こんにちは
バタバタと忙しい日々を過ごしています。
気付けば11月も残り数日…。
まだ、年賀状も大掃除も何も終わっていないのに…
なのにとうとうスキーもシーズンインしたので、休日は平日より早起きの生活が始まりました。
がんばれ!私!疲れが抜けないアラフィフです(笑)

先週の水曜日、二男と二人で札幌まで行ってきました。
それまでず~っと雪が降っていたのに この日は朝から暖かい…最高気温は+7度まで上がり大きな道路の雪はほとんど解けました。
今年から運転を始めた二男に乗せてもらい高速を使っての移動
途中、休憩しないと肩が凝ります(砂川パーキングエリアのソフト美味しかったです)

なぜに札幌かというと…「Kalafina」(カラフィナ)のアコースティックコンサートがあったから
今年4月にも行ったけど、年内2回も行けるなんて嬉しすぎます。
今回は平日のためパパさんは参戦できず、二男と二人でやってきたというわけです。
11月22日は「いい夫婦の日」なのに、置いてきぼりにしてごめんよパパさん

なんとかナビのおかげで札幌市教育文化会館に到着。
コンサートの前にグッズ販売があるので早速並びます。
4月のコンサート記事を読んでお店に通うようになってくれた「翁さん&liricaさん」夫妻とも合流し、すでにワクワク感は120パーセント

実はグッズを購入した後、「翁さん&liricaさん」にKalafinaのサイン入りグッズを見せてもらったのに写真撮り忘れ…
liricaさんのネイルも楽しみにしていたのに、写真撮り忘れ…。
うううう、残念

この日のためにバイトのお給料をドカンと持ってきた二男。
かぶると困るから前もって何買うか相談しようって言っていたのに結局グッズの展示の所まで来ても決められず、かぶらないことを祈ってお互いに買ったら、まさかのどんがぶり…。
なんで息子とお揃いの長Tにお揃いのトートバッグなのかしら…。
仲良しの親子って思うようにしておきましょう

アコースティックライブには必ずグラスが販売されているとのことで、ユズルと取り合いをしている去年のピンクのコップに引き続きグラスを購入を二男。
新しくグラス買ったからピンクのコップはユズルにあげたら?
二男「やーだー
」
このグラスはコンサート途中のMCでHikaruさんが紹介していました~。

これからコンサートの方のために詳しく内容は書きませんが、あの曲がアコースティックになるの!?という曲が多く、序盤のHikaruさんの曲には鳥肌が立つほどでした。
アコースティックコンサートは立ち上がることも手拍子もなく、本当に音楽を純粋に楽しみます。
楽器もピアノとバイオリンなどの弦楽器4名だけで、歌が、声が、まさに楽器。
最初は慣れずに手拍子がしたかったのですが、手拍子がずれないように気を使うこともなく(私だけ?)曲に集中出来るので、心から楽しむことが出来ました。
こういうコンサートも素敵だな~、まさにKalafinaだから出来るコンサートって感じでとても満足の出来る2時間ちょっとでした。

Kalafina(カラフィナ)を知らない方もいると思いますが、ちょっとでも興味持って聞いてもらえたら…と書いてきましたが、どの曲もおススメですのでぜひ一度聞いてみてくださいね。
聞いていると壮大な世界観に浸れてとても癒されたり、元気がもらえる曲で、本当に歌が上手な人たちだな~と思います。
親子でこうして一緒に好きなものを楽しめる機会を与えてくれたKalafinaと 往復、冬道運転し一緒に行ってくれた二男に最大の感謝を…
素敵な音楽で元気チャージ完了したのでこれからの忙しい時期も頑張って乗り切りたいと思います!!
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村

バタバタと忙しい日々を過ごしています。
気付けば11月も残り数日…。
まだ、年賀状も大掃除も何も終わっていないのに…

なのにとうとうスキーもシーズンインしたので、休日は平日より早起きの生活が始まりました。
がんばれ!私!疲れが抜けないアラフィフです(笑)

先週の水曜日、二男と二人で札幌まで行ってきました。
それまでず~っと雪が降っていたのに この日は朝から暖かい…最高気温は+7度まで上がり大きな道路の雪はほとんど解けました。
今年から運転を始めた二男に乗せてもらい高速を使っての移動

途中、休憩しないと肩が凝ります(砂川パーキングエリアのソフト美味しかったです)

