今度の日曜日は父の日ですね!
私の父はお酒が好きで、3年前に亡くなったパパさんのお父さんもやはりお酒が好きな人でした。
そんな血を濃く受け継ぐ私たちもやっぱりお酒好き!
ということで父の日にはお酒を送ろうと旭川の地酒メーカー
創業明治32年の「高砂酒造」さんに行ってきました~

旭川駅から車で5分の近さの高砂酒造さん。
実は私は初めての訪問です。(今回はパパさんと母と私の3人で行ってきました)
いつもは家から近い男山酒造さんに行っていました。
こう考えると、旭川には美味しいお酒屋さんがいくつもあっていい街ですね~

こちらの直売所の営業時間は9時から17時半まで。
朝イチで行ったので店内の写真が撮れましたが、あっという間にお客さんが次から次へと…。

店内入り口には自由にお飲みくださいと紙コップが置いてあり、美味しいお水が飲めました。
やはり いい水で作るからいいお酒が出来るんですね~。

店内の奥の方には休憩スペースも用意されていました。
旅行中って見るのも食べるのも楽しいんだけど、ちょっと腰を下ろして休みたいと思う時が多いもの。
こういう場所ってありがたいですよね

店内グルリ見て回りレジ横に行くと私と母の目がくぎ付けに!!
なんと無料の試飲サービスが!!二人でニンマリしていたら運転手のパパさんが涙目で「飲ませていただいたら?
」と言ってくれたので
店員さんの説明を聞きながら数種類飲ませていただきました。
朝9時半からのお酒は効くわ~

無事に父の日用のお酒を購入した後、もう一つの目的の物を…。
お酒もそうですが、今回はどうしても食べたかったのが酒粕ソフトクリーム!!
スタッフの方から、試飲されるのでしたらソフトクリームを食べる前に飲んで(試飲して)くださいと言われました。

酒粕ソフトクリーム、一口目はとってもなめらかで、後から酒粕がふんわり…でも味が濃い感じ。
甘酒をもっと上品にあっさりとソフトクリームにしたような(伝わる??)美味しい~。
お酒の飲めなかったパパさん、喜んで食べておりました

その他にはお酒のジュレやカステラなども買いました。
写真の左のピンクのシールがついたお猪口は道新の「ぶんぶんクラブ」の提示で頂いたものです。

お土産もプレゼントも買った後は直売所の奥の展示コーナーへ。
お母さん、何度言っても写真に写りこんでしまいます。(え~い!ブログに出してやる~
)

昔の道具やお酒、懐かしい看板などで思い出に浸っている母と、次は何食べる??とワクワクしているパパさん。
バラバラに動いているように見えて、お出かけの時は一致団結して仲がいいこの二人
写真を撮っている私を置いて二人で次の目的地に向かってズンズン歩いて行きました。
待って~置いて行かないで~
続きはまた今度…。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
私の父はお酒が好きで、3年前に亡くなったパパさんのお父さんもやはりお酒が好きな人でした。
そんな血を濃く受け継ぐ私たちもやっぱりお酒好き!

ということで父の日にはお酒を送ろうと旭川の地酒メーカー
創業明治32年の「高砂酒造」さんに行ってきました~


旭川駅から車で5分の近さの高砂酒造さん。
実は私は初めての訪問です。(今回はパパさんと母と私の3人で行ってきました)
いつもは家から近い男山酒造さんに行っていました。
こう考えると、旭川には美味しいお酒屋さんがいくつもあっていい街ですね~


こちらの直売所の営業時間は9時から17時半まで。
朝イチで行ったので店内の写真が撮れましたが、あっという間にお客さんが次から次へと…。

店内入り口には自由にお飲みくださいと紙コップが置いてあり、美味しいお水が飲めました。
やはり いい水で作るからいいお酒が出来るんですね~。

店内の奥の方には休憩スペースも用意されていました。
旅行中って見るのも食べるのも楽しいんだけど、ちょっと腰を下ろして休みたいと思う時が多いもの。
こういう場所ってありがたいですよね


店内グルリ見て回りレジ横に行くと私と母の目がくぎ付けに!!
なんと無料の試飲サービスが!!二人でニンマリしていたら運転手のパパさんが涙目で「飲ませていただいたら?


