こんにちは
今日は久々に青空が見えています。
太陽が出ると少しだけ暖かいけれど、今日の最高気温は13度。
風は冷たいので手袋、マフラーがあった方が散策はいいですよ~。

朝、お店を開けていたらスタッフSさんが「あ!リスだ!」と外を指さします。
え??写真欲しいよ~!!と私もカメラを片手にお店を飛び出しました。
お店の目の前の木にエゾリスが!!

数年前まではお店の周りにたくさんいたエゾリス。
ここ数年は一気に見ることが減りました。

お店の周りを一周くるりと回って…あ、口に何かくわえています。
松ぼっくりかな?
動きが早くて写真ぼやけちゃいました

朝早かったので、動物園に来るお客さんも、旭山公園に来るお客さんもいなくて、エゾリスにとって貸切状態。
向こうをむいて何を考えているのでしょうね~。
カメラ持ったおばさん(私の事)…しつこい…と思っているかも

かわゆいお尻も魅力的。
元気に冬も超えて来年もまた会えますように…。
朝からエゾリスに会えてなんだか元気をもらいました。
残り2日間の営業、がんばちゃおうっと!!
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

今日は久々に青空が見えています。
太陽が出ると少しだけ暖かいけれど、今日の最高気温は13度。
風は冷たいので手袋、マフラーがあった方が散策はいいですよ~。

朝、お店を開けていたらスタッフSさんが「あ!リスだ!」と外を指さします。
え??写真欲しいよ~!!と私もカメラを片手にお店を飛び出しました。
お店の目の前の木にエゾリスが!!

数年前まではお店の周りにたくさんいたエゾリス。
ここ数年は一気に見ることが減りました。

お店の周りを一周くるりと回って…あ、口に何かくわえています。
松ぼっくりかな?
動きが早くて写真ぼやけちゃいました


朝早かったので、動物園に来るお客さんも、旭山公園に来るお客さんもいなくて、エゾリスにとって貸切状態。
向こうをむいて何を考えているのでしょうね~。
カメラ持ったおばさん(私の事)…しつこい…と思っているかも