なぜに札幌かというと…「Kalafina」(カラフィナ)のアコースティックコンサートがあったから

今年4月にも行ったけど、年内2回も行けるなんて嬉しすぎます。
今回は平日のためパパさんは参戦できず、二男と二人でやってきたというわけです。
11月22日は「いい夫婦の日」なのに、置いてきぼりにしてごめんよパパさん


なんとかナビのおかげで札幌市教育文化会館に到着。
コンサートの前にグッズ販売があるので早速並びます。
4月のコンサート記事を読んでお店に通うようになってくれた「翁さん&liricaさん」夫妻とも合流し、すでにワクワク感は120パーセント


実はグッズを購入した後、「翁さん&liricaさん」にKalafinaのサイン入りグッズを見せてもらったのに写真撮り忘れ…

liricaさんのネイルも楽しみにしていたのに、写真撮り忘れ…。
うううう、残念


この日のためにバイトのお給料をドカンと持ってきた二男。
かぶると困るから前もって何買うか相談しようって言っていたのに結局グッズの展示の所まで来ても決められず、かぶらないことを祈ってお互いに買ったら、まさかのどんがぶり…。
なんで息子とお揃いの長Tにお揃いのトートバッグなのかしら…。
仲良しの親子って思うようにしておきましょう


アコースティックライブには必ずグラスが販売されているとのことで、ユズルと取り合いをしている去年のピンクのコップに引き続きグラスを購入を二男。
新しくグラス買ったからピンクのコップはユズルにあげたら?
二男「やーだー

このグラスはコンサート途中のMCでHikaruさんが紹介していました~。

これからコンサートの方のために詳しく内容は書きませんが、あの曲がアコースティックになるの!?という曲が多く、序盤のHikaruさんの曲には鳥肌が立つほどでした。
アコースティックコンサートは立ち上がることも手拍子もなく、本当に音楽を純粋に楽しみます。
楽器もピアノとバイオリンなどの弦楽器4名だけで、歌が、声が、まさに楽器。
最初は慣れずに手拍子がしたかったのですが、手拍子がずれないように気を使うこともなく(私だけ?)曲に集中出来るので、心から楽しむことが出来ました。
こういうコンサートも素敵だな~、まさにKalafinaだから出来るコンサートって感じでとても満足の出来る2時間ちょっとでした。

Kalafina(カラフィナ)を知らない方もいると思いますが、ちょっとでも興味持って聞いてもらえたら…と書いてきましたが、どの曲もおススメですのでぜひ一度聞いてみてくださいね。
聞いていると壮大な世界観に浸れてとても癒されたり、元気がもらえる曲で、本当に歌が上手な人たちだな~と思います。
親子でこうして一緒に好きなものを楽しめる機会を与えてくれたKalafinaと 往復、冬道運転し一緒に行ってくれた二男に最大の感謝を…