店員さんの説明を聞きながら数種類飲ませていただきました。
朝9時半からのお酒は効くわ~


無事に父の日用のお酒を購入した後、もう一つの目的の物を…。
お酒もそうですが、今回はどうしても食べたかったのが酒粕ソフトクリーム!!
スタッフの方から、試飲されるのでしたらソフトクリームを食べる前に飲んで(試飲して)くださいと言われました。

酒粕ソフトクリーム、一口目はとってもなめらかで、後から酒粕がふんわり…でも味が濃い感じ。
甘酒をもっと上品にあっさりとソフトクリームにしたような(伝わる??)美味しい~。
お酒の飲めなかったパパさん、喜んで食べておりました


その他にはお酒のジュレやカステラなども買いました。
写真の左のピンクのシールがついたお猪口は道新の「ぶんぶんクラブ」の提示で頂いたものです。

お土産もプレゼントも買った後は直売所の奥の展示コーナーへ。
お母さん、何度言っても写真に写りこんでしまいます。(え~い!ブログに出してやる~


昔の道具やお酒、懐かしい看板などで思い出に浸っている母と、次は何食べる??とワクワクしているパパさん。
バラバラに動いているように見えて、お出かけの時は一致団結して仲がいいこの二人

写真を撮っている私を置いて二人で次の目的地に向かってズンズン歩いて行きました。
待って~置いて行かないで~

続きはまた今度…。
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
コメント
こんにちは♪
最近は酒造メーカーさんもいろんな商品を開発してますよね~
酒飲みさんだけじゃなく、子供から楽しめるって良いですね♪
Shop Asahiyamaさん、ソフトクリームをグルグルは自分でします!って言わなかったの?
メガ盛りしちゃえ~(笑)
酒飲みさんだけじゃなく、子供から楽しめるって良いですね♪
Shop Asahiyamaさん、ソフトクリームをグルグルは自分でします!って言わなかったの?
メガ盛りしちゃえ~(笑)
店内入り口には自由にお飲み下さいと紙コップ、、
何ですって?とドキドキしながら読んだら
水ですか 笑
いやいやきっといいお水なんですよね〜
お母さんしっかり登場してますね 笑
楽しそうな買い物風景を想像しちゃいました
朝から飲んだの?よいわ〜
何ですって?とドキドキしながら読んだら
水ですか 笑
いやいやきっといいお水なんですよね〜
お母さんしっかり登場してますね 笑
楽しそうな買い物風景を想像しちゃいました
朝から飲んだの?よいわ〜
ウーロンパンダさんへ
こんにちは、ウーロンパンダさん。
いつもウーロンパンダさんのミニストップのソフトとか興味深く読んでいます。
ソフトクリームお好きなんですね~。
この酒粕ソフトはすごい上手に作られているな~と思いました。
うちのお店でもどこかとコラボして作ってみたいです~。
いつもウーロンパンダさんのミニストップのソフトとか興味深く読んでいます。
ソフトクリームお好きなんですね~。
この酒粕ソフトはすごい上手に作られているな~と思いました。
うちのお店でもどこかとコラボして作ってみたいです~。
豆兄弟の母さんへ
こんにちは~、豆兄弟の母さん。
なるほど自分で巻きますって言えば良かったんですね(笑)
お酒のジュレとかすごく美味しかったですよ。
カステラもうまし!!
父の日のプレゼント、まだ渡していないのですが早く一緒に飲みたい…ジュルルル。
なるほど自分で巻きますって言えば良かったんですね(笑)
お酒のジュレとかすごく美味しかったですよ。
カステラもうまし!!
父の日のプレゼント、まだ渡していないのですが早く一緒に飲みたい…ジュルルル。
だんごさんへ
こんにちは、だんごさん。
そうだよね~、書き方が悪かったね~(笑)
美味しいお水でしたよ(^。^)y-.。o○
どこかに行ったらまず外観を撮りたいでしょう?
