今月の初め、久々の家族全員のお出かけしてきました。
どこへ行ったかと言うと…スキーの早期受注会。
雪のないこの時期に今シーズンの使う道具やウェアなどを探したり、決めて予約したりします。

憧れのトップ選手たちのサインが書かれたポスター。
あぁ、いつかうちの息子たちも上手になってここにサインが書けるくらいの選手にならないかな~

会場の中はたくさんのお客さんがいたので、写真はほとんど撮れませんでした。
なので入り口でパチリ。
新しいウェア、私も欲しい…

二男はスキーブーツを新調するので足のサイズを確認中。

スキーブーツはこんな風に内側のインナーを履いてから外側の固いブーツを履きます。
足がブーツの中でほとんど動かないくらいピッタリフィットしたものを選手は使用するらしい。
その方が滑る時の足の裏の感覚や力の入れ具合がわかるとかなんとか…(私にはよくわからない世界)

インナーが外せるので練習終わった後には、干して乾かせるという利点があるのですが、我が家は外側だけを忘れるという事件が数年に一度起こります(普通の人はないと思うのですが…)

三男も昨年度ヘルメットを壊してしまったので、新しく探している模様。
その他、ゴーグルやウェアなども「あーでもないこーでもない」と言いながら探しています。

今年の冬もこれで準備はバッチリ!!
…あとは、支払いが来るだけ…
うおおおお~!!働くぞ~!!
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
どこへ行ったかと言うと…スキーの早期受注会。
雪のないこの時期に今シーズンの使う道具やウェアなどを探したり、決めて予約したりします。

憧れのトップ選手たちのサインが書かれたポスター。
あぁ、いつかうちの息子たちも上手になってここにサインが書けるくらいの選手にならないかな~


会場の中はたくさんのお客さんがいたので、写真はほとんど撮れませんでした。
なので入り口でパチリ。
新しいウェア、私も欲しい…


二男はスキーブーツを新調するので足のサイズを確認中。

スキーブーツはこんな風に内側のインナーを履いてから外側の固いブーツを履きます。
足がブーツの中でほとんど動かないくらいピッタリフィットしたものを選手は使用するらしい。
その方が滑る時の足の裏の感覚や力の入れ具合がわかるとかなんとか…(私にはよくわからない世界)

インナーが外せるので練習終わった後には、干して乾かせるという利点があるのですが、我が家は外側だけを忘れるという事件が数年に一度起こります(普通の人はないと思うのですが…)

三男も昨年度ヘルメットを壊してしまったので、新しく探している模様。
その他、ゴーグルやウェアなども「あーでもないこーでもない」と言いながら探しています。

今年の冬もこれで準備はバッチリ!!
…あとは、支払いが来るだけ…

うおおおお~!!働くぞ~!!

↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 全国への切符 (2018/01/29)
- 糠平温泉とスキーの大会 (2018/01/15)
- スキーの早期受注会に行ってきました~☆ (2017/07/30)
- 笑顔の花 (2017/03/02)
- 全国大会を終えて (2017/02/09)
コメント
スキー選手も芸能人のようなサインを書かれるのですね!←そこに驚き
ウエアは甲冑・板は剣だと思うと、本人が満足に戦えるよう可能な限り希望に沿うものを揃えてあげたいですよね。
質もお値段も我々一般人が使うものとは全然違うのでしょうね~…
でも息子さんたちのスキーをする姿がお好きなShop Aasahiyamaさんにとっては、文中のとおり働き甲斐になりますね(^^)
ウエアは甲冑・板は剣だと思うと、本人が満足に戦えるよう可能な限り希望に沿うものを揃えてあげたいですよね。
質もお値段も我々一般人が使うものとは全然違うのでしょうね~…
でも息子さんたちのスキーをする姿がお好きなShop Aasahiyamaさんにとっては、文中のとおり働き甲斐になりますね(^^)
ヘビーリピーターさんへ
おはようございます、ヘビーリピーターさん。
いつも読んでくださってありがとうございます。
早期受注会、かれこれもう10年くらいは行っていると思うのですが、秋口や冬になると欲しいものがサイズがなかったり、品切れだったりして困っている所を知人に教えてもらい通い始めました。
確実に欲しいものを手に入れるには予約するのがやはり一番いいのです。
入場の際に名前を書いて受付すれば誰でもが入れると思うのですが、マニアック過ぎる世界に私は行ってもちんぷんかんぷん。
新しいウェアも欲しいな~と思いつつ、年々スキー場に行くのが減っていて…。
子どもたちだけで車で勝手に行ってくれるので私の出番は激減。
なら、ウェアいらないかな~とか思ったり。
私も息子のお下がりの板をもらって滑っています。
ちょろちょろ~っと息子の滑りを見るくらいしか滑らないのでそれで事足りてます(笑)
あと数年したら長男君もスキー始まりますね~。
スキー場で会えるようになるかな~(*^。^*)
いつも読んでくださってありがとうございます。
早期受注会、かれこれもう10年くらいは行っていると思うのですが、秋口や冬になると欲しいものがサイズがなかったり、品切れだったりして困っている所を知人に教えてもらい通い始めました。
確実に欲しいものを手に入れるには予約するのがやはり一番いいのです。
入場の際に名前を書いて受付すれば誰でもが入れると思うのですが、マニアック過ぎる世界に私は行ってもちんぷんかんぷん。
新しいウェアも欲しいな~と思いつつ、年々スキー場に行くのが減っていて…。
子どもたちだけで車で勝手に行ってくれるので私の出番は激減。
なら、ウェアいらないかな~とか思ったり。
私も息子のお下がりの板をもらって滑っています。
ちょろちょろ~っと息子の滑りを見るくらいしか滑らないのでそれで事足りてます(笑)
あと数年したら長男君もスキー始まりますね~。
スキー場で会えるようになるかな~(*^。^*)
アントワネットさんへ
こんにちは、アントワネットさん。
スキーを始めて18年くらい経っていると思うのですが、この世界にもやはりトップ選手というのがいて、そういう人たちに憧れるわけです。
スキー雑誌とかにも出ているしね。
子どもが小さかった頃はそういう選手に会うと一緒に写真撮ってもらったり、色紙にサインを書いてもらっていました。
芸能人よりキャーキャー言って(笑)
そんなスキーを始めたばかりの子どもたちがこんな風に滑りたいな~と思ってもらえるような選手であってほしいとなってほしいと母は思うわけです。
サイン、なんて書いてあるか読めないよね(笑)
支払いはまとめて11月くらいにドカ~ンとやってきます。
もう本当にそのために働いていると言っても過言ではない感じ。
でも、そのおかげでここで働けて、色んな方に出会えているので、スキーやっててよかったな~と思えます。
支払う時にはスキーしてなかったら家建てれたんじゃないか?とか思うけど(笑)
この展示会の帰りに八紘学園さんとかに寄ったのです。
もう一度行きたいな~♡
スキーを始めて18年くらい経っていると思うのですが、この世界にもやはりトップ選手というのがいて、そういう人たちに憧れるわけです。
スキー雑誌とかにも出ているしね。
子どもが小さかった頃はそういう選手に会うと一緒に写真撮ってもらったり、色紙にサインを書いてもらっていました。
芸能人よりキャーキャー言って(笑)
そんなスキーを始めたばかりの子どもたちがこんな風に滑りたいな~と思ってもらえるような選手であってほしいとなってほしいと母は思うわけです。
サイン、なんて書いてあるか読めないよね(笑)
支払いはまとめて11月くらいにドカ~ンとやってきます。
もう本当にそのために働いていると言っても過言ではない感じ。
でも、そのおかげでここで働けて、色んな方に出会えているので、スキーやっててよかったな~と思えます。
支払う時にはスキーしてなかったら家建てれたんじゃないか?とか思うけど(笑)
この展示会の帰りに八紘学園さんとかに寄ったのです。
もう一度行きたいな~♡
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/932-08aa0ffe
私の周りでも指導員クラスの人は受注会でウェアとか買っていて、かっこいいなーと思って見ています。
ゼビオとかじゃ売ってないウェアだから羨ましい…。
でも私が着たところで実力が伴わない…(笑)
こういう受注会って、どういうルートで案内がくるんですか?
毎年のことだと思いますが、1番最初はどういうきっかけなのかなーと疑問に思いまして。
ちなみにここ数年スキーをしていないのでウェアが入るか不安です(´・ω・`;)
板やブーツも古いものを無理矢理使っています。
そんな低レベルな私です(´+ω+`)