素敵な音楽で元気チャージ完了したのでこれからの忙しい時期も頑張って乗り切りたいと思います!!
↓ランキングに参加しています。ぽちっと応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 舞・ふれんどさん「第18回 猫大好き展」に行ってきました~♪ (2018/03/14)
- 「ブランマルシェVol.2」に行ってきました~♪ (2018/02/17)
- Kalafina(カラフィナ)アコースティックコンサート 2017に行ってきました~ (2017/11/27)
- 「猫まみれ」に行ってきました~♪ (2017/09/30)
- ビバ!銭湯! (2017/07/20)
コメント
okokkeitarouさんへ
こんばんは、okokkeitarouさん。
Kalafina聞いてくださったんですね。
嬉しいです。
もともと私と二男はミュージックフェアという歌番組でKalafinaを知りました。
見たことない人たちだけど歌上手いな~という印象でまさかこんなに二男がのめりこんでいくとは思わず…。
聞いていくと有名なアニメの主題歌も歌っていました。
NHKの「歴史ヒストリア」という番組のエンディングも歌っています。
我が家は比較的一緒に行動することが多いのでコンサートも当たり前のように一緒に行きましたが、普通は20歳の息子とあまり一緒に行動はしないですよね。
ありがたいことです。
Kalafina聞いてくださったんですね。
嬉しいです。
もともと私と二男はミュージックフェアという歌番組でKalafinaを知りました。
見たことない人たちだけど歌上手いな~という印象でまさかこんなに二男がのめりこんでいくとは思わず…。
聞いていくと有名なアニメの主題歌も歌っていました。
NHKの「歴史ヒストリア」という番組のエンディングも歌っています。
我が家は比較的一緒に行動することが多いのでコンサートも当たり前のように一緒に行きましたが、普通は20歳の息子とあまり一緒に行動はしないですよね。
ありがたいことです。
Shop Asahiyamaさん こんばんは(*^-^*)
先日はありがとうございました(^^♪
親子で共通のKalafinaファンって素敵ですね☆
桜ようかん 恥ずかしながら知らなくて
色々と調べてみたら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
素敵なお姉さん達でとっても可愛い3人組ですね!
曲も聴いてみようと思います!
先日はありがとうございました(^^♪
親子で共通のKalafinaファンって素敵ですね☆
桜ようかん 恥ずかしながら知らなくて
色々と調べてみたら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
素敵なお姉さん達でとっても可愛い3人組ですね!
曲も聴いてみようと思います!
アコースティックライブって歌も演奏も上手でなければ聞くに堪えないですが、Kalafinaさんならアカペラでも良さそうですよね。
3人の声が重なり合ったときのビリビリした空気の振動?まで計算しつくされている気がします。
この手のグッズは1つだけだと勿体なくて使えない…ということはありませんか?
私はそれで箪笥の肥やしにしてしまうタイプなので、被って購入したら「使えてラッキー」と思います(^^)
3人の声が重なり合ったときのビリビリした空気の振動?まで計算しつくされている気がします。
この手のグッズは1つだけだと勿体なくて使えない…ということはありませんか?
私はそれで箪笥の肥やしにしてしまうタイプなので、被って購入したら「使えてラッキー」と思います(^^)
桜ようかんさんへ
おはようございます、桜ようかんさん。
親子で一緒に行動すること(スキーの送り迎えなど…)が多いせいか、音楽も同じものを聞くことが多いです。
車の音楽は二男に占領されている…(笑)
なのでファンになるのも同じ…(笑)
まだまだ知らない方が多いと思うので意識的にブログに書いてみました。
音楽番組がテレビから減っているので知らなくてもちっとも恥ずかしくないですよ~。
アニメの主題歌なども歌っているので知らない人も多いんです。
でも、とっても歌がうまい方たちなので機会があったら聞いてみてくださいね。
疲れているときなどはとても癒されますよ。
その後…どうですか?
きっと環境に変わりはないと思いますが自分だけが変な人…と思っているわけじゃなく、誰が聞いても変な人だった…関わらないでおこうと思うだけで少し楽になったりします。
無理せず、自分を責めず…で過ごしましょうね。
親子で一緒に行動すること(スキーの送り迎えなど…)が多いせいか、音楽も同じものを聞くことが多いです。
車の音楽は二男に占領されている…(笑)
なのでファンになるのも同じ…(笑)
まだまだ知らない方が多いと思うので意識的にブログに書いてみました。
音楽番組がテレビから減っているので知らなくてもちっとも恥ずかしくないですよ~。
アニメの主題歌なども歌っているので知らない人も多いんです。
でも、とっても歌がうまい方たちなので機会があったら聞いてみてくださいね。
疲れているときなどはとても癒されますよ。
その後…どうですか?
きっと環境に変わりはないと思いますが自分だけが変な人…と思っているわけじゃなく、誰が聞いても変な人だった…関わらないでおこうと思うだけで少し楽になったりします。
無理せず、自分を責めず…で過ごしましょうね。
アントワネットさんへ
おはようございます、アントワネットさん。
本当にその通りだと思います。
多分、歌が上手な方じゃないと出来ないコンサート。
ところどころ、アカペラから始まったり、声だけのコーラスの部分もあったりしましたが、素晴らしかったです。
