さすが「かっぱの健卵」の卵かけご飯がおいしい~


この「ぴっぷ小ねぎ醤油」は絶対チャーハンに行けるだろうと作ってもらった「パパチャーハン」
我が家ではパパさんのチャーハンが美味しいので子どもたちが「パパチャーハン食べたい!」とよく言います

やっぱり!!チャーハンに使うと美味しい!!
この「ぴっぷ小ねぎ醤油」があれば、私にも美味しいママチャーハンが作れるかも!!
今度の休みにはチャレンジしてみます

ぴっぷ商店さん、他にも色々販売されてたので、また通りかかったら寄ってみたいと思います。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
コメント
こんばんは、shopasahiyamaさん。
卵かけご飯は和食の芸術品!
素材にこだわるシンプルかつ奥の深い食べ物ですよね(^-^;
ぴっぷ小ねぎ醤油でチャーハンですか。
作ってみたいな。
当家の息子も私のチャーハンとオムライスは大好きです。
なんでだろうね、子供って親父の一品が好きですよね。
美味しいママチャーハン期待してますよ~
卵かけご飯は和食の芸術品!
素材にこだわるシンプルかつ奥の深い食べ物ですよね(^-^;
ぴっぷ小ねぎ醤油でチャーハンですか。
作ってみたいな。
当家の息子も私のチャーハンとオムライスは大好きです。
なんでだろうね、子供って親父の一品が好きですよね。
美味しいママチャーハン期待してますよ~
これ1つで、母さんの炒飯が美味すぎる!
…というようなCM(味の素の香味ペースト)がありましたね。
毎日のご飯は母親が作っているのに特別な時に父親製をリクエストされる複雑な気持ちですね(^^;)
ネギ味のお醤油、肉まんや餃子のタネの味付けに使っても美味しいかもしれませんね。
海外では生卵を食べるなんて安全面から言語道断!という事も多いようなので、日本らしいある意味贅沢なメニューですよね~。
…というようなCM(味の素の香味ペースト)がありましたね。
毎日のご飯は母親が作っているのに特別な時に父親製をリクエストされる複雑な気持ちですね(^^;)
ネギ味のお醤油、肉まんや餃子のタネの味付けに使っても美味しいかもしれませんね。
海外では生卵を食べるなんて安全面から言語道断!という事も多いようなので、日本らしいある意味贅沢なメニューですよね~。
amiさんへ
こんにちは、amiさん。
卵かけご飯ってよく考えると贅沢ですよね。
やはり新鮮な卵じゃないと食べれないですもの。
こういう直売所はその点安心です。
ネギ大好きな方にはこのお醤油おススメです。
本当にネギかけた味でお豆腐が食べれます(笑)
卵かけご飯ってよく考えると贅沢ですよね。
やはり新鮮な卵じゃないと食べれないですもの。
こういう直売所はその点安心です。
ネギ大好きな方にはこのお醤油おススメです。
本当にネギかけた味でお豆腐が食べれます(笑)
okokkeitarouさんへ
こんにちは、okokkeitarouさん。
ぴっぷスキー場にはロッジのメニューに卵かけご飯があります。
スキーに行ったのに、隣で食べている人を見るともう一度朝ご飯として卵かけご飯食べちゃおうかな?って思う時があるくらい卵かけご飯が好きです。
なので、スキーに行く日はあえて朝ご飯は卵かけご飯を食べてから行ってます(笑)
パパさんの作るチャーハンはパラっとしてて、美味しいんですよね~。
私が作るとなんだかべたっとしたチャーハンになっちゃうんです。
このしょう油はかけるだけで奥行きの深いチャーハンの味になりました。
うま味が凝縮というか。
今にママチャーハンの時代が来る!に違いない(笑)
ぴっぷスキー場にはロッジのメニューに卵かけご飯があります。
スキーに行ったのに、隣で食べている人を見るともう一度朝ご飯として卵かけご飯食べちゃおうかな?って思う時があるくらい卵かけご飯が好きです。
なので、スキーに行く日はあえて朝ご飯は卵かけご飯を食べてから行ってます(笑)
パパさんの作るチャーハンはパラっとしてて、美味しいんですよね~。
私が作るとなんだかべたっとしたチャーハンになっちゃうんです。
このしょう油はかけるだけで奥行きの深いチャーハンの味になりました。
うま味が凝縮というか。
今にママチャーハンの時代が来る!に違いない(笑)
アントワネットさんへ
こんにちは、アントワネットさん。
きっとね、パパさんは…というか世の男性は手抜きをしないから美味しいのかな?と思うんです。
いえ、女性でも手抜きされない方はいらっしゃいますが、私は手を抜くんです(笑)
ちゃんとサラダ油にネギいれて、ねぎ油を作ってチャーハン作ったりとか、ニンニクを焦がして香りづけしたりとかパパさんはやるんです。
私はしないんです(笑)
でも、このお醤油はそれらのめんどくさい手間を省いてもうま味が出ていて…しかも作られた人工的な味ではないネギっぽさで、これは上手く手が抜けると…(笑)
餃子のタネには絶対合いますね!
思いつきませんでした。
肉まんにもきっと合います。
ごはんにおかかとこのしょう油を混ぜておにぎり握ったら美味しいかも!と今思いついちゃった。
今度やって見よう~(笑)
バターしょう油ご飯とか、卵かけご飯とか大好きなんです。
日頃の食生活が伺えますね~(笑)
きっとね、パパさんは…というか世の男性は手抜きをしないから美味しいのかな?と思うんです。
いえ、女性でも手抜きされない方はいらっしゃいますが、私は手を抜くんです(笑)
ちゃんとサラダ油にネギいれて、ねぎ油を作ってチャーハン作ったりとか、ニンニクを焦がして香りづけしたりとかパパさんはやるんです。
私はしないんです(笑)
でも、このお醤油はそれらのめんどくさい手間を省いてもうま味が出ていて…しかも作られた人工的な味ではないネギっぽさで、これは上手く手が抜けると…(笑)
餃子のタネには絶対合いますね!
思いつきませんでした。
肉まんにもきっと合います。
ごはんにおかかとこのしょう油を混ぜておにぎり握ったら美味しいかも!と今思いついちゃった。
今度やって見よう~(笑)
バターしょう油ご飯とか、卵かけご飯とか大好きなんです。
日頃の食生活が伺えますね~(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/899-1de8e96f
新鮮な卵いいですね〜!
ここでは卵かけご飯は、ほとんど食べれない状態です。
ファームから、直接のだけ、大丈夫かもしれません。
たまに食べたくなりますよね。
私はネギが大好きなので、きっとこのお醤油も大好きだと思います。