なのに我先に建物に入るから絶対に移りこむの。
辞めてって言ってるんだけどやめない…。
わざとか??
朝から飲んだよ~。
右から左へ全部飲んだ!がははは。
だんごさん日本酒苦手なんだものね。
着物で冷酒とか似合いそうなのに~。
そうだよね~、書き方が悪かったね~(笑)
美味しいお水でしたよ(^。^)y-.。o○
どこかに行ったらまず外観を撮りたいでしょう?
なのに我先に建物に入るから絶対に移りこむの。
辞めてって言ってるんだけどやめない…。
わざとか??
朝から飲んだよ~。
右から左へ全部飲んだ!がははは。
だんごさん日本酒苦手なんだものね。
着物で冷酒とか似合いそうなのに~。
高砂酒造さん
こちらのお店も なかなか趣のある立派なお店ですね
(*´ω`*)
レトロなものがあるコーナーも
お酒以上に気になってしまいました(^^ゞ
でも 一番気になったのは
酒粕ソフトクリーム!(笑)
うーん(●>v<●) 食べてみた~い💕
こちらのお店も なかなか趣のある立派なお店ですね
(*´ω`*)
レトロなものがあるコーナーも
お酒以上に気になってしまいました(^^ゞ
でも 一番気になったのは
酒粕ソフトクリーム!(笑)
うーん(●>v<●) 食べてみた~い💕
こんにちは、shopasahiyamaさん。
こういうときに運転手は辛いね。
だいたいお酒楽しみたいときに車なんですよ。
屋外BBQなんかでもノンアルで我慢するわたし(^-^;
そうそう、昨日お酒ジュレ食べました。
母が都庁に行って買ってきました。
ああっ、お母さん映ってますよ(^▽^;)
全世界に向けてお姿配信ですね。
こういうときに運転手は辛いね。
だいたいお酒楽しみたいときに車なんですよ。
屋外BBQなんかでもノンアルで我慢するわたし(^-^;
そうそう、昨日お酒ジュレ食べました。
母が都庁に行って買ってきました。
ああっ、お母さん映ってますよ(^▽^;)
全世界に向けてお姿配信ですね。
ShopAsahiyamaさん
私もお酒大好き〜!
今日は、この後少し飲んじゃうかも!笑
入り口に、ご自由に飲んでください。って、お酒のことかと思った。
でも、本当に試飲あったのですね。
なのに、甘酒がダメな私。コーヒーゼリーソフトの方がいいです。笑
旭川へいくきっかけが、たくさんできて来ました!笑
私もお酒大好き〜!
今日は、この後少し飲んじゃうかも!笑
入り口に、ご自由に飲んでください。って、お酒のことかと思った。
でも、本当に試飲あったのですね。
なのに、甘酒がダメな私。コーヒーゼリーソフトの方がいいです。笑
旭川へいくきっかけが、たくさんできて来ました!笑
ここ私も気になっていました^^
なかなか街まで行かないもので;
お店の中は見た事あるのですが
酒粕ソフト気になります~~♪♪
なかなか街まで行かないもので;
お店の中は見た事あるのですが
酒粕ソフト気になります~~♪♪
高砂酒造でソフトを戴いているとしばしば試飲を見つけて目が輝く旦那さんと「仕方ないわねぇ」という顔をした奥様を見かけるのですが、Shop Asahiyamaさんのところは逆なのですね(笑)
運転手のパパさんが甘いものお好きな方で良かったですね(^^)
冷凍ケースで販売されているアイスクリームもまた違った味わいで面白いですよ~。
運転手のパパさんが甘いものお好きな方で良かったですね(^^)
冷凍ケースで販売されているアイスクリームもまた違った味わいで面白いですよ~。
みなさんが目的が同じ感じで動ける旅行は楽しそうです♪
お酒が好きなんですねぇ~。
新潟のお酒もぜひ!!
私は日本酒がほとんど飲めませんが・・。(苦笑)
お酒が好きなんですねぇ~。
新潟のお酒もぜひ!!
私は日本酒がほとんど飲めませんが・・。(苦笑)
みけさんへ
おはようございます、みけさん。
こういう古い建物を改造したようなお店ってキョロキョロ見渡しちゃいますよね~。