昔、岩尾内湖というところの花火大会にKiroroのお二人が来ていて、あんな野外でも聞きほれてしまう歌声だったのを思い出しました。
ビリビリした空気の振動…すごく的を得ている表現ですね。
確かに計算しつくされているほどの仕上がりで大満足でした。
私はグッズは飾っておかないで使う派です。
なので使えないものは買わないのですが、今回のTシャツはサイズ違いでおそろとなり、トートバッグに至っては全く同じものを買ってしまったので間違って使ってしまわないか心配…。
自分のと思って手につかんだら二男のものだった…な~んていうことはないか(笑)
実はスポーツシューズも同じものを履いている私と二男。
同じ店員さんに勧められ色も全く同じの同じメーカーの靴を履いています。(靴ひもを色違いにしましたけど)
長Tまでお揃いだともはや怪しい親子…。
顔も似ているし(自分たちはそう思っていないけど)
なんだかんだと趣味が三兄弟の中で一番似ているのが二男なんですね~。
本当にその通りだと思います。
多分、歌が上手な方じゃないと出来ないコンサート。
ところどころ、アカペラから始まったり、声だけのコーラスの部分もあったりしましたが、素晴らしかったです。
昔、岩尾内湖というところの花火大会にKiroroのお二人が来ていて、あんな野外でも聞きほれてしまう歌声だったのを思い出しました。
ビリビリした空気の振動…すごく的を得ている表現ですね。
確かに計算しつくされているほどの仕上がりで大満足でした。
私はグッズは飾っておかないで使う派です。
なので使えないものは買わないのですが、今回のTシャツはサイズ違いでおそろとなり、トートバッグに至っては全く同じものを買ってしまったので間違って使ってしまわないか心配…。
自分のと思って手につかんだら二男のものだった…な~んていうことはないか(笑)
実はスポーツシューズも同じものを履いている私と二男。
同じ店員さんに勧められ色も全く同じの同じメーカーの靴を履いています。(靴ひもを色違いにしましたけど)
長Tまでお揃いだともはや怪しい親子…。
顔も似ているし(自分たちはそう思っていないけど)
なんだかんだと趣味が三兄弟の中で一番似ているのが二男なんですね~。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさんへ
ゆっくり考えて出した答えなら受け止めますよ~。
かなり寂しいけど、無理して続けるものではないと思うので…。
またそちらに伺います!
かなり寂しいけど、無理して続けるものではないと思うので…。
またそちらに伺います!
すごい雪ですね、写真のつららを見るだけでふるえてきますよー
地元はまったく雪とかないんで一面の雪景色がすごいです
ぽちっと
地元はまったく雪とかないんで一面の雪景色がすごいです
ぽちっと
てかとさんへ
おはようございます、てかとさん。
そちらは雪が降らない地域なんですね~。
旭川は半年くらいは雪があるので…もう慣れっこ(笑)
今朝は道路が一面スケートリンク状態で車があらぬ方向に動いていました。
みんなよく運転しているな~と。
まだまだ雪はこんなもんじゃないので…事故らぬように気をつけます。
ぽちありがとうございます~。
そちらは雪が降らない地域なんですね~。
旭川は半年くらいは雪があるので…もう慣れっこ(笑)
今朝は道路が一面スケートリンク状態で車があらぬ方向に動いていました。
みんなよく運転しているな~と。
まだまだ雪はこんなもんじゃないので…事故らぬように気をつけます。
ぽちありがとうございます~。
Shop Asahiyamaさん こんばんは
本当によいライブで心が洗われました。
また札幌でライブがあるといいですね。
ちなみに、お三方がブログで書かれている
〔KeikoさんとWakanaさんのいい夫婦ぶりが堪能できます〕
打ち上げをしたお店は、ススキノの「鮨 大助 別亭」さんだそうです。
本当によいライブで心が洗われました。
また札幌でライブがあるといいですね。
ちなみに、お三方がブログで書かれている
〔KeikoさんとWakanaさんのいい夫婦ぶりが堪能できます〕
打ち上げをしたお店は、ススキノの「鮨 大助 別亭」さんだそうです。
イトー×さんへ
おはようございます、イトー×さん。
今、さっそくコンサートの続きを読んできました。
毎日、ちょっとずつやはり忘れて行ってしまうのでこうして読み返すと記憶に留まって行きますね。
アコースティックはDVDになってませんよね?
元気なカラフィナも好きですが、しっとりとしたカラフィナもDVDで見たいです。
パンケーキのお店、打ち上げのお店、ありがとうございます。
来春以降にスープカレーとともに巡礼したいと思います。
1月、楽しみですね~。
記事待ってますね。
コメントありがとうございました~。
今、さっそくコンサートの続きを読んできました。
毎日、ちょっとずつやはり忘れて行ってしまうのでこうして読み返すと記憶に留まって行きますね。
アコースティックはDVDになってませんよね?
元気なカラフィナも好きですが、しっとりとしたカラフィナもDVDで見たいです。
パンケーキのお店、打ち上げのお店、ありがとうございます。
来春以降にスープカレーとともに巡礼したいと思います。
1月、楽しみですね~。
記事待ってますね。
コメントありがとうございました~。
コメントの投稿
トラックバック
http://shopasahiyamapark.blog9.fc2.com/tb.php/995-74f421b7
親子でKalafinaファンなんですね。
いいですね、仲良くて(^^ゞ
共通の趣味があると話題に事欠かないですよね。
Kalafinaって知らなかったです。
今Youtubeで聴いてますよ。
壮大な曲が多いですね。
スケールが大きいな。
アニメの主題歌も歌ってるんですね。