かわゆいお尻も魅力的。
元気に冬も超えて来年もまた会えますように…。
朝からエゾリスに会えてなんだか元気をもらいました。
残り2日間の営業、がんばちゃおうっと!!
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 冬の旭山公園 ~シジュウカラ、ヤマガラ~ (2017/11/30)
- 雪の旭山公園と旭山勉強会の様子 (2017/11/20)
- 朝一番のお客様はエゾリスでした (2017/11/02)
- 桜の植樹会が終わりました (2017/10/21)
- ガガイモのタネの収納力と飛行力 (2017/10/15)
コメント
今晩は♪
野生の動物・・・鳩・雀・ツバメ・鴉。。。
そんなのしか見たこと無いです
大きな尻尾ですね♪
フサフサを触ってみたいです(*^_^*)
そんなのしか見たこと無いです
大きな尻尾ですね♪
フサフサを触ってみたいです(*^_^*)
京都も朝晩は寒くなってきましたよ
でもこないだテレビ見てたら旭川は吹雪(°д°)
ほんま同じジャパンかと思いましたよ(笑)
リスちゃん~~~
きゃわいいわ~~~(*≧∀≦*)
立ってる姿がフェレットみたいだわさ(^^;
あと2日か^^
こういう話題を聞くと
なんだかんだ言ってここのサイトもほんま長いおつきあいだなと痛感しますわ・・・
今年も冬のお仕事もされるのかな?
がんばってね(^_-)-☆
でもこないだテレビ見てたら旭川は吹雪(°д°)
ほんま同じジャパンかと思いましたよ(笑)
リスちゃん~~~
きゃわいいわ~~~(*≧∀≦*)
立ってる姿がフェレットみたいだわさ(^^;
あと2日か^^
こういう話題を聞くと
なんだかんだ言ってここのサイトもほんま長いおつきあいだなと痛感しますわ・・・
今年も冬のお仕事もされるのかな?
がんばってね(^_-)-☆
okokkeitarouさんへ
こんにちは、okokkeitarouさん。
今日もエゾリスに会えました。
ここ数日、毎日会えますね。
自然がいっぱいの職場でしょう?(笑)
とうとう今日でお店も終わりとなりました。
仙台にもたどり着いていないの~??
あとは魔法の力で飛んできて~!!
今日もエゾリスに会えました。
ここ数日、毎日会えますね。
自然がいっぱいの職場でしょう?(笑)
とうとう今日でお店も終わりとなりました。
仙台にもたどり着いていないの~??
あとは魔法の力で飛んできて~!!
か、かわいい~!!こんなかわいいお客様が遊びに来るなんて、やっぱり北海道はいいなぁ~♪
望遠の効くカメラを買ったんです♪動物たちを撮りにまた北海道に行きたいです*^^*
望遠の効くカメラを買ったんです♪動物たちを撮りにまた北海道に行きたいです*^^*
こんばんは、
先日、ウチの職場近くにもエゾリスさん
現れました。
この時期餌の収集で活発になるでしょう
今日、「旭山公園売店さん、今期最終日に
行きたかったけど都合つきませんでした。
また来年楽しみにしています。・・・・
先日、ウチの職場近くにもエゾリスさん
現れました。
この時期餌の収集で活発になるでしょう
今日、「旭山公園売店さん、今期最終日に
行きたかったけど都合つきませんでした。
また来年楽しみにしています。・・・・
豆兄弟の母さんへ
返信が大変遅くなりました。
ごめんなさい。
うちのお店の周りに、本当にすぐ近くにまで来るんですよ~。
きっとお客さんも少なくなってリスも油断?して出てくるんでしょうね~(笑)
たくさんブログに書いてくださってありがとうございました。
うちのパパさんにも見せてあげようと思っています。
ごめんなさい。
うちのお店の周りに、本当にすぐ近くにまで来るんですよ~。
きっとお客さんも少なくなってリスも油断?して出てくるんでしょうね~(笑)
たくさんブログに書いてくださってありがとうございました。
うちのパパさんにも見せてあげようと思っています。
かのぼんさんへ
かのぼんさん、返信遅くなってごめんなさい。
今年も無事にお店が終わりました。
ちょっと後片付けでバタバタしております。
お店も終わりに近づくころにリスが遊びに来ました。
確かに…フェレットにも似てますね~。
みんな寒い冬を頑張って乗り切ってよ~と思います。
冬もまた事務所で働かせてもらいます。
ボチボチの更新にはなりますがまたお付き合いよろしくお願いします。
今年も無事にお店が終わりました。
ちょっと後片付けでバタバタしております。
お店も終わりに近づくころにリスが遊びに来ました。
確かに…フェレットにも似てますね~。
みんな寒い冬を頑張って乗り切ってよ~と思います。
冬もまた事務所で働かせてもらいます。
ボチボチの更新にはなりますがまたお付き合いよろしくお願いします。
ナナソラママさんへ
こんにちは、ナナソラママさん。
返信が遅くなってごめんなさい。
閉店準備に追われていました。
エゾリス、キツツキ、エゾフクロウ、キタキツネ、エゾシカ、アライグマ、ミンク、鳥はたくさん…。
旭山は自然豊かな公園なのでたくさんの野生動物に会えます。
動物園が隣にあるのであまり見に来る人もいませんが、野生動物に会えると珍しいのでなんだかルンルンします。
返信が遅くなってごめんなさい。
閉店準備に追われていました。
エゾリス、キツツキ、エゾフクロウ、キタキツネ、エゾシカ、アライグマ、ミンク、鳥はたくさん…。
旭山は自然豊かな公園なのでたくさんの野生動物に会えます。
動物園が隣にあるのであまり見に来る人もいませんが、野生動物に会えると珍しいのでなんだかルンルンします。
空手道 旭峰会さんへ
こんにちは、旭峰会さん。
そちらのブログにコメント入れたらこちらで返信するのを忘れてしまいました。
順番変わってしまってごめんなさい。
今年はリスが少ない年と言われていました。
なかなかシーズン中には見れなくて…。
最後の最後で見れて良かった~。
ブログで書いていただいてありがとうございました。
今年はご家族の方に全メニューも制覇していただき感無量です。
来年は新しいフレーバー&メニューの販売月を少し変更する予定です。
ぜひぜひ、また全メニュー制覇目指してご来店くださいね~。
冬の間もよろしくお願いします。
そちらのブログにコメント入れたらこちらで返信するのを忘れてしまいました。
順番変わってしまってごめんなさい。
今年はリスが少ない年と言われていました。
なかなかシーズン中には見れなくて…。
最後の最後で見れて良かった~。
ブログで書いていただいてありがとうございました。
今年はご家族の方に全メニューも制覇していただき感無量です。
来年は新しいフレーバー&メニューの販売月を少し変更する予定です。
ぜひぜひ、また全メニュー制覇目指してご来店くださいね~。
冬の間もよろしくお願いします。
エゾリス、すごくかわいいですね。
たくさん写真がアップされていて うれしいです。
リス、見かけてもなかなか写真におさめることが出来ないのです。
動き速くて、カメラ用意しているうちにいなくなっちゃう。
秋の旭山にエゾリスは似合いますね。
たくさん写真がアップされていて うれしいです。
リス、見かけてもなかなか写真におさめることが出来ないのです。
動き速くて、カメラ用意しているうちにいなくなっちゃう。
秋の旭山にエゾリスは似合いますね。
ウーロンパンダさんへ
ウーロンパンダさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!
過去記事まで読んでくださったのですね。
ありがとう~。
このリスは本当にすぐ近くまで来たのでたくさんシャッターを押しました。
ピンと合わせているとすぐいなくなるので、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる大作戦です。
そして、ちょっとだけ追いかけました。
きっと「やだ~へんなおばさんがついてくる~」とリス界で噂になっていることと思います。
カメラ持っていない時の方が近くまで来ることが多いです。
カメラで写真撮るぞ~!!というオーラを出さない方がいいのかな~??(笑)
コメントありがとうございます!
過去記事まで読んでくださったのですね。
ありがとう~。
このリスは本当にすぐ近くまで来たのでたくさんシャッターを押しました。
ピンと合わせているとすぐいなくなるので、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる大作戦です。
そして、ちょっとだけ追いかけました。
きっと「やだ~へんなおばさんがついてくる~」とリス界で噂になっていることと思います。
カメラ持っていない時の方が近くまで来ることが多いです。
カメラで写真撮るぞ~!!というオーラを出さない方がいいのかな~??(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/989-6952496f
さすが北海道。
目の前にリスなんて~
私は渓流釣りで山には何度も行きますが、リスを
見たのはたったの一度だけですよ。
もうあと二日で閉店なんですね。
今年は訪問諦めました。
だってまだ仙台にもたどり着いていないんで(^-^;
引き返しますね。