すごく雰囲気も佇まいもいいです。
なんだか落ち着きます。
酒粕って買っても上手に使いきれずに冷凍してあったりするのですが、なにやら美容にいいと聞きます。
こうやってソフトクリームになっているとどんどん摂取できますね(笑)
そちらでも地酒の酒蔵で販売されていませんか?
美味しかったですよ~。
ぜひ、どこかで見かけたらチャレンジしてみてください。
こういう古い建物を改造したようなお店ってキョロキョロ見渡しちゃいますよね~。
すごく雰囲気も佇まいもいいです。
なんだか落ち着きます。
酒粕って買っても上手に使いきれずに冷凍してあったりするのですが、なにやら美容にいいと聞きます。
こうやってソフトクリームになっているとどんどん摂取できますね(笑)
そちらでも地酒の酒蔵で販売されていませんか?
美味しかったですよ~。
ぜひ、どこかで見かけたらチャレンジしてみてください。
okokkeitarouさんへ
こんにちは、okokkeitarouさん。
パパさんは運転手さんで一緒に来ているのでこういう試飲のシチュエーションではたいがい涙目になりますね~(笑)
ノンアルお最近のは本当によく出来ていて本物に近い味と苦みなんかがありますよね。
自宅では買ったことないですけど飲み会で飲めない時には飲んでみたりします。
でも、隣で本物ビール飲んでいる人にじーっとみとれてしまったり(笑)
お酒ジュレ食べてみましたか?
うちの母は「なんだ、ジュレってゼリーのゆるいやつでしょ。」と迷言を残しました。
何度言ってもカメラの前に立つので全世界へ配信です(笑)
半分のスイカの時のキャライメージ壊れていませんかね?
パパさんは運転手さんで一緒に来ているのでこういう試飲のシチュエーションではたいがい涙目になりますね~(笑)
ノンアルお最近のは本当によく出来ていて本物に近い味と苦みなんかがありますよね。
自宅では買ったことないですけど飲み会で飲めない時には飲んでみたりします。
でも、隣で本物ビール飲んでいる人にじーっとみとれてしまったり(笑)
お酒ジュレ食べてみましたか?
うちの母は「なんだ、ジュレってゼリーのゆるいやつでしょ。」と迷言を残しました。
何度言ってもカメラの前に立つので全世界へ配信です(笑)
半分のスイカの時のキャライメージ壊れていませんかね?
amiさんへ
こんにちは。amiさん。
amiさんお酒飲めるのですね~?
お酒好きな人とは絶対仲良くなれる自信があります!!(ただの呑兵衛な私 笑)
ちょっと書き方が悪くてすみません!!
お水がご自由に!です。
期待させてごめんなさい~((+_+))
甘酒は私も苦手なのですが甘くないものなら少しずつ飲めます。
甘酒が美容にいいと聞き、意識的に飲むようにしています。
旭川、いいところです。
ぜひ、来てね~。
amiさんお酒飲めるのですね~?
お酒好きな人とは絶対仲良くなれる自信があります!!(ただの呑兵衛な私 笑)
ちょっと書き方が悪くてすみません!!
お水がご自由に!です。
期待させてごめんなさい~((+_+))
甘酒は私も苦手なのですが甘くないものなら少しずつ飲めます。
甘酒が美容にいいと聞き、意識的に飲むようにしています。
旭川、いいところです。
ぜひ、来てね~。
竹さんへ
こんにちは~、竹さん。
私はここは初めて入ったんです。
いつもちらみして素通りしていました。
酒粕ソフト美味しかったですよ~。
もし、街に用事があったらぜひ食べてみてください~。
私はここは初めて入ったんです。
いつもちらみして素通りしていました。
酒粕ソフト美味しかったですよ~。
もし、街に用事があったらぜひ食べてみてください~。
高砂酒造、なつかしいですね~
確か2年前にいきました
駅前ホテルから歩いて結構かかった記憶が・・・
お酒はもちろんですが
Tシャツも買い、今でもお気に入りで着ています^^
確か2年前にいきました
