fc2ブログ

旭山公園売店 shop asahiyama park

北海道旭川市にある「旭山公園」。公園内にある『旭山公園売店』からのソフトクリーム情報や、桜の開花状況、隣接する《旭山動物園》のHOTな情報を発信していきたいと思います。

今日で6月も終わりですね。

今年も半分が終わるってことですよ~早いですね

健康診断でやや下の血圧が高め…となっていたので、毎朝 自転車に乗って少し運動することにしました。

朝早いので夜寝るのが早く、一日があっという間

血圧も体重も下がるといいな~。

DSC_0578_convert_20170630110453.jpg

さて、先日より旭山三浦庭園のスタッフさんがお店のカウンターにきれいなスイレンを飾ってくれています。

ソフトクリームを買って帰る方が「え?本物なの?!」と驚いて行かれる人が多く写真を撮って帰る方も。

なかなか間近でこんな風にスイレンを見ることってないですもんね。

売店に来ていただくと見れますので どうぞみなさん来てくださいね~

DSC05025_convert_20170630105854.jpg

お店から歩いて5分くらいで行ける旭山三浦庭園、せっかくだから本物を見てこようとスタッフSさんと交代で見てきました~。

旭山動物園のバックヤードを眺めながら歩いていくと遠くからでもスイレンが確認できます。

受付に着いた瞬間、「すご~い!きれ~い!」思わず声に出して言ってしまいました。

DSC05030_convert_20170630105914.jpg

庭園の大きな池には所狭しとスイレンが咲いています。

丸く作られたスイレンの葉の輪、お花ごとに輪になっているようです。

ピンク、白、黄色、薄いピンクのスイレン。

水の中には大きな鯉がす~いすい。

DSC05031_convert_20170630105931.jpg

ぐるっと庭園を歩いて回れるのですが、気づくと池の周りをず~っとウロウロして写真を撮っていました。

スイレンの写真の取り方にコツはあるのでしょうか?

高いところからズームで撮るべきなのかな?

DSC05032_convert_20170630110006.jpg

大きな池の奥の方までびっちりスイレン。

それはそれは見事でした。

私と交代で見に行ったスタッフSさんも感動して帰ってきました。

せっかく旭川まで来たのならこれは見て帰って欲しいし、旭川の人なら なお見に来てほしい

DSC05036_convert_20170630110030.jpg

特設のウッドデッキには特等席が…。

ゆっくり腰かけてスイレンを眺めていたいな~。

旭山三浦庭園は有料(300円)です

旭山動物園と一緒に見るなら300円→150円で庭園に入園出来ます。

詳しい料金などの掲載されたパンフレットも旭山売店にてご用意しております。

お気軽にお声かけてくださいね~

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
関連記事

コメント

ShopAsahiyamaさん
こんばんは。えー水仙の葉っぱは自然と丸く集まって行くのですか。

素晴らしいですね。
本当にそうです。
水仙の花をすぐそばで見たことがありません。
造花は部屋にもありますが、全然違いますね。
こんな時期に行って見たい。

我が家のスイレンたちも5,6個の蕾を付けています。早い年には4月末から咲き出す事もあるのに今年はずいぶんのんびりしています。

今晩は。

睡蓮の時期なんですね。
間近でで見ると、本当にどっきとしますよね。
蓮の花を初めて見たときも感動しましたわ。
このときにね、『ポン!』って音がして、蕾が口を開いたんですよ。
ただし、これって人に言ったことないんです。本当かいなって、自分でも信じられなくて。誰かに聴くに聞けない、恥ずかしくって。

そうそう、三男がね昨日北見に行ってたんですが、紫陽花が無いっていうんですよ。たまたま、見かけなかっただけなんじゃないかとは思うんですけれど、どうなんでしょう?

スイレンってきれいなのですねー!普段こんなに近くで見ることのない花です。池の上でサークルができてるー!発見がたくさんある花なのですね♪

amiさんへ

こんにちは、amiさん。
スイレンの葉っぱが丸いのは庭園のスタッフさんが池の中に入り丸くしているんです。
スイレンも古い葉っぱやゴミなどを取り除いてあげないと下から蕾が上がらないんですね~。
上手に丸くされていますよね。
スイレンは8月末くらいまでは見ごろが続きます。
その後も少し減っては行きますが時々咲いています。
こちらに来る時期が7~8月だといいですね~。

みーさんへ

こんにちは、みーさん。
みーさんのところでもスイレンが咲く池があるのですか?
今年は北海道は朝晩が寒く水温が上がらないせいか咲くのが遅いです。
そちらも気温とか関係あるのかしら??

ねこさんへ

こんにちは、ねこさん。

蓮の花は見たことがないんです。
スイレンと違うんですよね~?
見てみたいな~。
貴重な体験をされているんですね~。
きっとちゃんと音がしたんですよ。
聞ける人しか聞けないのだと思います。
私が長男を産むときに実家で破水した時に妹が薄い何かが割れるような「パリン」って音がしたと言ってました。
私には聞こえなかったけどきっと不思議な音は一生に何回かは訪れるのでは?と信じています。

北海道、特に道北道東はまだ寒いのでアジサイはこれからだったのでは?
我が家の庭のアジサイもまだ蕾です。
今年は特に寒いのでこれから咲くのだと思いますよ~。

ナナソラママさんへ

こんにちは、ナナソラママさん。

スイレンきれいでしょう?
私もこの職場になってから見るようになりました。
池の中の丸い輪はスタッフさんが池の中に入って作られているのです。
腰まである深い池は足元も危ない感じでみているこちらがドキドキしますが、さすがはプロ。
仕事きっちり!されています。

スイレンをよく見ると花びらが食べられているんです。
だれが食べているのかしら??

前は手作りの小さな生け簀(長さ二㍍もないくらい)でスイレン育てていたのですが,スイレンって、次々と葉っぱを出すので、水面が葉で覆われて魚たちが見えなくなってしまい今では古い壺と丈夫な箱で育てています。一度蕾を付け始めると次々出て来るので結構たくさんの花が咲きます。

みーさんへ

こんにちは、みーさん。
返信遅くなって申し訳ないです。
2連休いただいていました~。
みーさんの所のスイレンは水の中に植えてあると言うことですよね?
私たちも大きな壺?に土と水とスイレンを入れて咲かせようと試みたのですが蕾は上がってくるものの咲くことはなく枯れてしまいました。
何がいけなかったのでしょう?
なにかコツとかあるのでしょうか?
なので今は贅沢ですが切花で持ってきてもらって飾っています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/914-6b69895b

Shop Asahiyama

Author:Shop Asahiyama
旭川市旭山公園(旭山動物園隣)でソフトクリーム屋兼情報センターをやっています。
屋根のソフトクリームが目印。営業時間10時~16時 定休日水曜日 
今年はメニューを大幅に減らして営業していますが今年もどうぞよろしくお願いします。

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

QR

アクセス数