駅前ホテルから歩いて結構かかった記憶が・・・
お酒はもちろんですが
Tシャツも買い、今でもお気に入りで着ています^^
アントワネットさんへ
こんにちは、アントワネットさん。
私は運転が好きではないのでパパさんといるときにはパパさんが運転してくれます。
でも、いつもはパパさんに悪いからと試飲はあまり(ここ重要 笑)しないんですよ~。
今回は母もいたので飲んじゃいました。
冷凍ケースのアイスは増毛の酒蔵に行ったときのアイスと近いのかな?と今回は食べませんでした。
基本的に酒粕はアイスまたソフトになっている方が好きです。
甘酒は少し苦手です。
でも、美容にいいと聞いてからお味噌汁などに入れて摂取するようにしています。
ずんだシェイク、仙台に行った時にここでしか飲めないと買って飲んでいましたが…札幌でも買えたのですね(T_T)
嬉しいような悲しいような…(笑)
私は運転が好きではないのでパパさんといるときにはパパさんが運転してくれます。
でも、いつもはパパさんに悪いからと試飲はあまり(ここ重要 笑)しないんですよ~。
今回は母もいたので飲んじゃいました。
冷凍ケースのアイスは増毛の酒蔵に行ったときのアイスと近いのかな?と今回は食べませんでした。
基本的に酒粕はアイスまたソフトになっている方が好きです。
甘酒は少し苦手です。
でも、美容にいいと聞いてからお味噌汁などに入れて摂取するようにしています。
ずんだシェイク、仙台に行った時にここでしか飲めないと買って飲んでいましたが…札幌でも買えたのですね(T_T)
嬉しいような悲しいような…(笑)
miyazyyさんへ
こんにちは、miyazyyさん。
お酒好きです。
大量には飲めませんが…。
新潟のお酒も大好きですよ~。
お米が美味しいところのお酒はやはり美味しいように思います。
いつもはビールも飲むのですが、最近は胃腸を冷やさないように日本酒を少し飲むようにしています。
ビールは胃腸を冷やすんですって。
え?飲まなきゃいいじゃないかって?それは無理…ゴニョゴニョ(笑)
白髪染めシャンプー事件(あえて事件と言いますよ 笑)
怖いですね~。
緑になるって話、そういえば昔聞いたことあります。
噂だと思っていましたが真実なのですね。
怖い怖い。
緑の頭って…ちょっと笑えない。
途中で気づいて良かったですね。
昆布は食べるだけにします(--〆)
お酒好きです。
大量には飲めませんが…。
新潟のお酒も大好きですよ~。
お米が美味しいところのお酒はやはり美味しいように思います。
いつもはビールも飲むのですが、最近は胃腸を冷やさないように日本酒を少し飲むようにしています。
ビールは胃腸を冷やすんですって。
え?飲まなきゃいいじゃないかって?それは無理…ゴニョゴニョ(笑)
白髪染めシャンプー事件(あえて事件と言いますよ 笑)
怖いですね~。
緑になるって話、そういえば昔聞いたことあります。
噂だと思っていましたが真実なのですね。
怖い怖い。
緑の頭って…ちょっと笑えない。
途中で気づいて良かったですね。
昆布は食べるだけにします(--〆)
都丸さんへ
こんにちは、都丸さん。
2年前の時に高砂酒造さんいらしてたんですね~。
駅から歩くと15分くらいはかかりますよね~。
車だとすぐなんですけどね。
Tシャツも販売されていましたね。
お酒だけじゃなく色々なお土産物が買えるので家族で行っても楽しいな~と思って見てきました~。
2年前の時に高砂酒造さんいらしてたんですね~。
駅から歩くと15分くらいはかかりますよね~。
車だとすぐなんですけどね。
Tシャツも販売されていましたね。
お酒だけじゃなく色々なお土産物が買えるので家族で行っても楽しいな~と思って見てきました~。
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/903-9f2e54f3
食べてみたいな~